表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/27

大きめの葉

全27部分です。お付き合いよろしくお願いします。


よろしければ、ご評価もお願いします!

 皆が目を覚まし始めた、まだ暗い都を、江ノ介は五里を連れて走った。


「どうだ?来たほうへ戻れないだろう?」


「向こうだぞ」


 進めど曲がれど、似た景色が現れる都は、方角を見失いやすい。


 しかし、五里はあっさりと指差してみせた。


「驚いたな。京に長くいないと難しいのだがな」


 山の中に比べれば容易いことだった。


 人と会うことなく良就の屋敷に着いた。井山の村長の家よりも大きいが、京の中では小さいほうである。


 江ノ介はなぜか裏口から入っていった。


「じきに夜が明ける。良就さまは夜勤に出ておられるので、お帰りになれば床に就かれる。昼には起きるので、会うのはそれからだ。それまでは庭にでも身を隠してくれ」


「わかった」


 五里は、隠れるのが得意になっていた。すぐに姿を潜ませた。


 日が昇り始め、人通りが多くなってきた頃、良就が帰ってきた。


「おかえりなさいませ」


 出迎える奉公人の中には江ノ介もいる。


「江ノ介も用が済んだようだのう」


「はい」


「ゆっくり報告を聞きこう」


 二人で部屋に入り、良就の着替えを始めた。


「気取られやしないだろうね。誰にも」


「知っているのは私とヤヤだけです」


「それで?」


「やはり、玄将は鬼に気付き、捕らえようと罠を張っておりました。鬼は、ばけものと言えどもまだ子供。あっさりと捕まりました」


「さすがは玄将というところか。ところで、痣の様子はどうだった?」


「顔と右腕、両足の膝よりも下、だけは人肌でしたが、それが何なのでしょう?」


「その痣は、、、その鬼、死ぬのが近いかもしれん。最期に立ち会うのがお前ならば、せめてお前だけでも優しくしてあげなさい」


「はい。恩もありますので、そのときは」


「で、報告の続きがあるのだろ?」


「はい。その鬼を連れて参りました」


 良就の顔が柔らかく動いた。


「ほう!なるほど。お前が玄将の手下から助けてやって、鬼を味方につけたということか」


「はい」


「よくやった。ふぁーあ。終りか?」


 良就は大きく欠伸をした。


「はい」


「眠い。とりあえず寝る」


 良就は寝室に移動した。


近々 次話投稿 予定

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ