表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第3章

 あの時に筏釣いかだつりに父と行った事を思い出しながら、写真を見ていた。

「健治」

「…うん」

背中の方から声をかけてきたのは、母だった。

「ここに居たんね」

「…うん、いや…」

 リュウマチに悩まされた左足をいたわりながら、ゆっくりと歩み寄ってきた。

まだ若かった母は、父が亡くなってから人一倍働き、僕達兄妹を育て上げた。

住んでいたアパートが漁港に近かったせいもあるが、それに関わる生業なりわいで生計をまかなっていた。

無理がたたった事もあり、関節炎を早くからわずらい、ここ数年前からひどくなっている。寒さが緩む季節になっても、まだ辛さを引きずるらしい。

その左足を伸ばしたまま、僕の左肩に母の手が掛かった。

僕は、母の右手の甲を包むように押えて、肩に力をいれた。母は、ゆっくりと腰を下ろした。

すぐさま、仏壇の父の写真に気づいた。

「それ、お父さんの写真だね」

「…うん、そう」

「あんたが供えたの」

 父は、なかなか写真を撮らせてくれなかった。それは、母も知っている。

僕達兄妹の写真やビデオは沢山ある。自分の写真やビデオを撮らせる事は、なかなかさせてくれなかった。

「…結構良く撮れてるし、いい写真だね」

「そうね…」

「この写真、お父さんが単車にまたがってる時のだよ」

「そうだね、ご自慢の単車だったからね」

「僕は、オンボロでエンジンのかかりが悪い事しか覚えてないよ」

「それでも、あの単車があったから、うちは助かったもんよ」

「あんたは、よーく熱出したしね―」

「しょっちゅう、お父さんの背中にぶさって、単車で病院へ行ったもんよ」

「…そうかな」

幾度かは覚えているけど、素直にうなずけなかった。いつもの事だったから

「そうよ、風邪引くと直ぐに熱を出すから、いつも冷凍庫のアイスノンを欠かさんかったんよ」

そう、小学校に上がる頃の事。単車の乗り心地も悪かった事。よく覚えてる

 僕は小さい頃体が弱く、熱をよく出した。病院へもよく行った。

あの時も、単車のハンドルを握る父の背中で僕はうなっていた。


 学校から帰って来て、気分が悪いのを母ちゃんに伝えた。

「熱あるんじゃない、横になってなさい 体温計もって来るからね」

「…」

母ちゃんは体温計を持ってくるなり、内輪うちわを仰ぐような仕草で強く何度も振りかぶった。

水銀のメモリが下がったのを見て、僕のシャツをたくし上げ、冷たい体温計を左脇に挟み込んだ。

「…ひっ 冷たいよ」

「ちょっと我慢してね」

「…」

 体温計の銀色の水銀がメモリを徐々に上がっていく。見なくても分かった。自分でも熱が高そうだと感じていた。

 39.5度のところ辺りでメモリの動きが遅くなった。体温計を見ていた母ちゃんは、びっくりした。

「まあ、39.7度もあるよ」

「厚着して、熱を出そうね、はい、水分摂ろうね」

 僕は、母ちゃんの言う通りに畳の部屋に敷かれた布団に寝かされた。

染みの浮いた天井のふしが歪んで見えた。蛍光灯もぐるぐるしていた。きっと、熱のせいだろう。

瞼を閉じると目の奥のほうからぐるぐる回って、きつくてそのまま寝てしまった。

 「健治、はい、白湯さゆと薬よ、飲める」

「…」

頭の奥の方から、起こされた。母ちゃんの声が遠くで聞こえているようで。

僕は、ぼーっとして少し起きれた。

「…」

それでも、眠くておぼろげだった。

 「健治、父ちゃんが病院に連れて行くよ、起きて」

もう一度、母ちゃんの声でようやく重たい瞼を持ち上げた。

部屋は薄暗くて、窓をカタカタと風が叩いていた。


 どのくらい寝ただろう。いつの間にか眠り込んでいた。

声の聞こえる方に顔を向けると父ちゃんも横に座っていた。

「着替えるんで、父ちゃんが背負って病院へ連れて行くきね」

僕の汗かいた肌着を、母はすぐさま取り替えた。

着替え終えた僕に父ちゃんは背を向け、背中にもたれろ。そんな状態で僕が乗っかかるのを待っていた。

黙って、僕は父ちゃんの両肩へ両腕を回し、首を抱え込むように体を預けた。

父ちゃんは僕の両足のももを挟み込むようにし、ゆっくりと起き上がった。

母ちゃんがおんぶ用のひもで、僕を父ちゃんを縛り、しっかり固定した。

丹前たんぜんをかぶって、更に寒さをしのぐようにした。

 その頃、まだ父ちゃんは、車を持ってなかった。免許は持っていたが、車を買えるまでの生活に余裕がなかった。

その単車も125ccのオートバイだった。父ちゃんは、いつも単車で仕事へ行っていた。

 「そいじゃ、母ちゃん、行って来るきね」

「あ、そうや保健証と少しお金をくれ」

妹の知恵は、母ちゃんの後ろに回り、エプロンの端を握ってこっちを見ている。

父は手際よく身支度を済ませ、玄関の戸を開けた。外は、更に暗くなって風も強く感じられた。

向かい風を受けながら走る単車、父ちゃんは寒かったはず。両肩の力が入り、僕の両腕を持ち上げるような感じだった。

僕は、熱があったせいか、以外と風が気持ちよかった。


20分くらい風の中を走っただろうか。

「健治、しっかりせーよ、もうじき、着くきな」

「……父ちゃん」 

「何や、大丈夫か」

「……い、痛いよ」

「もう、病院は直ぐそこやきな」

「…て、てて」

 ごろごろ石の砂利道。病院へ向かう道はまだ、アスファルト道路じゃない。

単車のハンドルを取られながらもお構いなしにぶっ飛ばしていた。

風邪のきつさより、体を縛っていた紐が食い込んで痛かった。

 父ちゃんは、勘違いをしていたんだろうな。

それでも、僕は、父ちゃんにしがみついていた。大きな背中に…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ