表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/32

お日様のせいだぜ! その④

お日様のせいだぜ! その④

挿絵(By みてみん)




「あと、たんぽぽ!」とノキ。



そーだ、そだ!たんぽぽ忘れてた!キングオブふわふわ植物な感じがする!



そしてまわりを見回すと、ん、たんぽぽがいっぱい!そうだ今、たんぽぽの季節なんだ!



「タンポポって英語で何て言うか知ってる?」と、ノキ。



え?知らん。



「ダンディライオン」



へ?ライオン??



「ライオンの歯って意味らしいよ」と、ノキ。



へー、知らんかった。このギザギザがライオンの歯に似てるんじゃね?と西洋の方々は思ったみたいだ。ライオンかよ!日本じゃライオン身近にいないから、このネーミングだけは絶対、自然発生的に生まれ出る事は無いだろうなぁと。


いや、西洋でも身近にいないだろ?



「ダンディって、渋いとかそんな意味じゃないんか?」とワタシはノキに聞く。素朴な疑問として。



「そこはフランス語らしい。ダンディ=歯らしいよ。詳細はワカランが。」とノキ。



へー…。



まぁ、どうでもいい話だw



ワタシは座ったまま、首だけをぐぐーっと後ろに反らした。体は柔らかいんだ。背中側に広がる一面のクローバーが、180度ひっくり返った状態で見える。空が下、上が緑。ああ、ひっくり返ったなぁ、地球…。



ぽつりぽつりと、たんぽぽの綿穂が首を上げていた。白い穂、柔らかい穂。



まるで出発を待つ卒業生みたいに。



遠くで小さい男の子と女の子が、きゃっきゃきゃっきゃいいながら、たんぽぽの前でころころと遊んでいた。小さな子供って、転がってるのか歩いているのかよくわからんw


男の子と女の子はころころっとたんぽぽの前に顔を近づけ、おなかいっぱい吸い込んだ呼吸で、せーのっ!ふーぅぅぅぅ……っ!って、白い綿穂に風を送り込んだ。柔らかい口元から。



風に乗る綿穂。



男の子と女の子が送り込んだ小さな風に乗った、かわいらしい卒業生達は、一斉に大空へと舞い上がっていった。



ありがとーう!行ってくるねーっ!!! とでも聞こえてきそうだ。



ふたりはきゃっきゃ言いながら、そのあとを追いかけ、またころころと転がる。飛び跳ねてるのか、転んでいるのかよくわからんがw




遠くでおばあさんが温かくそれを見つめる。




…絵に描いたよーなふわふわ空間だ…w




おばあさんも女の子のよーにぺたんと腰を降ろし、シロツメクサの花で髪飾りのよーなものを作っていた。女の子にあげるのだろーか。女の子に作り方を教えていたのかもしれない。おばあさんの表情、この上なく幸せそうだ…。。





で、ワタシはこれを描く事にした。いやいやコレ以上ふわふわなモンはないっしょ?





ワタシ、自慢じゃないが、描くのはベラボーに早い。このへんの集中力は自慢できるんだ。マッハだ。速書きだけが唯一の才能。ノキが釣れてない間、ワタシは概ね書き上げてしまった。



たんぽぽと空と、子供たちとおばあさん。



一斉に舞い上がるたんぽぽの白い綿穂。それを追いかける子供たち。



ん、悪くないよーな気がする。たぶん、悪くない。ゆるかちゃんもこれなら文句までは言わんだろう。




ノキは相変わらず、ぜんぜん釣れてないけどねw




(続きます!)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ