表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/45

熊出没注意

 俺と舞が付き合い始めたという噂は、それこそあっという間にクラス中、そして学年中に広まった。

 それは彼女の転校生でクラス委員長というネームバリューのせいでもあったが、それよりもやはり、その類まれなる美麗な姿容(みため)によるところが大きかったように思う。

 図らずも悪目立ちしてしまったことで、何らかのデメリットが生じるのではないかという懸念も抱いたが、どうやら杞憂だったようだ。

 俺たちの生活はこれまでと変わったこともなければ、いつの間にか俺自身も彼女と特別な関係になったことを余り意識しなくなっていた。

 よくよく考えれば、彼女とはもとよりクラス委員長として放課後の長い時間を二人で過ごしていたのだったし、俺も舞も人前でイチャついて喜ぶような(たち)ではなかったので、言ってしまえば肩書が一つ追加された程度のことなのかもしれない。


 そうこうしているうちに激動の一学期は終業式の日を迎えると、そのままの勢いで部活三昧の夏休みが始まった。

 俺も彼女もテニス部に所属していたのだが、当然練習は男女別々に行われている。

 それでもコートが隣り合っていることもあり、休憩時間にはふたりで喋って過ごすようなことも多く、帰りもよく一緒に――これは前からだった。

 それは高校生カップルとしてあるべき、清く正しい交際というべきか、仲の良い友達のような関係性というべきか。

 そんな彼女との距離感を心地よく思っている反面、正直もうちょっとこう、少しくらいは恋人らしくありたいという気持ちも正直なところあった。


 夏休みも中盤に差し掛かり、恒例行事である『強化合宿』が行われることとなった。


 合宿当日の早朝。

 大荷物を抱えて始発電車に乗り込むと、ガラ空きの座席に眠たそうに身体を預けている数人の部員に挨拶をしながら車内を見回す。

「あ! こっちこっち!」

 先頭車両のそのまた前に探していた人物の姿を見つける。

「……おはよう、舞」

「イツキおはよう!」

 俺は本来、朝は弱い方ではなかった。

 だが、六時台の電車に乗るために五時前に起きた今日に関しては、もし許されるのであれば、今この瞬間にでも座席に横たわって目を瞑りたかった。

 一方の舞はといえば、元気いっぱい夢いっぱいといったご様子で、これから始まる青春イベントに胸を躍らせてるように見えた。

 おっさんのように「どっこいしょ」と声を出して彼女の横に腰掛けると、早速舞が楽しそうに話し掛けてくる。

「きのう先生に聞いたんだけど、合宿のキャンプ場ってすごい山の中にあるってほんと?」

「うん。でもうちの学校って、そもそも田舎にあるじゃん? だから距離的には学校から三キロも離れていないんだけどね」

「え~! でもクマとか出るよね?」

「出ないよ。猪は出るらしいけど」

「え~! イノシシ見てみたい!」

「……出るといいね」

 完全に幼児へと退行した舞の相手をしていると、電車はあっという間に学校の最寄駅に到着した。

 座席に身を投げ出しその躯を晒していたテニス部員たちは、墓場から目覚めたばかりのソンビのような怠慢な動きで、ひとりまたひとりと電車から降りていく。


 学校に到着してしばらくすると、五十人からの男女テニス部員が校舎の正面にある駐輪場に集結した。

 そこに男子副部長の姿は見当たらなかった。

 どうせそのうち、いつものように大慌てで駆け込んでくるのだろう。

 もっとも俺の興味は、そこから少しだけ離れた場所にあった。


「ごめん、舞。さきのあれ間違ってた。やっぱりいたわ、熊」

「えっ! どこ?」

 俺が指差す方向に目を向けた彼女は「あ! ほんとだ!」と言うと、口に手を当てて笑い出す。

 そこには、ふくよかな身体を大きな荷物に持たれ掛け、今まさに冬眠から目覚めようとしている小池先生の姿があった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ