表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

ぼくの初夢

2013年1月19日執筆

 ママと街を歩いていると、隅にうずくまった、こどものヒトを見つけた。うすぎたないけれど、頭から生えている長い毛が黒くて、好きになった。

「ママ、あれヒトだよ」

 だけれどママは、ぼくの指先をまるで見えないみたいに無視して、「今日のごはんはなにがいい?」と言ってきた。その顔が嫌なくらい静かだったから、ぼくはもう一度、「ヒトなんだよ」と言った。

「そんなもの気にしてはいけません!」

 ふいに声が飛びかかってきて、頬が痛くなった。ママの顔がよく分からない。見えるものすべてがぼやけて、ふやけて、分からなくなったんだ。

 そのあとすぐに、「ごめんね」ってママは謝って、ぼくの頬を撫でて抱きしめてくれた。じんわりと体の奥からあたたかいものが浮かび出てきて、ぼくは、泣くのをやめた。

「もう、ヒトのことなんて話さないでね。分かった?」

「うん」

 泣きやんだら街の景色がよみがえった。近くにいたのはぼくとママとあのヒトだけで、だからママは、あんな大声を出せたのだと分かった。傍に誰かいたなら、ママはいつも、静かにしなさいって言うから。


 おうちに帰ると、知らないおじさんがいた。ものものしい表情をしていて、なにかの本を読み込んでいるようだった。

 ママが挨拶をしたので、ぼくも「こんにちは」と倣った。

「お医者さんの先生よ」とママは柔らかい声で教えてくれた。お医者さんは、本を隅っこに片付けて、「どうぞよろしく」と答えた。怖そうな顔をしているけれど、声はやさしそうだ。ぼくがもう一度「こんにちは」と言うと、お医者さんは少しだけ笑って、「こんにちは」と返してくれた。

「先生、今日はよろしくお願いします」

 ママの言葉に頷いて、お医者さんは、「おいで」とだけ言って、ぼくを居間につれてきた。居間はいつの間に作りかえられていて、かたそうなベッドひとつと、たくさんの難しい機械が置かれていた。

 ぼくはママに、「なにをするの?」と訊いた。きっとこれは、ぼくのことだ。これからぼくになにかあるんだ。そう直感したからだ。

「これからね、あなたはみんなと同じになるのよ」

 だけれどママの言葉はよく分からなくて、ぼくは困ってしまった。

「心配することはない」お医者さんが口を挟んだ。「少しも痛くない。きみはここで眠って、夢を見るだけでいいのだよ」

 夢? それはなに?……ぼくは口に出して質問しようとしたけれど、ママの顔を見て、やめることにした。ママも、お医者さんも、この居間も、不思議なくらいに静かで、その静けさを壊したくないと思った。

「さあ、そこのベッドに横になりなさい」

 お医者さんが言った。お医者さんがなにか長いものを持っていたので、ぼくは急に怖くなった。それでちょっと動けずにいると、「大丈夫よ」と、ママの声が聞こえて、すぐにあたたかくなった。

 ぼくがベッドに横たわると、お医者さんは頷いて、その長いものをぼくの頭にくっつけた。途端に、眠たくなった。


 ぼくの頭が振動した。手に持っていたポップコーンがいくつか箱からこぼれた。ポップコーンがひとつこぼれ落ちるごとに、ぼくの頭の中から、あたたかいものが、消えてゆく感じがした。ぼくは怖かった。

 ここはママとよく歩く、あの街だった。だけれど、いつもと違って、空が青かった。ぼくはその不気味な色を眺めて、もっと怖くなった。頭が震えた。ポップコーンがこぼれる。

 ヒトがすぐ傍にいたことに、ぼくは気づいた。そのヒトは、こどもで、痩せていて、髪が黒かった。なんだか親しみをその黒色に感じた。ヒトは、地面に落ちたポップコーンを、かき集めて食べていた。それを見て、きたない、と体の奥から思った。

 ぼくの頭が振動する。揺れるごとに、箱の中身は少なくなって、ぼくはどんどん冷たくなった。ふと空を仰ぐと、だんだんもとの色に戻っているのが分かった。もともとの、黒色に。

 ヒトの体が薄れてゆく。透けて見えた。ぼくはそれを、つまらない、と思って、すぐに見るのをやめた。ポップコーンがこぼれてゆく。

 空が、真っ黒になった。


「おはよう」

 目覚めると目の前にお医者さんがいて、ママもいた。ふたりとも朗らかな表情をしていて、ぼくはなんだか嬉しくなった。

「おめでとう。息子さんはこれで、我々の仲間入りです」

「ああ、ありがとうございます、先生」

 ふたりの会話を聞きながら、ぼくは、夢のことを思い出していた。生まれて初めて見た夢。あのポップコーンはなんだったのだろうと思い、お医者さんに試しに訊いてみた。するとお医者さんは簡単に、「それはきっと、ヒトの因子だろう」と答えてくれた。ぼくは脳内に指令を与えてネットワークに接続し、「因子」の意味を検索した。すぐに理解して、「ありがとうございます」とお医者さんに言った。ママはその様子を見て、大袈裟に喜んでいた。

 ぼくは今日から、アンドロイドだ。

初出:てきすとぽい

〈第一回 てきすとぽい杯〉参加作品。投票ポイント3位入賞。

お題「振動」「初夢」「ポップコーン」、制限時間1時間15分。

のちに『てきすとぽい杯 作品集〈第1回〉』収録作としてブクログのパブーに掲載。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ