表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
惨憺たる夏   作者: 箱河豚
3/3

3話

 他人が優で自分は劣。

 常に世の中はそうなっていると思う。

 自分より優れているのが他人、他人より劣っているのが自分。

 自分より人生成功しているのが他人、他人より人生失敗しているのが自分。

 自分より社会に貢献しているのが他人、他人より社会の重荷になっているのが自分。

 自分より出来るのが他人、何も出来ない何をやっても上手くいかないのが自分。

 自分には人としての価値がない。

 自分には生きる価値がない。

 自分は生きていない方が良い。

 自分は

 死ぬべき人間で消えるべき人間なんだ。



 目を覚ますと、見慣れぬ天井があった。

 どこだ…ここ。

 背中にあるのは多分ベッドだろう。

「う…」

 重い身体を起こすとベッドの横にある椅子に座る男がいた。

「生明さん…?」

 辺りを見回すと、ここは病室と思われる部屋である事が分かった。

 あぁ、思い出した。

 確か俺は風呂で自殺しよとしてたんだっけ…。

「いやぁ、驚きました。宵さんの家行ったら、宵さんお風呂で手首切って気絶してたんですよ?

 ホント、寿命縮みましたよ。」

 生明さんはヘラヘラしながらそう言った。

「どうして家に来たんですか。別に用もなかったでしょ。」

「うぅん、まぁそうでしたけど…。何となく?的な。」

 「来ないで下さいよ。貴方が来てなかったら今頃俺は死ねてたんですよ。」

 「…単刀直入に言わせていただきますね。

 こんな事、もう止めて下さい。僕、宵さんに死んで欲しくないんです。」

 今度は真面目そうに言った。

 「じゃあ俺は生明さんの為に生きろって言うんですか。」

 「そうじゃなくて━━」

 「なら何なんですか。

 生きる意味も何もない奴にどうして生きろって言うんですか。あぁ、アレですか。自殺しようとしてる人に言う決まり文句ですか。」

 「違います!」

 「そんなに俺を獸狩隊に入らせたいんですか。」

 「え?」

 「俺があの化物の血を冷たいって言ったからですか。」

 「それは…」

 生明さんは否定をしなかった。

 図星かよ。

 「利用する為に助けたいっていうのならやめてください。そういうのって中途半端に助けてその後は見離すんでしょ。そんなんなら、最初から希望なんて見せないで下さいよ。」

 「人生で大きな挫折があっても、それでも立ち直って前を向いて生きていく人だって━━━」

 「だから貴方も立ち直れますって言いたいんですか。

 自分と他人が同じ物差しで測るなよ。

 そもそも、アンタ何様だよ。アンタは俺の素性を知ってるだけで、俺の気持ちを分かってるわけでもないだろ。なのにいちいち口出しするなよ。」

 あ、自分最低だな。

 彼は善意で俺を助けたつもりなのに、なんてこと言ってんだよ。

 冷静さを取り戻してきたがその頃にはもう遅かった。

 生明さんの顔を見ると少しポカンとしたような、呆れたような、そもそもこの人の表情から感情を読み取るのは難しい。だって笑顔でも目笑ってないし。

 でも、今分かるのは俺が最低な事をしたということ。

 「すみません、今日は帰ってもらっていいですか。」

 「あ、はい、僕の方こそすみません。じゃ。」

 「…すみません、本当にすみません。」

 俺は生明さんの背中を見てボソボソと謝る事しか出来なかった。

 やっぱり感情に任せて物を言うのは良くないんだよなぁ。

 あーあ、絶対嫌われたよな。そりゃそうだよな。

 もう、会わなくて良いのか…って何考えてんだ俺。

 それじゃまるで、俺が生明さんの事が嫌いみたいじゃないか。

 …あれ?俺あの人嫌いなのか?

 いやいや、嫌いなのに嫌われたくないってわがままかよ。

 「…こんな人間、嫌いになってくれよ。」


 1週間後、俺は退院出来た。

 医者には心療内科に行った方が良いと言われたが、予約空いて無さすぎて多分行かない。

 「退院おめでとうございます。」

 「あ、どうも。」

 病室で荷物を纏めていたら看護婦さんに話しかけられた。

 「宵さんが入院してる間、毎日生明さんって人がお見舞い来てくれてましたよ。でも、病室にも入らずに入口からチラッと覗いて、しばらくしてから帰るだけなんですけどね。」

 「…そうだったんですか。」

 なんか、申し訳ないな。俺があんな事言ったばっかりに。

 というか、あの人暇なのかな。


 病院を出た俺は少し…いや、だいぶ歩いてさっき出たのとは別の病院に入った。

 見慣れた廊下、やり慣れた面会手続き、見慣れた病室。

 5年前から何度も来ている。

 俺にはそれぐらいしか出来ないから。

 俺は病室にある彼女の眠るベッドの前に来た。

 彼女の名は慧取燦夏(えとりさな)

 俺の唯一の友人で、俺のせいで植物状態になった人だ。

後半文章雑く書いちゃいました。大目に見てもらえると幸いです。

あと、今回他の話に比べると短めです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ