【4日目】創作意欲って?
こんばんは~。
今日は空がよく晴れていて、青空がきれいでした。
ニュースを見ていたら、台風が発生しているみたいですね。
あんまり荒れないといいですけど……。
さて、このブログを読んでくれている皆さんは、読み専の方が多いんでしょうか?
あるいは、同じように創作してる人なんですかね……?
(いずれにせよ、このようなブログを読んでくださってありがとうございます。
ものすごく嬉しいです。更新の糧になってます!)
もし書き手の方がいたら、ちょっと聞いてみたいんです。
創作意欲って、どこから出てきますか?
というのも、ちょっと今、プロットに詰まってるんですよね。
書きながら、「これ、どっかで見たことある展開かも……」って、手が止まっちゃって。
実際に小説投稿サイトをざーっと見て回ったら、
似た雰囲気の作品がいくつかあって、ちょっと心配になってきたり。
(まあ、完全に被ってるわけじゃなかったので、とりあえずセーフでしたけど)
それで今朝、布団にくるまりながらぼーっと考えたんです。
「なんで自分、こんなに頑張って小説書いてるんだろう?」って。
ちょっと自分語りになっちゃうんですけど……。
僕は、小さい頃からなんとなく文章を書くのが好きで、
気づけば、書くことが日常の一部になってました。
だから、「なんで書いてるの?」って考えると、あんまり明確な答えは出てこないんです。
でも、目指していた夢はあって。
自分の書いた小説が書籍化されて、アニメになったりして、それを当時付き合ってた彼女と一緒に観たいな~って。
「うわ、動いてるじゃん主人公!」「ヒロイン可愛い~」って、一緒に騒ぎたかったんです。
(僕の作風と昨今のアニメ事情からしても、絶対に深夜枠だと思いますけど笑)
そんなふうに、彼女とテレビの前で毎週楽しめたら、きっと幸せだろうなって夢見ていました。
……ま。先日振られちゃったんですけど!!
はあ、切ない。
夢って、ほんとに遠いですねー。
でも、もしいつか本当に僕の作品がアニメになって、
オープニングに名前が出たら……アニメ好きな元カノは絶対に気づくと思うんです。
(だから、僕は本名で投稿してるんです)
元カノが気づいたら、連絡の一つくらいはくれるはずですし。
その時は、ドヤ顔してやろうと思います笑
――なんていう妄想はこの辺にして……。
プロット、どうしようかなあ。
ちなみに、プロットと同時並行で世界観やキャラ設定も進めているんですけど、
貴族制度ってややこしくないですか?
「公爵」と「侯爵」って、別物だったとは。初めて知りました。
よく悪役令嬢ものとか、溺愛系のタイトルでは見かけていて、知ったつもりになってました……。
こういうのって、調べ始めると沼ですね。
家格や継承順とか、貴族の生活とか、史実ベースの資料を読むだけで時間が溶けていきます。
でも「あ、この逸話いいかも」ってネタを拾えるのは、楽しかったりします。
こういう知識が物語の厚みに繋がるんだろうなとも思います。
たくさん勉強しよう。
さて。今日はここまでです。
それでは、また明日!