表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

2話 入学式は全ての始まり

 気持ちの良い晴れた朝。

 新品の綺麗な制服に袖を通す。


「さあ、行くわよ」

「はい、お嬢様」


 運命の三年間の幕開けだ。


 花びら舞う道を歩き、立派な校門をくぐる。

 ここがこれから三年間通うウィルド学園。


 広く余裕のある敷地に、奥には高くそびえ立つ時計塔。

 元が貴族専用の学校だっただけあって、どこを見ても豪華絢爛。優秀なら平民でも入れる様になったのも最近だし、数もほとんどいない。まさに貴族学校。


 校門を抜けると人だかりが出来ていた。その人々の目当ては大きな掲示板。そこにはズラッと名前が書かれている。


「あれはクラス分けの掲示板でございます。お嬢様は何クラスになるのでしょうか」

「別に何クラスでもいいけど、……嫌な予感しかしないわね」


 前の人々が離れる。開いた掲示板へと近づき、その名を探す。……見つけた。


 シイナ=スノーガーデン クラス:1-S


「1-S。フフッ、おめでとうございます、お嬢様」

「…………貴方、何笑ってるのよ」


 クラスは全部で七クラスある。AからFの順に能力の高い者が入れられていく。そして、その上にあるのがこのSクラス。

 極めて能力が高い者や、突出した一芸を持つ者など優れた者だけを集めた最上位クラス。それがSクラス。


「何かと都合がよろしいのでは?同じクラスの方が」

「……はあ。それはそうだけど。嫌なものは嫌なの」


 クラスメイトとなる他のSクラスの名前を見ていると、知った名前があった。


 サイテ=テルノ クラス:1-S


 クズと同じクラスになってしまった。


「……まあ、予想はしていたわ。一応、四大貴族でそれなりの教育を受けてきているでしょうから」


 能力が高い者からクラス分けとなると、こうなることはもはや必然。貴族であれば高い教育を受けれるのだから、能力も高くなるのは当然。何か汚い手を使った可能性もあるけど。


「貴方の言う通り好都合よ。さあ、わたし達の目的の為に進んで行きましょう」

「ええ、お嬢様」


 掲示板を後にし、わたし達は入学式会場へと足を進めた。



「新入生の皆さん、ご入学おめでとう」


 入学式。それは学園生活の始まりを告げる。誰にとっても貴重な三年間の。

 

「このウィルド学園は由緒正しき学園である。先輩達が積み上げてきた歴史を感じながら、君達で新しい風を吹かせてくれたまえ」


 壇上では初老の男性が話をしている。あれは、ウィルド学園学園長、ロウザーノ=ニコラス。前魔王を退けし英雄の一人。


「……あー、そして、既に噂されているからここで伝えてしまおう。彼の英雄イリアス=ノヴァ先生は諸事情により長期休暇に入られている」


 英雄イリアス=ノヴァ。この学園の教師にして、学園長と共に魔王を退けたもう一人の英雄。噂では聞いていたけれど、本当とはね。彼は魔王討伐スカウトの第一候補だったのに。


「だが、安心したまえ。この学園の先生は彼だけではない。ここの先生は皆、国内最高峰の教育のスペシャリスト達だ。むしろ、彼より教育に関しては上の者が多数いる。安心して、存分に学びたまえ。以上だ」


 まあ、成ってしまったことはしょうがないわ。それを嘆くより、次の候補を探しましょう。学園長も一応候補だけど、年齢が少し心配なのよね。


 そうして、学園長の話が終わり、式も順調に進んでいった。そして、校歌斉唱をして式は終わった。


 式が終わり次第、新入生達はそれぞれのクラスの教室へと移動となった。

 アルディアーノは式場まで送ってくれた後、寮へと向かっていた。あちらはあちらで説明などを受けるとのこと。


 教室には机と椅子が並べられ、一人ひとつ、それが割り振られていた。わたしの席は、廊下側の最後尾。出入り口に近くていいわね。


 クラスの人数は二十人。あんまり多くないのね。それだけ選抜が厳しいということかしら。


 新入生達はまだお互いの名前も知らず、大人しく着席して先生が来るのを待っていた。一部、偉そうにふんぞり返っている者もいたけれど。

 待つ事ほんの数分、入口の扉が開かれた。


「おつかれー!」


 そして、なんとも教師らしくない第一声だった。


「入学式どうだった?楽しかった?私はこんなのなんだって思いながら見てたよ」


 入って来たのは若い小柄な女性。ショートボブで活発そうな感じね。


「今日からこのクラスを担当する、メイ=フィグマだよ。私もみんなと同じ一年生なんだ。これからどうぞヨロシク!」


 若そうだと思ったけど、教師一年目だとは。わたし達と年もほとんど変わらなそうね。


「はーい、せんせぇー質問ー」

「ん?なになにー?」

「せんせー彼氏いんのー?」


 ニヤニヤと投げかける男子生徒。何を隠そう、それはわたしの婚約者(予定)。サイテが最低な質問をする。


「……い・ま・は!……いません。ちなみに、担当科目は戦闘技術科だから」

「は?」


 ニヤニヤとしていたサイテが驚き、口をつぐむ。

 しかし、それはサイテだけじゃなく、先生が若いこともあり、少し緩んでいた教室の空気自体が引き締まる。


 戦闘技術科。それは文字通り戦闘に関する技術を教える授業。魔法、武器、対個人、対集団。ありとあらゆる戦闘に関するものを教え、学ぶ。

 それを教える側は、そのすべてに精通している必要がある。要するにめちゃくちゃ強いということ。


「まっ、私の話はここらで置いといて、次はみんなの番だよ。簡単でいいから自己紹介ね」


 自己紹介、ふふっ、わたしの野望の第一歩目ね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ