表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/237

-90-

夜9時半を回ったところで彼に電話をかけた。多分この時間なら家に帰り着いているだろう。



『もしもし』


「あ、もしもしー。免許取れましたよ!」


『まさか取れるとは思わなかったよ。よく頑張ったね』


前半部分は聞こえなかったとして、誉められたことを素直に喜ぶ。


「当たり前でしょう、私を誰だと思ってるんですか」


『え?方向オンチの薫さま』




何となく言われる気はしていた。私達の関係がどんなものであろうと、この構図に変わりないことに苦笑してしまう。



すると彼はそうそう、と言って別の話題を持ちかけてきた。


『今日交響の子に会ったよ』


美樹ちゃんのことだ。この人他に何を言ったんだろう…。


「知ってます。聞きました」


『で、何て言ってた?』


「秘密です」


『何でよ』



素直に喋ったら何か負けな気がする。

とりあえずオカン呼ばわりされたことを抗議しなければ。


『ねえ』


「…すみませんね、まだ二十歳にもなってないのにオカンで」




まだ十代なのに『私まだ若いんですけど』とか言わなきゃいけないのは正直辛い。


『変な意味じゃないんだって。ほら、しっかりしてるじゃん、面倒見も良いらしいし』


「私まだ19ですよ?」


『老け顔?』



この人は『親しき仲にも礼儀あり』という言葉を知らないのだろうか。Sの人ってこんなにもずけずけと言ってくるのだと痛感した。


「さっ、いてー!もう口ききません」


彼が大爆笑して話す。


『いや、俺だって高校の時からずっとこの顔でさ、でもおかげで今は若く見られるよ』


そんな事言われたって嬉しくないし、フォローにも聞こえない。どうせ私は老け顔ですよ。


完全にすねてしまった私の機嫌を伺うように彼が話し掛けて来た。


『ごめんって、怒らないで?』




ならばアレでいくしかない。私にとっての切り札だ。


「じゃあ、今度ドライブに連れてって下さいよ。私が運転するから」


『は?やだよ、補助ブレーキないもん』


言われると思ったが、押して駄目なら引いてみろ作戦で、特別リアクションを取らないことにした。


「…もう知らない」



だがそれは何故か逆効果で、彼が再び笑い始めた。


『香西さんドMなんだもん、仕方ないじゃん』


「仕方なくない、このドS!」




彼は今までの中で一番と言えるほどの大爆笑をした。私は別に面白いことを言ったつもりはないのだが、彼に言わせれば私のすべてが笑いのツボらしい。


彼は軽く息を吐いて呼吸を整えた。


『わかったわかった、今度俺連休取れるからさ、旅行にでも行こうよ。そしたら心置きなく乗れるし』


「…お金ないです」


『宿代だけで良いよ、車だし』



悩む。お金がないことは事実だが、だからと言ってその他資金を彼に出して貰うわけにはいかない。


『ねえ、春休みでしょ?行こうよ。

行かないんだったらもう車乗せないから』


人がせっかく真剣に悩んでるのに、それをへし折るかのような言葉には反論するしかない。


「セコい!良いです、レンタカー乗るから」


『薫』



今、自分でもドキッとしたのがわかった。ズルい、いきなり名前で呼ぶなんて反則だ。


「っ、わかりましたよ…」

電話の向こうでは彼が良かった、と言った。



『温泉行こうよ、癒されるし』


「格安でお願いします…!」


『はいはい、任せなさい』


彼の笑った声が聞こえてきて、何だかぽかぽかした気分になる。


『ちなみに二泊三日で大丈夫?』


「三連休取れたんですか?」


『そうなんだよ、今まで頑張ってきたからね。月曜から三日間』


スケジュール帳で予定を確認しながら答える。


「今度ですよね?なら大丈夫です」


『了解。良い所調べとくから』


「お願いします。楽しみにしてますね」





私はこの時、旅行がかなりハードなものになるとは思ってもみなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ