表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/116

キイロスズメバチ

 今日ご近所に蜂の姿を見たので、蜂の巣関連の危険な話でも。



 大騒ぎする様を良く『蜂の巣を突いた騒ぎ』と言いますよね。

 しかし蜂の巣を叩いて生の蜂の巣を突いた騒ぎを観察したチャレンジャーは『あれっ』と思われた事は無いでしょうか?

 

 巣を突いても意外と飛来する蜂の数が多く無い……。

 蜂の巣を突いた騒ぎって意外と大騒ぎじゃない?

 手垢が付くくらい使い古された蜂の巣を突く素早さUPの修行、本当は意外と大した事が無いの?



 そう思われた方は、漫画に出てくるハスの実を裏返したようなアシナガ蜂の巣を突かれたのかもしれません。

 この蜂は巣に居る蜂の数が其処まで多く無いので、意外と怖くなかったりします。



 蜂の巣を突く恐怖、この本当の意味は、秋口のキイロスズメバチの蜂の巣をつつく事で判るかもしれません。

 


 秋口になり、LLスイカを一回り大きくしたような巨大な巣を作る奴ら。

 それを度胸試しとして棒でたたく、そんな危険な遊びがその昔は流行していました。

 叩ければ尊敬の眼差し、出来なければチキンのレッテルが張られちゃいます。


 

 スズメバチは巣に一定の距離まで近寄ると、警戒蜂が羽音を立てて威嚇して飛び回ります。

 普段なら、此処で静かに巣から離れれば相手も攻撃を仕掛けてきません。


 しかし、度胸試しをする時は、ここで引き下がっては、話になりません。

 威嚇を無視して一気に間合いを詰め、蜂の巣を棒で一気に叩きます。


 「ボコン!」


 鈍い音がして巣の一部が壊れ、巣の周りに居るだけの蜂が飛び立ち広範囲を索敵して、同時に巣の中からおびただしい蜂が這い出してきます。


 まだこの時は、意外と危なくなったりします。



 本当の恐怖は此れからなんです。

 蜂が出尽くした後、巣の周りに張り付き攻撃態勢を整える奴ら。

 其処に刺激を加えると……。


 

 一気に奴らは飛び立ち、巣の周りをオールレンジ攻撃を開始します。

 ファン〇ル、ビッ〇、も真っ青。

 逃げ遅れれば、凄く痛い事になります。(色んな意味で)


 この時の様子を見れば、蜂の巣を突いた騒ぎが如何なるものか良く判りました。

 蜂が巣から一斉に飛び立ち、無関係な辺りの人を無差別に攻撃……。

 おそろしやぁぁ~


 言うまでも無く叩いた張本人たちは、超人的な速度で逃げ出しています。

 この繰り返しで素早さが上がるのは間違いないでしょう。



 小説の表現に有る、『力が無いのに、蜂の巣を突くような真似はry…』と言う表現は、このような蜂の巣を突いた時から派生したのかもしれませんね。



 なお、蜂の巣を突く行為は極めて危険ですので決して真似をしないで下さい。

 本気で危険です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ