表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

不審者に出会った私は全速力出逃げたいと思います。

「覚えたー!」私は椅子から立ち上がると、大きくのびをした。

すると、身体の関節がほぐされる気がした。


アランに手渡されたのは、オーウェルから聞かされていた国の歴史や、国の文化についてだった。

でも、割と私達の世界と似ていた為、まだ良かった方だ。

これが、まるっきり違っていたのなら、今頃私は土の中…だったのだから。


「これで、文句ないわね?アランさんよ!私、完璧に覚えた!」私は、どや顔でアランに問いかけた。

「おうよ。でも、まだこれ序の口だから。」

今この鬼畜なんて言った!?

私、あれだけ努力して頑張ったのに…うわーん。

涙出てくる。辛いわ、これ。

少しくらいはねぎらってくれたっていいじゃない。


「お疲れ様。まぁ、頑張ったんじゃない?」アランはぼそりとねぎらいの言葉をかけてくれた。

あら、心の声漏れてたのか…!?

まぁ、いいや。

たいしたことではない…そう思いたい。


「ねぇ、アラン。次、私は何したらいいの?」私はアランに問いかけた。

私には、時間がない。

少しでも立ち止まる時間を減らして、この国を救うために時間を使わなければならない。

まぁ、私がそう思うようになったのは、アランの言葉があったからなのだけれど。

一週間前の私なら、このような言葉は出てこなかっただろう。

心なしか、アランの言葉の棘も柔らかくなっていて優しくしてくれている。彼は不器用なだけで、本当は優しい人だから。


「次はオーウェルの所行ってこい。そうすれば、マナー教えてくれるから。俺は剣の稽古に行ってくるから。」アランはそう言うと、部屋から出て行った。

私はその背中に向かってそっと「いってらっしゃい。頑張って死んできてね。」と呟いた。


「さて。オーウェルの所に行きますかね。」私もおーの所に行くために部屋から出た。


そして、廊下を歩き始めたその時だった。

後ろから、冷たい声が聞こえてきたのは。

「えりんなのか?」

私はその声に慌てて振り向いた。

しかし、廊下には誰の姿も見当たらない。


こわっ!ホラー映画ですか!?

いやいや。大丈夫。大丈夫。きっと、私の空耳。

そうだと思おう。そうじゃなきゃ、今からオーウェルの所まで走ろう。それが、一番賢い選択よね!?

私は、まだ生きなければ。

というわけで。エスケープっ☆(←この間一秒)


私は、心にそう決めると廊下を全力で走り始めた。

今、一応ヒール履いているんだけどこの際なりふり構ってられない。今はとりあえず逃げる。 

私は全速力で、廊下を駆け抜ける。

が、誰かに腕を掴まれた。

「ちょっ…やめっ!やめて!はなして!」私は急に腕を捕まれたことでパニックになっていた。

「えりん…」私の頭上から聞こえてきたのは、先程聞こえたのと同じ冷たい声だった。

と言うことは、私の腕を掴んでいるのは…先程の声の主。

「いやっ助けて。離して!」

「静かにしろ。」そう言うと、声の主は私の首もとにナイフを当ててきた。

「ひっ!」私は怖くて、身体が震えているのに気がついた。 

「俺の名前はルーシュ。先代のアイリーンを殺したのも私だ。」 


えーー!?って、よく見たらあなたこの前廊下でぶつかった人じゃないですか!?ちょっとまって!じゃあ、あなた殺人犯ではないですか!!うそっ!こっわー。逃げたい…けど、逃げ方分かんないけど。とりあえず、逃げたい。

「あの。まず一つ言ってもいいですか?」私はとりあえずナイフを退けてくれという要求を出すことにした。

「なんだ?」

「初対面の人間にナイフを向けるなど、無礼だと思わないのですか?それとも、あなたは私を殺したいの??ねぇ、答えて。」私は、ナイフになど怯えていないという態度で相手に接することにした。

ナイフに怯えていると分かれば、相手の思うつぼだ。

それは実に腹立たしいし、不愉快。

「それは無理だな…」

「ですよねー。」


私は、ぎゅっと目を瞑った。

神経を集中させて、遠くから微かに聞こえてくる足音に集中する。コツコツと近づく足音。この靴音は少し独特な音。自信のある歩き方。これは…オーウェルの足音。

きっと、オーウェルがこの状況から助け出してくれるはず。

私はそう考えた。すると、身体の震えも止まり、自然と落ち着き

取り戻せていた。


「悪いけど、私あなたに殺されたりはしないわ。それに、あなたが先代を殺したのにも理由があったのでしょう?」私がそう言うと、ルーシュは驚いた表情をしている。

「どうしてそう思うんだい?」

「あなたは、この前廊下で会ったとき、とても悲しそうな目をしていた。それは人殺しの目ではない。どこか…深い悲しみを背負った目だったの。私で良かったら聞かせてくれない?あなただけのほんとの声を。」私はナイフを恐れずに彼にそう訴えかけた。

「君はすごいね。」ルーシュはそう言うと、ナイフをしまった。


「俺の悲しみに気づいた人は君が初めてだよ。えりん。」

「聞かせて。あなたの苦しみを。」

「でも、いいんだ。俺は背負って生きていかなければならないんだ。だから…っと。オーウェルが来たね。僕はもう行くよ。じゃあね。」彼はそう言うと、私に背を向けて歩き出した。


「あなたは…誰?」

「俺はルーシュ。一応、後継者候補だよ。さっきはナイフを向けてごめん。じゃあね。」彼はそう言うと、消えてしまった。

「ルーシュ…あなたは…一体…」


「えりん様!!」オーウェルが走ってこちらに向かってくる。

「あっ、オーウェル。」私がそう言うと、オーウェルは鬼の形相で私の方を睨んでくる。

「稽古を投げ出すとは。呆れたものです。」

「すみません。」私は素直に謝った。

この状況で命の危険にあっていた…なんて口が裂けても言えません。

オーウェル怖い。


「あとで、ナジと共にランニングですからね!」 

「えー…」

「えーじゃない。」

「だって。ナジくん、体力底なしなんだもん。無理だよー。」

「あなたも体力をつけて下さい。」

「体力なくても大丈夫。生きていけるわ。」

「いちいち五月蝿いですね。その口塞いで差し上げましょうか?」そう言うと、オーウェルは私に顔を近づけてくる。

私はすぐにオーウェルと距離を取ると、「分かった!ちゃんとランニングするから!」とわたわたしたながら、言った。


あのまま、ぼけーっとしていたら今頃私はどうなっていたのやら…。

想像するのも恐ろしいレベルよね。

うぇー。オーウェルには気をつけよーっと。


「さぁ。礼儀作法の勉強ですよ。その後、ダンスの稽古。いいですね?」

「はーい。せんせー。」

「わかったら、さっさとする!!」

「ほーいっ!」私はそう言うと、椅子に座った。



私がこの後、オーウェルに厳しく鬼のような指導を受けたのは言うまでもない。

その後、ナジとのランニングが待っているのだと考えると、私は泣きたくなりました。


こんにちは。

桜が綺麗に咲いてますね。

因みに僕は、花より団子な人間です←


ルーシュさん、怖いー。

いきなりナイフ突きつけられたら誰だってイヤだよ!

というか、どうして主人公はそんなにも冷静なのさっ!

すごく、突っ込みたいのですが、あくまでもエリンギなのでね。

キノコなので←

まぁ、大丈夫でしょ!って感じですね。


因みにオーウェルさんが口を塞ごうとしたシーン。

あのまま、放置していればオーウェルはエリンギに、接吻していたことでしょう(笑)

でも、それはまださせません!!

「出会って一週間でキスするとか!?…有り得ない!」という事からです。


これからどうなるのですかね?(遠い目

これからも、あたたかい目で見守って下さい!

頑張ります!なので、見捨てないで下さい!


今、少しずつではありますが、お気に入り件数やアクセス回数が増えつつあり、僕は嬉しくてはうっきうっきしてるので!!

どうか、これからもあたたかく見守って下さいませ。

ではでは。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ