20210909時点のゴルパスについて。
ハマればダイエットに、健康に、とても役に立つゲーム。
まぁ、物申したいこともあるのでここで吐き出していく
20210909時点のゴルパスについて。
2周年イベントの生放送見て、ちょっと物申したくなった。
某POKEGOを参考に卵孵化装置で課金要素を追加とか…
確かにPOKEGOの課金要素メインは卵孵化装置だけどさ…
そうじゃないだろうよと。
武器が当たらなくて辞めていくユーザーを救うのが先だと思うんだよね。
まず、「無課金で運良くピックアップ武器当てる人」と「ゴールドパス課金してて運が悪くピックアップ武器出ない人」の差別化をしてほしい。
運営さん的に残ってほしいのは毎月課金してくれる「ゴールドパス課金してて運が悪くSPしか出ない人」だと思うのよね…
「ゴールドパス課金してて運が悪くピックアップ武器出ない人」は4週で3千円課金してくれるわけじゃない?
ゴルパスメダル4枚でピックアップ武器1本配ってもいいと思うんだよね。
(さすがに強力な武器だけ凸狙いで複数本交換とかできないように1種1本までとかは必要だけど)
そのくらいこのゲームの武器依存度が高い…
メガモンとか、特攻武器の有無で勝ち負け変わったり、討伐速度に差がでる。
ピックアップ武器欲しい→ゴルパス課金する→結局武器でない→メガモン勝てない→ゴルパスやめる→武器でなくてつまんなくなって引退。この流れを止めてほしい。
周りのゴルパス課金してた友人はみんなそれでやめてった。
お願いスラミチ+1とか、いえでやすむの再使用時間短縮とか、壺割りの回復効果アップ等々なんか武器出なきゃそんなに恩恵とおもえないから…
じゃぁ、ゴルパス課金するとふくびきがどのくらい有利になるの?無課金とどのくらいと違うの?ってところを考えてみる。
無課金の青パスマイレージ+1日2回のマップ上のマイレージ回収で1週間で10120。
まぁ、端数の120は省略して10連にしよう。
それが4週で40連。
次に、2週に1回のふくびきリニューアル時の配布10連
最近はジェムの代わりにほじょけんメインで配ってる気がしますが今回はカンガエナイ。
2週に1回ふくびきがリニューアルで、その際は10連分のふくびきけんは配られますよという場合の4週で何連できるかという試算をしてみる。
4週で計算すると20連だね。
最後に課金としてゴルパス
1週で10000=10連なので、4週は40連
無課金でマイレージ全回収して60連
ゴルパスでマイレージ全回収して100連
この差を某ガチャ計算機で比べてみようか。
一月(4週)でピックアップ武器が1つ以上(0.5%)が出る確率
無課金で 60連の場合は25.97%
有課金で100連の場合は39.42%
なんか確立の違い、ビミョくない?
数字だけ比較したら、13.45%しか変わらないヨ
ちなみに、運営さんがミッションとかログボとかでふくびきけんを全員に配れば配るほど、ゴルパス課金者の優位性は弱くなってくよ。
無課金と課金ってそのゲームにお金を払ってるか払ってないかで、運営さんにとっては収入になるかならないかでかなり違うと思うんだけど…
もっと優遇したほうが良くない?
3000円って、大金だからね?
動画配信者の方もうなぎ食べれるって言ってたからね?
ほこらのプラチナ3に入る人で4万人。ここに入る人は大体ゴルパス買ってるとして売上約1億2千万。
それ以下の人がどれだけいるかわかんないけど、まぁ、倍はいるとして8万人とか?盛りすぎ?それがみんなゴルパス買ったらさらに2億4千万だ!
…あれ?
思ったより伸びないか?
でもさ、ログボつけたりゴルパスメダルつけてるってとこはゴルパス課金にも注力してるってことだよね。
無課金ユーザーの反発はあるかもだけど、スマホの基本無料ソシャゲなんて課金ユーザーが無課金ユーザーの上に立って気持ちよくなるゲームでしょ?
反発するくらいだったら無課金辞めるか、ゲーム辞めるかすればいい。
どこかでみたけど、無課金貫く人はポリシーでやってるから、多分ポリシー貫くと思うし。
「無課金でもできる」はおいといて、「ゴルパス買ってるのに全然強くならない」を救済してあげてほしい。
ゴルパスメダルの発想は良かったと思うんだけど、ナンバリング重ね着だったのには本当に失望した。
昔のナンバリングやってて思い入れがある人以外はさ、昔のコスチュームとかいらねーんだわ。
歩く系のゲームだからってドラクエほとんど知らないで始めた相方さん(ゴルパス一回も買ったことないほぼ無課金)とか、何それおいしいの?倉庫圧迫するしいらなくない?状態だよ?
ナンバリングのミッションで配るか、夏イベの時みたいに性能つけて普通にふくびきで出せばいいと思う。
売り上げは武器出るまで回す人がゴルパスメダル交換で2週に1回から4週に1回まわすひとになっちゃって売り上げ下がるかもだけど、長期的に見たらユーザーの減少が減らせて売り上げも増やせると思うんだけどなー…
廃課金の人は、防具もそろえたい、4凸したいとかで、そこまで変わんないと思う…
メガモンダメージレースの人は防具揃えて、武器凸してナンボだし…
最近の防具だったら、一式で5+2%*3か所で21%くらい変わるでしょ?
なーんておもってみたり。
その他
・折衷案①、ゴルパスメダルの交換武器をすこし古めのにする。(1年前までとか?)
・折衷案②、某特許問題猫プロジェクトみたいに星5武器複数本とゴルパスボーナスで配る交換券で武器交換。
あと、堀井雄二さんの1.5周年までの心S配ろうぜ!には感動した!
感動したので、ゴルパスしてて辞めた友達に話してもっかいやろうぜ!って誘ったけど、
無課金で運のいい奴にピックアップ武器おりゅ?されるゲームはやりたくないと一蹴されたわけで…
救済必要だよなーと思ったわけですよ。
思ったことの書きなぐりなので読みにくかったりいろいろぐだぐだですが、ゴルパス課金者を救ってあげてほしい。
月1本武器が確定で増えるってわかってれば、モチベダウンしないで続けられて引退する人は減り、ゴルパス課金する人も増えると思うんだ。
みんなそう思うよな!な!な!