表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勘違いで嫁ぎましたが、相手が理想の筋肉でした!  作者: エス
第1章 理想の筋肉、現る

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/38

1-4 レゼ、筋肉に陥落する

 レヴェラン侯爵家の応接間は、かつて「王都のファッションリーダー」の異名を取った侯爵夫人、つまり俺とレゼの母によって、丁寧に設えられた空間だ。家具はすべて一流の職人による特注品で、中でも特筆すべきは金銀の糸が織り込まれたワイン色のソファ。母の自慢の品であり、レゼも「座るだけでお姫様気分ですわ」などと言って、ことのほか気に入っていた。


 だが、今、そのソファにふんぞり返るレゼの表情は、まったく姫らしくない。腕を組み、ぷくっと膨れた頬で、俺とユリウスを交互に睨んでくる。 


 まあ、当然か。いきなり、本人の了承もなく「嫁ぎ先が決まったぞ」などと宣告されたのだから。


「レゼ? そんな怖い顔すんなって! まじでいい話なんだって!」


 能天気な笑顔でフォローになっていない言葉を放つユリウス。さすがは火に油を注ぐ天才だ。


「……いい話、ですって?」


 レゼがぞっとするほど穏やかな笑顔を作った。が、目は据わっている。笑顔の皮をかぶった怒りの権化。あの可憐な妹が、こうなると本当に手に負えない。


(……これはしばらく不機嫌コースだな) 


 俺が内心でため息をついたちょうどその時、ユリウスが無邪気に爆弾を投げ込んだ。


「いやー、あいつがまさか嫁を探してるなんて思ってなかったからさ。まさに灯台下暗しってやつ? 俺、びっくりしちゃって!」


 ユリウスはソファから身を乗り出し、まるで宝物でも見つけたかのように語る。


「……『あいつ』とは?」


 レゼの眉がぴくりと跳ねる。 


「伯爵家の次男で、家柄は問題なし。本人は当主にはなれないけど、辺境で武功を上げて称号ももらってるし。真面目で、信頼も厚くて……」


「伯爵家の方、ですのね?」


 レゼがふいっと視線をそらす。唇を尖らせ、頬を膨らませたまま、やや棘のある声音で呟いた。


「……どうせまた、細くて華奢で、頼りないお体をなさっているんでしょう? はあ……全然ダメですわ」


 レゼはため息とともに肩を落とし、ソファに沈み込む。その姿に、俺はちらりとユリウスを見やった。


(……どうする? ここで黙ってたら、話が流れるぞ。いけ、王子!) 


 俺の念が通じたのか、ユリウスが勢いよく立ち上がった。 


「いやいやいやいや! 違う違う違う!!」


 手をぶんぶん振りながら、全力で否定するその姿は、もはや必死の形相だ。


「ヴォルフはすごいからな!? 見た目こそちょっと無愛想だけど、筋肉が! 筋肉が! もはや芸術!!」


 レゼは上品な微笑みを浮かべながら、首をかしげる。


「ヴォルフ様とおっしゃるんですね? おかしいですわね。それほど素晴らしい筋肉の持ち主でしたら、王都筋肉番付の上位に入っていてもおかしくないはずですのに。これまで存じ上げませんでしたわよ」


(き、筋肉番付……? そんなランキングあるのかよ……)


 俺が心の中でツッコミを入れているあいだにも、ユリウスは食い気味に前のめりになる。


「それはな! あいつ最近まで辺境にいたんだよ! こっちに戻ってきたの、ごく最近! だからまだ番付に載ってないだけでさ!」


(いや、だからその、番付って何なんだよ)


「でもな、レゼ。ほんとにすごいんだって! 俺、この間じかにあいつの筋肉チェックしたからな!」


 ユリウスが勢いよく立ち上がり、熱く語り出す。


「まず、胸筋がすごい! 鎧の上からでもわかる、堂々たる盛り上がり!」


 レゼの長いまつげが、わずかに揺れた。


「そして二の腕! 力こぶの隆起はまるで、神々の住まう山脈!!」


 うっすら紅茶を口に運びかけていた手が、空中で止まる。


「さらに、あの太もも! 馬よりすごいぞ! 迫力が違う!」


 ごくり。小さな喉仏が、ひとつ動いた。


「極めつけは、背中だ! もう鉄壁通り越して、あれは城塞。人型の要塞だな!」


 その瞬間、レゼの目がわずかに潤みを帯びたように見えたのは、気のせいだろうか。


(……おいおい。なんだこの急激な揺れ動き。さっきまで氷点下のジト目だったろ)


 語り尽くしたユリウスは、なぜか胸を張って満足げだ。なぜ得意げなのかは謎だが、とにかく本人はやり切った顔をしている。 


 そして——


「……ま、まあ、そこまでおっしゃるなら?」


 レゼが視線をそらし、ほんのりと頬を染めながら、ぽつりと呟く。


「嫁いでも……いいですけど?」


 その言葉を聞いた瞬間。


「よっっっしゃあぁぁあっ!!!」


 ソファをガンと蹴りそうな勢いでユリウスが飛び跳ねた。拳を高く突き上げ、どうやら本気で喜んでいるらしい。    


 そして隣でユリウスが騒ぐ中、俺はというと。


(……まあ、なんだ。結果オーライってことで、いいか)


 盛大にため息をつきつつ、じわりと肩の力が抜けていくのを感じた。これで、ようやく一つ肩の荷が下りた……気がする。

 


 *

 


 窓の外を、王都の街並みが流れていく。馬車は軽やかに石畳を駆け、その揺れに身を委ねながら、私はまだ見ぬ旦那様に想いを馳せていた。


(ヴォルフ様……どんな方なのかしら)


 三日前。ユリウス様とアルベルト兄様に呼び出されたかと思えば、いきなり「嫁ぎ先が決まった」と宣言されて、思わず耳を疑った。


 初めはもちろん断るつもりだった。いくらユリウス様の紹介とはいえ、突然すぎる。


 けれど、私はもうすぐ二十歳。いつまでも家にいては、両親にも兄たちにも迷惑がかかるし、それに── 

(……筋肉、すごいらしいですし!?)


 い、いえっ、決してそれに釣られたわけでは! 私は侯爵令嬢として、家の名に恥じぬよう真面目に……しぶしぶ……ええ、しぶしぶ承諾しただけであって……!


 誰に言い訳しているわけでもないのに、一人でばたばたと慌ててしまい、私はこほんと咳払いして気を取り直す。そっと視線を窓の外に移せば、街並みが少しずつ変わっていた。


 馬車は、貴族街の一等地にあるレヴェラン侯爵家を後にし、ゆっくりと北東へと進んでいる。ほどなくして、ヴォルフ様のお屋敷に到着する予定だ。


 それにしても、嫁入りの準備を整えるには、あまりに急な話ではないかしら? 本来なら結納だの、挨拶だの、式の日取りだの、もっとあれこれあるはずなのに。


 なんでもヴォルフ様が、「すぐにでも邸に住んでくれる人」を希望しているのだそうだ。ユリウス様も「とりあえず住んでから、二人でゆっくり色々決めればいい」と、あっさりおっしゃってたし。そんなものなのね、現代貴族の婚姻事情って。


 ちなみに今回の嫁入りには、私の侍女セシルも同行する予定だったのだけれど、なにせ急すぎて、荷物の準備がまったく間に合わなかった。とりあえず私だけ先に邸に向かい、彼女には荷物と一緒に後から来てもらうことにした。


 でも、なんだか──


(……ちょっとだけ、ドキドキしてきましたわ)


 だって。ユリウス様やアルベルト兄様が言うには、ヴォルフ様は経歴も立派で、筋肉も素晴らしくて、そのうえ……お顔も、なかなか整っていらっしゃるらしく。


 時代の流行からはちょっぴり外れているだけで、決してモテないのではなく……モテさせてもらえてないだけ。そんな筋肉紳士が、今まさに私の夫に!? 

 頬がふわりとゆるむのを、自分でも止められなかった。


 それに──


『ヴォルフは、女性慣れしていないから』


 ユリウス様の、その一言も思い出す。


(そ、そうなんですのね……っ!) 


 むしろ、そこがいい。経験豊富な殿方より、慣れていない方のほうが、断然よろしい。


 なんて、そんなことを考えていたら、ほんのりと顔が熱を帯びてきてしまって。


(け、けっして……今日が初夜とか、そういうことではありませんわよね?)


 結婚式はまだ先。そう、式はまだなのだから。慌てる理由なんて、どこにもないのだけれど。


(もし、ちょっとだけ……ほんの少しだけ……筋肉に、触れさせていただけたりなんて……)


 そう思った瞬間、心臓がドクンと跳ねた。

 広い背中。隆起した胸筋。爆発力に満ちた太もも——。


(きゃっ、もう、落ち着いてテレーゼ! これは嫁としての冷静な観察……そう、筋肉美鑑賞の一環ですわ!)


 ひとり頬を赤らめつつ、私はそっと馬車の窓から外を眺めた。視線の先には、徐々にその姿を現しつつある、これから暮らす邸宅。


 その扉の向こうに、理想の筋肉が待っている……かもしれない。  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ