表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

その他

弱さも醜さも、それも自分だと受け入れることができたなら

作者: てこ/ひかり

「…もう大丈夫よ。嫌な過去は、捨てたっていいの。これ以上あなたが傷つく必要はないのよ」

「…ありがとうございます、先生」


 先生の言葉に、私は思わず涙を浮かべた。





 私には昔から、過去を捨てる癖があった。


 小学校から中学校に上がる時、中学から高校に上がる時…。環境が変わるたびに、人間関係もリセットしてきた。電話帳の連絡先を唐突に消してみたり、集めていた服を全部捨て、それまでとは違う格好をしてみたり。嫌なことや、苦しいことがあるたびに私は過去を捨ててきた。



 別に捨てるのも、相手が嫌いだからではない。むしろ今まで捨てた友人も、みんな大好きだった。できれば一生、一緒に入れたら素敵だろうなと思える人達ばかりだった。だから捨てた。



 「彼らと一緒にいたら、私はきっと惨めになる」


 そんな恐怖が、ずっと私の胸の裏っかわの方に張り付いていた。彼らは私と違って、立派な人間だ。このまま当たり前のように大学をに行き、就職、結婚し家族を作っていく…そんな大業を成し遂げていく友人達が、眩しくてしょうがなかった。私には絶対に不可能だ。そんな輝かしい彼らの横で、ずっと自分の影を隠しながら生きていくことに耐えられなかった。


 そう、私は卑怯者だ。自分が傷つかないためだけに、相手を傷つけることにしたのだ。



 …皮肉なものだ。そんな罪悪感が、それからずっと私を傷つけてきた。気がつくと、「悪いことをした自分は傷つけられて当然の人間だ」という思いが、胸の裏っかわから刺さって抜けなくなっていた。







「…今回のカウンセリングで、やっと自分の過去と向き合えた気がします」

「気をつけて帰るのよ、鈴香さん」


 優しく微笑んでくれた先生に百倍の勇気をもらい、私は病院を後にした。


 本当に、生まれ変わったような気分だった。今までずっと、過去を捨てたことを後悔していた。でも、自分を傷つけるくらいなら、嫌な過去は捨てたっていい。そんな考え方を教えてもらってから、少しづつ痛みが和らいでいくのを感じた。


「ただいまー!」


 家のチャイムを鳴らし、自分でもびっくりするくらい元気の良い声が出てきた。玄関を開けて、出迎えてくれたのはいつのもようにお母さん…ではなかった。


 同い年くらいの女の子が、私の家の中から現れた。金髪にピアス…私とは似ても似つかない、とても派手な格好をしている。お客さんだろうか?私の家に、何の用だろう?私が戸惑っていると、家の奥からお母さんの声が聞こえてきた。


「鈴香ー?お客さん?」

 すると、私の目の前で扉を閉じながら、金髪の女の子が怠そうに声を上げた。

「ううん…。嫌な過去の私が、戻ってきちゃっただけ。サイアク。せっかく捨てたのに…」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] え?お化け?w 捨て去った自分自身が合いに来るってどんな感覚なんですかね。
[一言] とても面白いです。オチで心臓が痛くなりました。もっとやってください。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ