表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君は死なない  作者: 秋元智也
9/53

9話

義理母のキャサリンは今日も綺麗におめかしして出かけ

ていった。


最近はずっと家にいる事が少なくなった気がする。

気楽でいいが、父が日本にいる間は常に気をつけている

らしい。


すぐにアメリカへと経ったのを知ると、好き放題に遊び

呆けている。


まぁ、大体の事はお手伝いさんがやってくれるし、問題

はないのだが。


今日のように言いつけ通りに過ごせなかった日は、明日

にでも小言を言われるのだろう。


「はぁ〜……嫌だな……」


好きでやっているわけではないので、余計に嫌になる。

全てを投げ出せたらどんなにいいか。


この不幸体質も、いっそ治して欲しいくらいだった。


そういえば、上田綾という生徒をどこかで見た覚えがあ

った。

どうしてそう思うのかは、わからないが、どことなく昔

懐かしい気がしたせいかもしれない。


「雅人、お前今日サボったんだって〜?父さんからしっ

 かり学べってわざわざ家庭教師をつけられたそうじゃ

 ん?だっせぇ〜」


父さんに相手にもされないせいか兄の永人はいつも好き

な事をして生きている。

雅人とて、そうできたらどんなにいいか…。


好きで期待を背負っているわけではない。

兄はいまだに父さんに嘘がバレていないと思っているの

かもしれないが、もうとっくにバレていると思う。


それは、この前メーターの点検といって来た業者がこっ

そりお手伝いさんに内情を聞いていたからだった。


日頃の態度や、生活習慣。

成績表なども写真に収めていた。


それは兄永人だけではない。

雅人をはじめ、キャサリンもである。


多分、そろそろ別の母親がきてもおかしくない気がする。

キャサリンは毎晩のように飲み歩き、帰ってくる。


家まで男に送ってもらっているのだから、ただの送迎と

いうわけではないのだろう。


兄の永人の僻みを無視して部屋に閉じこもった。

どっちらにしてもやる事がないので勉強に励むしかない。


きっと将来、自分の力になるのだろうから。




眠りにつくと、どうしても気になる事が出て来てしまう。

顔が見えない男の子。


笑っている声が聞こえて、胸の奥がホッとした感じがする。


いきなり手を握られると思いっきり引っ張られた。


『一緒に行こうよ!』


「どこに…?」


『どこにでも……好きなところへ行けるんだよ?どうして

 そこで止まってるの?』


「それは……」


『足があるんだから、どこでも行けるじゃん?僕が連れて

 ってあげるよ!』


あの日も、そうやって外に出た気がする。

帰って来て汚れた服を見た母に嫌悪され、手近にあったナ

イフを振りかざすところまでは覚えている。


その後がすっぽり抜け落ちていた。


その後……どうなった?

肝心なところがない。


気がついた時には、母の葬儀中だった。

周りを見回しても彼の姿がない。


あの子はどこへ行ってしまったのだろう。


再び視線を動かすと、彼の後ろ姿を見つけて走り出す。


「待って……ねぇ、君!………待ってよ」


声は届かず、虚しく空を切った手が目の前で行き場をな

くしていた。


目が覚めたのは雨が降っていたせいだろうか?

じめっとしたせいなのか。

あの時の夢を見るのは…。


本当にいつぶりだろう。


「どうして居なくなっちゃったんだよ……」


一人事を口にするも、再びベッドに横になった。

起きるにはまだ一刻ほど早かった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ