表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/101

プロローグ

「さて、やっと帰れる」


Fラン大学を卒業後、コミュニケーション能力の欠如

一般教養の欠落、履歴書は、誤文字が多く、挙句の果て子供のような筆記体

徹夜で書いた、履歴書を「ハッ」と鼻で笑われたことは、今でも覚えている。


そんな、私でも仕事を選ばなければ、職に就ける。

所謂、ブラック企業だ、業種は、伏せておくのだが、絶対に”誰かがやらないといけない事”

と、だけ伝えておく。


10年近く勤めて、その汚れにも慣れ、瞳が濁り、腰には、鈍痛が常に響く

しかし、ゴミによって蝕まれたその心は、それさえも無視することができた。


か、のように思えた


その一番最初のきっかけは、はっきりと覚えているのだが、決定打となったのは、

6っか月前、会社のトイレで吐き出して、泣く泣く早退、安価で手狭なアパートにたどり着くと

せんべい布団に、倒れ込んだ。


幼少期私は、父方の実家で育まれていた。その時の夢を見てしまった。

その時の私は、縁側から雨で慕った中庭を見つめて泣いていた。

その表情は、多幸感に包まれあぁ、ここで魂ごと、眠りにつきたいと思ってしまった。


蝕まれた心が急に輝きだし、この汚れた世界から抜ける方法を頭と体が全力で導き出す。

「もしかして、私は全員のストレスを集める役割をしてるじゃないのか?」

組織として、そんな役割を持つ者がいると、周りは心の平穏を保つことができる。

よくできた、素晴らしい、システム。


「でも、これ業務内容に含まれていないよな」


そこからは、割とトントン拍子だった。やめる理由なんていくらでも話せる


直球で「業務内容にない汚れ仕事をしているので」とでもいいし


少しひねって「周りの笑い声が、全て私を笑っているように聞こえます。もう我慢できません」でもいいし


誰も、傷つけずに「最近、重要な仕事を任せる事になりました、しかし私は、そこでミスを犯してしまい取り返しのつかないことになりそうです」


とでも言っておこう。


会社のしがらみを解いて、私は、故郷へ向かう新幹線に乗っている。


外は、別れを惜しむかのような、大雨だ。


「さようなら」列車のシートに座り、そうつぶやいた。


だが、結局帰郷するのに、この新幹線は、必要なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ