表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/45

疲労困憊

 ようやく冬眠から目覚めた熊の号令により、強化合宿の開始が宣言されると、男女テニス部員一同は一斉に移動を開始する。

 それは目的地であるキャンプ場まで歩いてたどり着くという、これまた恒例の強歩会が開始されたことを意味していた。

 たかだか三キロ程度の道程ではあるが、肩にはラケット二本とシューズの入ったラケットバッグ、そして背中のリュックには数日分の着替えと雑多な諸々が詰め込まれており、その上に朝とはいえこの真夏の暑さも加わるのだから、たまったものではない。


 誰よりも山盛りの荷物を背負い、いつの間にか隣にやってきていた聖が、心から気だるそうに話し掛けてくる。

「あれ? 今日は舞ちゃんと一緒じゃないん?」

「ああ。彼女なら女子部員たちと歩いてる」

 そう言って遥か前方を指差す。

 ちなみに女子たちの荷物は顧問の車で現地まで運ばれているので、必然的に彼女らが先行する形になっていた。

「そうじゃなくって。お前ら一緒にいないのなって」

「ああ。俺も舞も公私はちゃんと分けるタイプなんだよ」

「は? よく言うわ」

 背筋をピンと伸ばして高笑いをした聖だったが、それはすぐに溜め息へと変わった。

「重い……それに眠い……」

 消え入りそうにそう呟くと再び背を丸め、刑務所に収監されようとしている囚人さながらにトボトボと歩き出す。


 元々(まば)らにしかなかった民家が一軒も見えなくなと、代わりにブナやナラといった、普段はあまり目にしない種類の樹木が道路脇に見え始める。

 それに伴い別の変化も訪れた。

 頭上からは蝉時雨がこれでもかと言わんばかりに降り注ぎ、もはや会話をすることすらままならない。

 その苦行に耐えながら足を動かし続けていると、ようやくにして目的のキャンプ場が遠くのほうに見えてくる。


 先に到着していた女子たちは、既に木陰で涼みながらお喋りに花を咲かせており、その姿たるや一般のキャンプ客にしか見えなかった。

 片や俺たち男子は、今まさに命の燈火(ともしび)が消え逝く最中であり、その姿たるや行き倒れ寸前の遭難者にしか見えない。


「ロッジに荷物を置いてから三十分後にコートに集合してください!」

 女子の顧問の号令でロッジに移動した俺たちは、重い荷物から開放されるやいなや板張りの床の上にそのまま突っ伏す。

 しかし、天然木の冷たい感触と香りに癒やされる間もなく、すぐに集合時間になってしまった。

 後ろ髪を引かれつつ練習着に着替えると、ラケットバッグを肩に掛けてコートへと向かう。


 合宿での練習内容といえば、日々の部活動で行っているそれとほとんど同じだった。

 ただ、学校のコートはグラウンドと同じ砂や土で出来たクレーコートなのに対し、このキャンプ場のそれは人工芝の上に砂が撒かれたオムニコートと呼ばれるもので、その特性はといえばまったく異なる。

 ボールの跳ねる高さや速度の違いもさることながら、摩擦係数が高いのか低いのかすらよくわからないコートの表面は、靴底が滑ったと思ったら次の瞬間には急にグリップしたりと、とにかく疲労の蓄積が半端ではない。

 去年はもっとお気楽イベントだったと記憶していたのだが、それは初めての合宿に胸をときめかせていたことによる記憶の補正があったのかもしれない。


 午前の練習が終わる頃には、生まれたての仔馬のように両足をプルプルと痙攣させるだけの存在へと成り果てていた。

 それは他の連中も同じだったようで、コート脇では何人かの部員が立ち上がることすら出来ずに、自らの足を押さえてもがき苦しんでいる。

 彼らに救いの手を差し伸べるような余力を残していなかった俺は、心の中で軽く手を合わせるに留め、昼食を取るためにレストハウスへと移動した。

 そこは(ひのき)造りの立派な建物で、休憩所であると同時に土産物の販売や軽食の提供もしており、我々の本日の昼食はどうやらカレーのようだ。

 それは肉にA5ランク牛が使われているとか、インド帰りのシェフの手による逸品だとか、そういったことなどは全くないただのビーフカレーだったが、炎天下の練習で消耗し切った身体にはこれ以上ないほどのご馳走だった。

 カレーをたらふく食べると一旦ロッジへと引き上げて体力の回復を図る。

 というのも、午後の部の練習は日没後にナイター設備を使って行われることになっており、今から夕方までは基本的に何をしていても自由だったからだ。


 割り当てられたロッジへと戻ると、すぐにでも夢の中へと旅立つ……はずだったのだが、着替えの入ったバッグを開けた途端にスマホの通知音が鳴り、液晶画面にメッセージが表示された。

 画面を確認すると『不在着信 可愛い彼女こと舞』の表示――自分で登録したわけではない――と、その下に未読メッセージが表示されていた。

 当然それも彼女からのもので、そこにはただ一言『外』とだけ書かれていた。


「あ、きた!」

 彼女はロッジから出てきた俺の姿を確認すると、すぐ目の前にいるにもかかわらずにブンブンと大きく手を振って出迎えてくれる。

「うんきたよ」

 別に照れでわざとぶっきら棒な態度を取ったわけではなく、俺はリアルにすぐにでも戻って睡眠を取りたかったのだが、同時にそれは叶わない夢だということも薄々感じていた。

「お散歩に行こうよ。イツキはここ、来たことあるんでしょ?」

「去年も合宿はここだったからね」

「じゃあ、コースはお任せします」

 そう言うやいなや俺の腕をグイグイと引っ張って歩き出す。

 ほんのいまコースは任せると言っていたのに、彼女のことなのでどうせ事前に下調べをしてあったのだろう。

「あっちに川があるみたいだよ」

「ほら、やっぱり」

「え? なんか言った?」

「なんにも」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ