表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/30

秘蔵っ子

 索敵の能力を、生まれながらに備えている人間が稀にいる。

 深優は術によりこれを可能とするが、宝に至っては「五感に引っかかる」、その程度で十分、敵の接近を把握し得た。まだ唐揚げを頬張る深優たちに少し出てくると告げて、外に赴く。宝の気ままな行動と、そして抜きんでた実力は誰もが知るところだったので、仲間はこれを咎めることもなく見送った。宝は既に、あゆみにより繕われた刺繍の黒い衣装を纏っている。君臨する半月が、彼の整った容貌を、陰影をつけて照らし出していた。


 すらりと大刀を抜く。

 その必要性があったからだ。


「白蓮狂い咲き。(うば)の背中」


 建物が林立する繁華な通りに、人は誰もいない。

 そういう術を施したからだ。

 異形を囲い込む術を。


 異形は、激烈に点滅する赤を内包し、動けずにいることに戸惑いを隠せない。背中には白く大きな羽毛がべたりとへばりつき、地面と己とを繋ぎ留め拘束している。その拘束が、不意に緩んだのは宝の怠慢ではない。異形の持つ鋭い爪が切り裂いたからだ。異形には様々にタイプがあり、中には戦闘に極めて特化した身体能力を持つ者もあった。しかし宝は焦りを見せない。


「白蓮狂い咲き。夜半(よわ)(あぶ)り」


 白い炎が異形をぐるりと囲むと、苛烈ではない、まるで子守唄のような炎熱で、異形の表面をじわじわなぶる。宝は始終、無表情だ。


「異形とは言え、苦しいだろう。どうだ? なぶられる気分は。貴様が散々、人々に成してきたことだ」


 赤い双眸に、憎しみが猛る。

 宝は異形を憎んでいた。誰よりも。比べることの出来るものでもないが、或いは深優のそれよりも勝るとも劣らない深さで。強さで。

 とどめを刺すのは、せめてもの慈悲。宝自身には、失笑する程の。もっと苦しめる方法ならいくらでもある。そして宝はそれを知り、行うことが出来る。それをしないのは、花泊としての矜持ゆえだ。

 つい、と宝が地を蹴った。

 その一瞬後には、異形は両断されていた。舞う砂礫。


「近過ぎだ――――輝」


 小柄な影が、ビルの横手から出てくる。年不相応の老練な表情。林檎飴を手にしている。くちゃくちゃと響く咀嚼音。


「たまには親睦を深めようぜ。〝仲間〟だろ? 俺たち」

「馴れ合う積もりはない。必要があればお前も斬る」

「へえ、面白い。やれるもんならやってみな」


 からからと輝が笑う。言葉とは裏腹に、宝は大刀を鞘に納めた。

 それから少しの沈黙。先に破ったのは宝だった。


「深優は雁金の明鏡止水に誰の顔を見た」

「へえ、気になるんだ。気になるんだね」


 輝はねっとりした言い方で繰り返した。


「あんたはさ、自分の役目を果たせば良いんだよ。ねえ、神の目六大幹部の宝。始祖様の秘蔵っ子」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ