表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/27

笑顔

全27部分です。お付き合いよろしくお願いします。


よろしければ、ご評価もお願いします!

 五里は目を覚ますと、布団に入っていた。


 意識が薄く、見覚えのない部屋に戸惑うも、左手を見れば思い知らされる。


 己の体には呪いがあり、じきに滅びる身である。母という唯一の味方は殺された。


 居場所などどこにもなく、ある者を殺すことばかり考えている。


 ふと、右腕に痛みが走った。そこでようやくはっきりした。


 夜半、源玄将を殺すために屋敷に忍び込んだが、あと一歩のところで捕らえられたのだった。


 岩を乗せられたせいか、右腕の一部が少し痺れている。


 畳に挟まれて身動きがとれなくなったはずだが、布団で目が覚めた。


 どういうことか戸惑っていると、襖が開いた。


「おはようございます」


 丁寧な所作とともにそう言った女に見覚えはないが、その匂いは懐かしい。


「と言っても、もう昼過ぎですが。ご機嫌はいかがですか?」


 五里の目の前に膳が用意された。


 粕汁に玄米、魚まである。五里にとってはご馳走だった。


「誰だ」


 五里は腹が鳴っても、食べようとしなかった。


「覚えていませんか?私は先日、越前の山奥であなたに助けられた、ヤヤという者です。本当にありがとうございました」


 五里を見ても平然としており、感謝して食事まで差し出した。


 しかし、五里は疑わずにはいられない。


「お前があの女だとしたら、なぜ俺のことがわかる?」


「見るなと言われれば、なおさら見たくなるものでございましょうに、二度も見るなと言われれば、隠れてこっそり見ろと言うのも同じ。はっきりとお姿拝見いたしました」


 まったく悪びれることなく、微笑みながら話すので、五里は怒りようがなかった。


 その笑った顔の可愛らしさ、自分が助けたのだと思うと、むしろ良い気分になってきた。


「お前が食え」


 五里は、膳を指差して言った。


 自分の手の黒さには慣れているが、人前で出すことをずっと避けてきたので、つい引っ込めてしまう。


「私はもう食べましたから、お気にせず召し上がってください」


 ヤヤが嬉しそうに言い、まじまじと見つめるので、五里は頭の中が空っぽになって、どうしてよいものか、わからなくなってしまった。


「ど、毒があるかもしれん!」


「まあ、酷い!そこまでおっしゃるなら、これでどうでしょう」


 ヤヤは汁を少し飲み、ごはんを少し食べた。魚も軽くつまんだ。


「さっ、お食べなさい!」


 語気を強めたヤヤに母の面影が重なり、五里は何も言えなくなった。


 黙って座りなおし、全てたいらげた。


「お前が俺を助けたのか?」


「いいえ。兄の江ノ介でございます」


「その江ノ介とやらはどこにいる?」


「じきに帰ってくるはずです」


 ヤヤの他に足音がいくつも聞こえるが、どれも姿を隠すかのように、五里に近寄っては来なかった。


 しばらくのあいだ五里はヤヤと話をしたが、母に呼ばれてヤヤは部屋を出ていった。


近々 次話投稿 予定

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ