表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

第六話 謎の少年

「トゥルルル! トゥルルル!」

目覚ましが鳴り響く。


「うーんっ!」


少女は目覚ましを停め、カーテンを開ける。

まばゆいくらいの朝日が部屋に注ぎ込まれる。


2階の部屋を出て、階段を降り台所へ向かうと、すでに父が座っており朝食がおかれていた。

こんがり焼けたトースト、ふわっふわのスクランブルエッグに、カリッカリのソーセージ、レタスとトマトのサラダ、グラノーラのかかったヨーグルト。

これが私の家のいつもの朝食。私はトーストにマーガリンを塗り、スクランブルエッグと一緒に頬張る。今日はマーガリンの気分♪


「あれ、おねーちゃんは?」


「もう、とっくに出ていったわよ。

あんたも、ゆっくり食べてると遅刻するわよ。何度も目覚ましなってたんだから!」

母が呆れた顔で答えた。


「はーい。」


学校へは正直行きたくない。どうせ行っても、またいじめられるだけだ。でも、お母さんやお父さんに心配はかけたくない。だから私は今まで一度も学校を休んだ事はない。


「ほら、食べたらさっさと行きなさい!!」


「もぅ、分かってるよー!行ってきまーす。」


はぁ、また今日も学校か…


「おーい岸本!はよっ!」

朝から爽やかな声が聞こえてきた。杉本蓮(すぎもとれん)。全ての元凶。


「…おはよう。」


「ん?どーした?最近元気ないみたいだけど。」


「…なんでもない。」

正直こんな所で話しかけないでほしい。誰に見られるかわかったものじゃない。


「あっれー?杉本くーん。おはよー。どーしたの?」

はぁ…一番見られたくないやつに見られてしまった。


「おー坂梨。はよっ。

いや、岸本が最近元気ないから大丈夫かなーって。」

これまた爽やかに杉本くんが答える。


「えー、そうなのー?だいじょーぶ?優香?」

杏里が何くわぬ顔で聞いてきた。

よく、そんな真顔で思ってもない事を言えるものだ…


「おーい蓮!!」


「あ、呼んでるから行くわ。岸本、何か悩みがあるなら相談しろよ。じゃーな。」

またまた、爽やかな台詞を残し去っていった。

これで鈍い所がなければ完璧なのに…


「じゃーねー。杉本くん!」

杏里が満面の笑みで言った。


―となりから殺気を感じる…

「あんた、ふざけんなよ。杉本くんに何か言ったら分かってるよね?」

さっきとはうって変わった低い声で杏里が言った。


「…」


「坂梨さん。」

その時、男の子が杏里に声をかけてきた。


「ん?逢坂(おうさか)くん?」

またしても、さっきの低い声とはうって変わって高い声になった。


彼は確か今年初めて同じクラスになった逢坂くんだ。逢坂くんは授業中よく寝てるくせに当てられたらすぐに答えられるし、成績もクラスで一番いい。基本的に終始ダルそうに過ごしているようなひとだ。


「坂梨さん、今日日直だから早く行かないと怒られるよ。」


「あ、そーだった。ありがとー!」

杏里はささっと走っていった。


何が日直だ。自分は日直だろうが関係なくギリギリに来て先生に怒られているくせに(笑)

もしかして、助けてくれたのだろうか。


「お、逢坂くん…」

しかし、私が話かけようと思った時にはもうすでにいなくなっていた。

謎だ。謎な人間だ…


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ