表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/25

転校生の正体

明人は休み時間になるとすぐさまクラスでも派手なメンバーに囲まれ、仲良くなっていた。

そして放課後もすぐに彼らと教室を出て行った。

最早学年中でイケメンの転校生が来たーと明人の噂は持ちきりのようだった。


「美結、今日の帰りカラオケ行こうよ!」


転校生の明人の存在は、美結たちのグループには全く影響がなかった。

海と日向が始業式が終わるのを待ってましたごとく、直したての化粧姿で美結の下に来た。


放課後になるとよく駅ビルに行って買い物をしたり、プリクラを撮ったり、カラオケをしたり、カフェやファーストフードに行ったりして夕方まで語り合って過ごす。

いつも美結は率先して遊んでいたのだがー。


「ごめん、今日は妹の誕生日だから早く帰らないと。」

「そっかそっかー、じゃあまた今度行こ!」


美結は転校生が来てから心ここにあらず、ぼぅっとした表情をしていた。

日向たちは久しぶりに遊びたくて仕方なく、美結の変化にはあまり気に留めずに教室から出ていった。


美結が一人でゆっくりと帰り仕度を終えた頃には、いつの間にか教室に自分を除いて工しかいなかった。


「あれ?工は行かないの?カラオケ。」

「気づくの遅っ。うん、今日はそんな気分じゃない。帰ろ。」


工は普段は放課後ファートストフード店でバイトをしていて、時間があれば美結たちと遊びに行っている。

今の今まで机に突っ伏して寝てるようだったが、実は工は美結のことを心配して、さり気なく待っていたのだ。


そしてそそくさと美結の鞄を持って教室から出て行った。


「あ、待ってよー。」


いつもはくだらないことで喧嘩ばかりする二人だったが、今日の美結は何を話しかけられても気が乗らず、沈黙が続いていた。

だから工は美結の少し前で自転車に乗っていたが、すぐに距離が空いてしまう。

美結に合わせてゆっくりと運転はしているものの、工はさすがに肝を切らして、自転車を止めて美結を待ち並列になった。


「なぁ、美結」

「ん?」

「間違ってたらごめん。あのさ、今日の転校生ってさ…。」


美結が元気のない理由を工は感づいていた。

工は勇気を振り絞って聞こうとしたが、美結によって聞くことを遮られた。


「明人は、幼なじみだよ。」


そう、転校生の明人は陸と同様に美結の幼なじみであった。

しかし明人と工は同じ中学校でも会ったことがない。

明人は中学二年の冬に転校し、工は中学三年の春に引っ越してきた転校生だからだ。

工はもう一つ、美結が隠す理由を人伝に知っていた。


「…元彼なんだろ?」


すかさず美結の顔を見て、工はつい勢いで聞いてしまったことに後悔をした。

美結は俯いてゆっくりと頷くと黙り込み、工はさすがに返す言葉がなかった。


しばらく沈黙が続いた後に、交差点で二人自転車を止めていた美結は心配そうな眼差しを向ける工に我に返った。

美結はいきなり自転車のペダルを踏みこみスピードを上げて横断歩道を渡り、工の方に振り向くと笑顔を作って手を振った。


「ごめん。私妹のプレゼントまだ買ってなかった!駅寄って帰るから、じゃあね!」

「美結!」


自分の興味本位の言動が美結を傷付けてしまったと工は深く反省していた。

そして美結の元彼が戻ってきた事実を前に、深くため息をついた。


「まじかよ……。」


工と美結はただの腐れ縁ではない。

工が転校した際に美結に一目惚れをして、中学三年の夏から二人は付き合っていた。


しかし二人が友達以上恋人未満の枠を超えることができず、中学を卒業する時に工は美結から元彼が忘れられないと言われて振られた。

それでも工は美結のことが大好きで仕方なくて、どうにかしてでも美結の側にいたいと、今のポジションにいようと今まで努力をしてきた。


ーライバルがまた一人増えるー、しかも強力な相手が。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ