表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゴリダンスプレプレ仮面について

作者: 五色納豆

この文章は、特定の思想、特定の企業およびうんちゃらカンチャラに肩入れする意図はございません。そう見えたとしてもそれは作者の個人的な考えであって正しいものとは限りません。

世界にはいろんな部族がいるんですね。先日とある博物館へお邪魔したところ、「バウレ族」という民族のお面が飾ってありました。

バウレ族は、1800年代ごろにコートジボワールに存在したとても規模の大きい民族集団だったらしいのですが、このバウレ族の伝統であるダンスを踊る時に使う仮面が「ゴリダンスプレプレ仮面」です。


ゴリダンスプレプレ仮面ですよ。ちょっと感動的じゃないですか?

私もやってみたいんですよ。ゴリダンスを。プレプレと。


なんなんだプレプレって!と思って調べてみたところ、「プレプレ」というのはどうやらダンスの演目である物語にでてくる役の名前だそうです。他にも「ゴリグレン」「パンプレ」「パン」といった登場人物が存在するらしく、つまり、「ゴリダンスゴリグレン仮面」と「ゴリダンスパンプレ仮面」さらには「ゴリダンスパン仮面」が存在すると言う事です。素晴らしきゴリダンス多様性。


日本でもゴリダンスを流行らせましょう。そして、夏祭りで盆踊りの代わりにゴリダンスを踊るのです。

もちろん屋台のお面屋ではゴリダンスプレプレ仮面やゴリダンスゴリグレン仮面が売られている。

男の子ならやはりゴリダンスゴリグレン仮面ですかね、名前からも力強い響がしますし人気が出るでしょう。女の子にはゴリダンスパン仮面をこう、頭のところにちょこっとつけててもらって、どう?似合う?とか言ってはにかんで、それに対して一緒の男の子が顔を赤くして答えると言うなんと素晴らしき青春か!ゴリダンスに栄光あれ!


この話はここでおしまいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ