-69-
教習は残り5分を切った。今日、今に限ってこの5分が長い。
やっぱり状況的に俺が沈黙を破るしかない。
「じゃああと5分あるから縦列駐車ね」
「はい」
その返事で、初めての教習を思い出した。
彼女は緊張気味でハンドルを握り、最初の方は『はい』しか言わなかった。
今ではもうこんな関係になってるなんて、あの時誰が想像しただろうか。
彼女はバックするのに丁度良い位置に車を停めた。が、レンジをRに入れたまま動く気配がない。
「ちょっと。早くしてよ」
腕を軽く叩いた。彼女はというと、右手を頬にあてて考え事をしている。
「えっと、えっと」
「縦列駐車です。はい、どうぞ」
彼女がやっとハンドルを切ったが半分しか切っておらず、それはまた別の駐車方法だった。
「縦列駐車ですけど!全部切りなさいよ」
「あっ、はい!」
大丈夫だ。
彼女の運転技術ではなく、俺達の関係が。
いつもみたいに面白おかしく事が進む。これから先、この状態が崩れることはきっとないだろう。
俺はいつものように笑い、彼女を見つめた。
「香西さん、起きてる?」
「起きてますよ!」
初めてと言って良いほど至近距離で目が合った。何だか吸い寄せられてしまいそうだ。
再び前を向いて笑った。
「短期間で忘れる香西さん」
「覚えてます!」
「はー…やっぱ香西さんといると面白いわ」
「春先だからね、頭がぼーっとするんです」
「春先だからじゃなくて常にでしょ?」
「ひどっ!」
笑いながら駐車場へと戻った。この状況になって振り返ってみれば、5分なんてかなり短い。
「はい、ハンドル貸して」
この時いつも彼女は手を挙げたまま止まる。その仕種が可愛くて可愛くて仕方がない。
こんな事言ってたら惚気だとか言われるんだろうな、と自虐的なことを考える。
「はい、じゃあ駐車措置して」
「はい」
何もなかったかのように駐車措置を終え、最後の教習の指示を出した。
教習原簿に印鑑を押そうとしている時、彼女が体をこっちに傾けて覗き込んで来た。大人っぽい彼女だが、まだ所々にあどけなさが残っている。
「原簿まだ使う?」
「いや、今日はこれだけです」
「はーい、じゃあお疲れさまでした」
そしてふと思い出した。返事が中途半端だったことを。
彼女が運転席のドアを開けたので、慌てて引き止めた。
「ちょ…待った!」
彼女もさっきまでの出来事を忘れたかのように、え?と言って振り返った。
「あのさ、さっきの返事まだちゃんと貰ってないんだけど」
「さっきの?」
少し首を傾けたあと、思い出したのか彼女の顔が少しだけ赤くなった。
「後悔しないですか?」
彼女から言われた言葉は意外なものだった。誰が後悔なんてするもんか。
「しないしない。するわけがないじゃん」
「ホントに?料理上手くないし、掃除下手だし、頭悪いし…そんなので良いんですか?」
最後の方は切実そうに訴えかけて来た。彼女はどちらかというと謙遜するタイプみたいだし、もしそうだとしても彼女とならやっていける自信があった。
「そんなので良いって言うか…むしろおっさんで良いの?」
「まだ若いでしょ」
脱線しそうになるのを抑えて話を続ける。
「ともあれさ、返事は今じゃなくて良いから、真剣に考えてもらって良い?」
「だから、返事ならしたじゃないですか」
「え?いつ?」
「運転中」
そうか、あれはOKサインだったんだ。
嬉しさが込み上げてくる。俺と彼女の間に『繋がり』が出来たという事だ。
と嬉しいのもつかの間、彼女がまた外に出ようとした。
「っ、かお…」
「次の教習、始まっちゃいますよ?」
彼女がいたずらっぽく笑った。
電話しよう、いつかのように家に帰ってすぐ。