表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/36

目標への第一歩1

 リアルの今日は、金曜日。明日は待ちに待った土曜日だ。

「手続き完了、と」

 右舷二番交流室の公園区画のベンチに座り。デバイスで手続きを済ませて。私は、目標への第一歩を踏み出した。

「さて、『私の城』を見にいくか」

 立ち上がり、左舷側のトランスポーターエリアへ向かおうと歩く。

 広い交流室は、今がリアルの金曜日の夜ということもあって、結構沢山のプレイヤーがいて。思い思いに過ごしていた。


「……ん?」

 その道中。フードコートエリアの公園区画の左舷側で、懐かしい空中投影機の画像を囲んで、何人かのプレイヤー達が頭を抱えていた。

「あれはー、グラフ?」

 見知った顔もあるので、興味本位から青白い立体映像の下へ行く。

「何か深刻な表情してますが、どうしましたか?」

「ん? 君は確か、まるゆ乗りの人だね?」

 返事を質問で返してきたのは、BGFD初日の『輸送艦改造計画』の話し合いを仕切っていた犬コーディ男だ。

「そうです。初日以来ですね」

「そうだな。……そういえば、自己紹介をしていなかったな。リンゾーだ」

「私はアンナよ」

 空中投影機の持ち主な黒髪ドロイド女が右手をヒラヒラとする。

「俺はモガミだ」

 よろしくな、と『輸送艦改造計画』の話し合いを始めた金髪ホム男が言う。

「始めまして、だな。マサトミだ。駆逐艦乗りをやっている」

 珍しい、パンツスタイルの白いセーラー服姿の灰色の瞳と髪の男が右手を差し出してきたので、軽く握手する。

「どうも、まるゆ乗りのオウルです。で、深刻な表情でどうしたのですか?」

 再度尋ねると、リンゾーが答えた。

「ああ。この調子だと一か月後にある、BGFD初のイベント『アギタリア星系争奪戦』で船団が壊滅しそうなのだ」

「……はい?」

 彼が何を言ったのか、いまいち理解出来なかった。

「急にそう言われても分かる訳ねえよ」

 モガミが苦笑して解説する。

「今のとこ、船団はエネミーとの戦闘を順調に行えているけどな。その分、消耗が激し過ぎるんだなこれが」

「弾薬はなんとかなるだろうが、修理用の部品の生産が全く間に合っていないようなのだ」

 断定口調のマサトミに、私は尋ねる。

「その情報源はどこからですか?」

「仲良くなった軍属NPC(ソルジャー)のタモンから相談されて、な」

「タモンは、ソルジャーの第一空母艦隊の指揮官よ」

 マサトミの答えを、アンナが補足する。

「凄い人脈ですね」

 と言って、自分を落ち着かせる間を取り、言う。

「修理用部品の生産が間に合ってない、って、大問題じゃないですか」

 艦艇は動けば燃料と推進材を使い、部品を消耗し。戦えばその消耗は激しくなる。なので修理用の部品がないと、船はただのハリボテにすらなれなくなるのだ。

「ああ」

 リンゾーは強く頷く。

「だから、修理用部品の生産量を増やせないか、テスト時代の仲間で集まって知恵を出しあっているんだが、これが上手くいかなくてなあ……」

 リンゾーは腕を組んで眉間に皺を寄せた。

「生産ラインは増やせないらしいわ」

「なら船を改造して生産ラインにするのはどうだ?」

「馬鹿野郎んな自己犠牲精神溢れるプレイヤーなんぞいねぇだろ」

 疲れた様子の彼らに、私は尋ねる。

「あのー、ジャンクは結構回収してると思うんですが。それでも足りないんですか?」

「ああ、足りてないな」

 マサトミが言う。

「ステーションに修理を頼めば、新品の部品でしか修理してもらえない。それに、使えるジャンクは民間人NPC(ワーカー)に回しているらしい」

「ん?」

 彼の言い分に、明らかにおかしな点を見つけた。

「ちゃんと注文付けたら、ジャンク品修理に使ってもらえますよ?」

「「……は?」」

 四人は、信じられないといった表情をする。

「……それは本当なのか?」

 しばし待つと、リンゾーがおずおずと尋ねてきた。

「はい。固体用採掘機のドリルの交換を、ジャンク品でしてもらいましたし。ログ見ます?」

「いや、それはいい」

 リンゾーは断りつつ、次々と質問を言う。

「どう注文すれば、ジャンク品で修理をしてもらえる?」

「『優先的にジャンク品を使ってください』と担当にひと言添えればしてもらえますね。修理費少し安くなるので、オススメですよ?」

「なるほど。そのジャンク品の質は?」

「かなり良いものですね。『資格』の講義で教わった範囲で言うと、『秀品』だけです」

「『秀品』だけ? 『優品』と『良品』はどうしているんだ?」

「それは聞いてないです」

「ならその情報はマサトミの人脈に任せよう。で、ジャンク品を使う上での注意はあるか?」

「ジャンク品って、言ってみれば中古品なので、損耗するのが早いですね。でも、『良品』までなら、船の操作性に影響が出たりはしません」

「そうか。かなり詳しいが、何故だ?」

 隠すことでもないので、答える。

「私、このゲームの第一目標で『ジャンクヤードを経営する』って決めてまして。その準備の過程で覚えました」

「ほう!」

 マサトミは喜びの声を上げる。

「それはいい! 応援しよう!」

「ありがとうございます」

 軽く頭を下げるついでに、駆逐艦乗りなマサトミに宣伝してもらおうと、私は微笑する。

「明日から、左舷三番商店街で、ジャンクの買い取りを始めるので、良ければ宣伝してください」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 車の修理でもリビルド品にすると結構安くすむからね ジャンクヤード繁盛の予感
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ