私のエッセイ~第百五十八弾:「なんたら塾」~ 第五夜:『睡眠』に関する小噺なの❤️
皆さん、おコンバンワ。 お元気ですか・・・?
今宵は、『睡眠』に関する小噺的なネタでやんす。
『人生の三分の一は、睡眠である』
・・・よく、ちまたで耳にするフレーズですよね。
『眠っている時間は、死んでいるのと同じことである』
んー、こっちはどうなんでしょうかねぇ・・・?
こういうことをいう方って、結局は「寝てる時間がもったいない!」って言いたんでしょうけど・・・本来、睡眠って、すんごく楽しくって、気持ちのいいものなんですよね。
暖房が効いたあたたかい部屋のソファーや、風通しのいい部屋のロッキングチェアなんかで、爽やかなそよ風にくすぐられながら、大好きなミュージシャンのお気に入りの歌なんかを聴きつつ、うとうととまどろんで、くつろいだ華やかな気分で、いつのまにか、フッと眠りに落ちる・・・こんな快感・・・気持のいい瞬間って、そうそうめったにあるもんじゃありませんよ。
目が覚めたときにだって、そんな「幸せな余韻」がたっぷりと体に残ってくれていますからね♪
そこで今宵は、こんな短い『禅問答』はいかが・・・?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【ちまたで多くの人が実践している、「8時間睡眠」って・・・果たして本当に健康的なんですか?】
お答えしましょう。
あのですね・・・率直に言いまして、「人による」としか答えようがありませぬ(泣)。
4時間で充分な人もいれば、10時間でも寝足りないッ! っていう人まで、それこそ「ピンキリ」ですよ。
ぶっちゃけ、肝心なのは、「何時間寝られたか?」ではなくて、「ちゃんとぐっすり眠れたかどうか」なのであります。
極端な話、「俺は2時間寝れば充分だぜ!!」などという
猛者だっていらっしゃいますし。
ただし、そんな方だって、一日を通してよく観察してみれば、「瞬間的な睡眠」を細かく摂っていたりして、トータルすれば、どこかで帳尻あわせをしていることが分かります。
これは、「睡眠時間ゼロ」・・・すなわち「徹夜」された方にも当てはまりますね。
やはり、寝ていないようでいて、一日のうち、どっかでは絶対に「寝てる」んですヨ♪
ちなみに、このサファイアの涙の平均睡眠時間は・・・ほぼほぼ「4時間」ってところでしゅか。
・・・おあとがよろしいようで。
m(_ _)m