表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

その3 6月4日(水)

 この日は雨だった。

 雨の電車は水が乾く独特の不快なにおいがする。都心みたいに満員じゃないからそこまでではないけど。千乃ちゃん、こんな雨の中でも昨日みたいにくっついてくるんだろうか……そんなことを考えていたら、電車に揺られて桜町についた。

 

「おはよーございます、おにーさん」

 

 千乃ちゃんは昨日と違って、素直にドアの前に立っていた。

 ピンク色で飾りの線の入った、可愛らしい傘を持っている。

 髪先がちょっと濡れている。その髪がピンと立っていて、ちょっと違った感じだ。

 

「うん……おはよ」

「ありゃ。ダルそうですね。雨が苦手なんですか?」

「いやそうじゃなくて、昨日あんまり寝られなくて」

「おっ?」

 

 ぐいっと身を乗り出して、にんまりと口を横に広げる千乃ちゃん。

 

「おおー? まさかアレですか、ホントにわたしのこと考えて寝られませんでした?」

「う」

「やだもー! えへへ、お兄さん、わたしのこと好きすぎませんか!」

 

 ばんばんとオレの胸を叩いてはしゃいでる。

 ああ、いいようにされてるなあ。だからって不快ってわけじゃないけど……。

 

「千乃ちゃんが、部活辞めた理由、たくさん考えろっていうから」

「なんですかお兄さん。わたしの言う事、なんでも聞いちゃうんですか」

「えー?」

「わたしが死んでくださいって言ったらお兄さん死ぬんですか」

 

 満面の笑顔でそんなことを言ってくる。

 

「いやそれは……流石に死なないよ」

「そーかなー?」

「千乃ちゃん……優しいから、そういうこと言わないと思うし」

 

 うぐっと千乃ちゃんが言葉に詰まった様子を見せた。

 ちょっと頬を染めている。

 

「や、やりますねお兄さん。予想外のカウンターです。ちょびっときましたよ」

「おお……そう?」

 

 わざとじゃないんだけど。ちょっと嬉しい。

 

「でもわたしが優しいって、そんなところを見せた記憶はないんですけど」

「いや……昨日、麻衣から色々聞いて」

「えっ」

「学校でぼっちだったあいつのこと、色々世話してくれたんだって?」

 

 妹の麻衣は自己紹介でギャグを言おうとして滑ったらしい。そこをクラスの高カースト女子につけこまれ、いじめられそうになっていたところを『かんじわるーい』と割り込んで救ってくれたんだとか。

 その時以来、千乃ちゃんは麻衣の親友なのだ……と麻衣は語っていた。

 

「おおう」

 

 千乃ちゃんはぽかんと口を開けていた。

 

「なんというか、ありがとう」

「おおう……ええと……は、反応に困りますねえ」

 

 てれてれの千乃ちゃんである。

 今日は反撃できているのかもしれない。

 

「でも麻衣ちゃんにわたしのこと、聞いたんですね」

「そりゃ部活をやめた理由とか、よく知らないオレにわかるわけないし」

「わたしのこと聞いたら色々言われたでしょう? 絶対に近づくなキモい死ねとか」

「よくわかったね」

「親友ですから」

 

 どんと大きな胸を張る。

 

「でも、よくわたしのこと、聞き出せましたね」

「ハーゲンダッツ奢ったら喋ってくれた」

「わあ。親友を400円で売っちゃいましたか麻衣ちゃん」

「うん。幸せそうに食べてた」

「でしょうねー」

 

 くすくす笑う。

 

「それで、どうしてバレー部をやめたか、わかりましたか?」

「いや……麻衣も知らなかった。もったいないって。次期エースだったんだって?」

「ええ。わたし運動神経はいい方なので」


 サラリと言う。自慢ではなくほんとにいいのだろう。


「すごいね」

「えへへー。もっと褒めていいですよ」

「千乃ちゃんすごい、よっ天才」

「はい拍手」

 

 ぱちぱちぱちぱち。

 

「……満足した?」

「しました!」

 

 むふーと鼻息荒くする千乃ちゃんであった。

 

「じゃあ、本題に入りましょう。どーしてわたしは部活をやめたでしょう」

「……」

 

 昨日、ずっと考え続けていた。

 

「……ケガ、とかじゃないと思う。それなら麻衣が気付くだろうし」

「ふむふむ」

「あと、いじめとか部内の人間関係とか、そういうのでもなさそう」

「なんでですか?」

「千乃ちゃん、メンタル強そうで、そういうのに負けそうにないし」

「ほほう、ほほう」

「だから……すごく個人的な理由なんじゃないかな、と」

「ふむ」

「それが結局、何なのかは、わからないけど……」

 

 そのとき千乃ちゃんがオレの顔をじーっと覗き込んだ。

 微笑。だけど真剣な顔だ。

 やがて。

 

「ほんとに、わかりませんか?」

「……え」

「なにか、わたしの『個人的理由』を想像したんじゃないですか?」

 

 オレをじっと見つめてくる。

 その顔を見て、昨日の考えが浮かび上がってきてしまう。

 それは一瞬浮かんだあと、でもすぐに『ありえない』と振り払った考えだ。

 そうだ、ありえない。

 それはオレに都合の良すぎる事情。

 千乃ちゃんが部活を辞めたのは、オレと――。

 

「ふふ」

「――う」

 

 千乃ちゃんは完全にわかっているようだ。

 わかっていて、からかっているのだ。

 オレは止まっていた。

 どうすればいいのかわからない。

 

「ふふっ」

 

 にんまりと笑う千乃ちゃんである。

 

「そこで止まっちゃうのが、お兄さんのキモかわいいところですねえ」

「うぐ……」

「なんで言えないんですか? ねえねえ、なんで言えないんですかあー?」

 

 すっごい笑ってる千乃ちゃん。

 ふんふーんと鼻歌を歌ってる。

 

「……なーんて。流石に可愛そうですし、このぐらいにしてあげましょう」

「え」

「お兄さんが『わかってくれた』こと、なんとなくわかりましたしっ!」

「わかってくれたって……」

 

 オレをしっかりと見つめて、千乃ちゃんはにこりと笑う。

 

「言葉にしないほうが、伝わるものもありますよ?」

 

 とても。

 美人だと思った。

 

「でもちゃんと理由言えなかったから、キスはお預けです。ざーんねん」

「……」

 

 それは……ほんとに残念だけど。

 そのとき、ドアが開いた。

 もう次の駅だったらしい。

 

「ああ。もう着いちゃいましたね」

 

 スタッと軽い足で飛び降りる千乃ちゃん。

 雨はどうやらもう止んでいて、朝日が差し込んでいた。

 

「ばいばい、お兄さん」

「うん……ばいばい」

「また明日、たーくさん、お話ししましょうね!」

 

 昨日と同じように、千乃ちゃんはいつまでも手を振っていた。

 

「………………」

 

 オレはふうううっと、長い長い溜息をついた。

 今日もむちゃくちゃ、からかわれた。

 めちゃくちゃ疲れた。

 でも……。

 

「……明日の朝、まだかなあ」

 

 とてもとても心地よい疲れだった。

甘すぎるわーとかあまずっぺすぎて死ぬわーとか思われたら、評価・ブクマなどいただけると作者がすっごい喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
シロップにはちみつを入れて見てください。 この作品になります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ