表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/78

12.風と微塵とランス使い 前編


 さて、あの黒騎士に対してエルフの双子は、手を出すかどうかだが……


「アクセリさまは、勝てる自信がおありなのですよね?」

「無いな」

「えええっ!? そ、そんなのは駄目ですよ! そうしたらパディンの町も人も、みんな駄目ですっ!」

「しっ! 声を張り上げるな! とにかく、エルフの双子次第だ。すでに気配で気付いているだろうが、奴隷として逆らうことが敵わないのであれば、すでに勝負は決したと言っていい」

「そ、それは……あぅぅ」


 感情の豊かさは見ていて痛快ではあるが、時と場所を鑑みてもらいたいものだ。


 洞窟という狭く暗い場所において、感情を思いのままに出すのは、他のどのPTを見ても多くない。


 だがパナセは、粗悪PTにばかり従って来ただけに、危機的状況を察するところにまで行き着いていないのだろう。


 その辺はこれからみっちりと教えて行くしかないが、今はあれを何とかするべきだ。


『そこに隠れているのは分かっている! 奴隷ども! 姿を見せ、俺に平伏しろ!』


「「……い、嫌だ!」」


『ちっ、奴隷エルフごときが主人に逆らうのか! 姿を見せなければこの場で始末する。オレから逃げられるとでも思っているのか?』


 奴隷と主の関係にしては妙だが、他に黒幕がいて、見張り役が黒騎士ということなら合点がいく。


『くそガキども……覚悟しとけ』


 ほぅ……? ランス使いか。たかが奴隷にランスを使うということは、あのエルフらは何かあるな。


「く、くらえー!」

「くらえー!」


 姿の見えないエルフから見えるのは、同時に手の辺りから旋風を起こし、岩や洞窟の中にある塵を巻き込みながら、黒騎士に向けて放ったようだ。


「す、すごいです。風の無い洞窟の中で風を起こすなんて……!」

「エルフの双子の同時生成術だな。あんなのは、俺でも可能だ。要素さえ言うことを聞けばの話だが……」

「え? 言うことを?」


 盟約を交わした時は最強だったが、劣弱賢者となった俺の言うことを聞くかどうかだな。


『……くだらん』


 小規模にして極小範囲で起こした風は、近くの塵を吹き上げただけに過ぎない。

 

 それに対し、黒騎士のランスは一閃の光とともに、旋風を消し去った。


 思った以上にエルフらに抵抗の力はあったようだが、あの黒騎士はそこそこの手練れなのは確かだ。


 面倒ではあるが、俺が出て行くしかないか。


「パナセ、麻痺草を黒騎士の辺りに投げ込め」

「え、はい」

「ついでに目くらまし草も頼む」

「そ、それだと、あの……」

「何だ?」

「アクセリさまも大変なことになるんじゃないでしょうか? わたし、麻痺を治す術は無いですよ?」

「調合が出来て、どうして治すことが出来ない?」

「べ、勉強不足です~……」


 作ることは長けていても、治す手段を考えないとなれば使えない薬師ではないか。


「問題ない。俺には耐性がある……はずだ」

「ほ、本当ですか!? アクセリさま、さすがです!」


 確証など無いが、いくら弱くなろうとも、賢者の特性だけは弱かろうが影響外のはずだ。


 さて、将来の芽を救うとするか……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ