表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/237

-202-

実際谷原さんに会った時、テンパって結局何も言えませんでした、なオチになりそうで正直不安だったりする。



谷原さんはすごく素敵な人だ。私なんかにはもったいないくらい。だから早く私の気持ちを伝え、少しでも早く幸せになって欲しいと思う。


…何様だろう、私。





色々考えていると、玄関の方から物音が聞こえた。そして、すでに部屋のドアのガラスには人影が写っている。


不法侵入者だ。いまいち身体が自由に動かない以上、襲われてしまえばもう終わりだ。布団をぎゅっと握る。



ガチャン、というドアが開く音とともに目の前に現れたのは彼だった。一瞬身体から力が抜ける。


それでも、だ。私の記憶が正しければ、彼が家を出る時は鍵を掛けたはずだった。もしかして鍵あけたまま一日過ごしてた…?


「な、んで…?鍵かけたはず…」


「あ、ごめん。これ」


ちゃりん、と彼が家の鍵を見せた。つまり、私の鍵を我が物顔で持って行ったということ。


「ちょ、何勝手に人の鍵持ち出してんですか!」


「これ薫のじゃないよ、俺の。スペア作ったの」


そう言って彼はベッドに腰掛けた。二人分の重みでぎし、と音がする。


「…は?何で…」


「何でって、俺たち恋人同士だからだよ」






状況が状況なだけに、すんなりと『そうですね』という単語は出てこなかった。好きだー、とか、愛してるよー、とか、そんな言葉は貰ってはいたけど、それはあくまでベッドの上でだったし、実際に付き合ってくださいと言ったことも言われたこともない。



「…いつ私たちが付き合うことになったんですか?」


「え、あそこまでしといて今さら引き返そうとするの?」


「ぐ…」



何なんだ。何を意図してるのかわからない。仕方なく付き合うのか、それとも好意を持ってくれてるのか…。


「脅しですか」


「別にそうじゃないけどさ」



そう言って私の頭を撫でた。


O型女子が頭を撫でられるのに弱いというのはごもっともで、嬉しいというか、恥ずかしいというか、甘えたくなるというか…とにかく撫でられるのにはホントに弱い。



「あのさ…俺と付き合って欲しいんだ」


彼は少し息を吐いた後、こう言った。頭に触れている手が少し震えている気がする。


「今度はちゃんと、結婚を前提に付き合って欲しい。俺にはもう…お前しかいないんだ」



そうだ。きっと私は、何年も前からこの言葉が欲しかったんだ。嬉しくて嬉しくて、彼の胸に飛び込むようにして彼をぎゅっと抱き締めた。


「私は…今まで自分の気持ちに嘘をついてきました。ホントはずっと一緒に居たかったのに、傍にいちゃいけないって逃げてました」


今まで何も言えなかった事が嘘のようにぽろぽろと出て来る。


「怖かったから…こんなに好きでいてくれる人から『もう好きじゃない』って言われるのが怖かったから、ずっと逃げてたんです。でも…私はずっと新一さんが好きでした。もう他の人となんて一緒になれません」





ふと顔を上げると、彼が何か考えてるような顔をしていた。昔からだいたいこんな顔してるときは話を聞いてない。


「ちょっと」


彼の腕を軽く叩くと、彼がはっとしてこっちを向いた。


「聞いてます?」


「ごめんごめん」


「もぉー…いいです」



あんなに勇気を出して自分の想いを伝えたのに、全然聞いてないなんて最悪だ。一人で乙女みたいになってた自分が恥ずかしい。


彼は悪びれる様子もなく、笑いながら私の頭をぽんぽんと叩いた。


「そんなに怒んなくても良いじゃん」


「もう二度と言いません」


「何でよ」


「…恥ずかしいから」





もう一度、彼の手が私の頭を撫でた。何だか素直に言うことを聞いてしまいそうになる。


「それは…自惚れていいの?」



彼の言葉に正直に頷いた。彼には言葉が届いてなくても、気持ちはしっかり届いているみたいだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ