表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/27

冬至祭りに向けて

 

 

 もうすぐ1年で一番、夜が長くなる日。

 毎年、“冬至祭り”が行われる。

 

 

 カイトス領では、祭りの前日の午後から、学校や仕事はお休みになる。

 

 お店などでは、それまでに作り置きしておいた料理やお菓子が並び、どの店に行っても、紅茶だけは無料で飲み放題。

 

 領主館の広間も開け放たれ、領民たちがそれぞれ得意の料理やお菓子を持ち寄ってきてくれる。

 

 また、領主館で用意した茶葉を、好きな種類のものを持って帰っていいことになっている。

 


 その茶葉の袋を作るので、大忙しなのよ~!

 

 

 とは言っても、領民のみんなもお祭りに向けて、料理やお菓子を作るのに大忙し。でもその分、冬至祭りの3日間は、作ったものを食べてゆっくり休める。

 


 そんな忙しない雰囲気のカイトス領に、王都からやってきた人がいた。

 

 町の料理屋に入ったその人は、店の人におすすめ料理を聞いていた。

 

 

「豚肉の紅茶煮がおすすめですよ」

 

「じゃあ、それをひとつ頼む」

 

 

「はい、ただいま。お客さん、いい時期にこの町に来たね。あと2日もすれば冬至祭りが始まるから、宿でもとって待ってるといいよ」

 

 

「この町の冬至祭りは、どんなことをするんだ? 」

 

 

「お店や屋台は、どこでも紅茶だけは無料で飲み放題。領主館へ得意料理を持っていけば、最上級の紅茶がいただけますよ」

 

 

「へえ、さすが紅茶の名産地だな」

 

 

「でも、おかげで領主のお嬢様は、振舞う紅茶づくりに大忙しだそうですよ。領主館は万年、人手不足ですからねぇ」

 

 

「人をもっと雇わないのか? 」

 

 

「辺境の領地はどこもカツカツで、ギリギリの人数でまわしてますよ。

 茶葉の収穫や今回の冬至祭りみたいに忙しいときは、臨時の人を募集してますから、手の空いた領民は手伝いに行くこともあります」

 

 

「ふぅん。俺みたいなよそ者でも、臨時に雇ってくれるかな」

 

「もちろん身元の確認はされるでしょうけど…」

 

 

 おかみさんは、その人をじろじろと眺めて言った。

 

 

「まあ、あんたは身だしなみもいいし、感じも悪くない。大丈夫じゃないかね」


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ