表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/28

5

「ふぁわ〜っ。いててて」

 結局昨日は夜中まで魔鉱石削りに励んでしまった。

 一度始めると時間を忘れて集中してしまうのが花の悩みだ。体の節々がギシギシと音を立てている。


 ベッド横の窓から外を眺めると、雪は昨日の朝よりも溶けてきているようで、庭の畑の土が少し見えていた。


「これなら収穫できるかな」


 凍えるような寒さの中、暖かい雪の下で熟成された野菜達はきっと美味しいに違いない。

 日本にいた時も雪下にんじんといって、成長した人参を収穫せずに越冬させ、雪の下で甘くさせるといった手法があったが、この国の野菜もこれでうんと甘く濃い野菜にすることができる。


 できれば今日は畑作業をしたかったが、国間の橋が壊されたということは、オイルショックのように皆必要品を買いに行く可能性が高い。

 ローナは商人の中でもかなり優秀な部類に入るため、今回の情報をいち早く得ていたが、国民に知れ渡るのはもう少し先になるはず。

 早いうちに買い出しに行っていた方が良いだろう。


 外に出かけるのにザンバラな髪では恥ずかしいので高い位置でゆるめのお団子にすることにした。

 水色の髪の毛は鮮やかすぎて最初はカツラみたいだと思ったが、この国にきて顔も何だか異国風になったので意外と違和感なく馴染んでいる。


 ガウンを羽織りキッチンへ向かう。

 この国はコーヒーや紅茶もあるが、コーヒーは丁寧に粉にされてはいないので豆を挽くしかないのが難点だ。

しかし、挽きたてのコーヒーは特別に美味しいのでそれもよしとする。


 コンロは火が出てくるわけではなく、魔石によって板に熱が加わるといったIHのようなもので火加減の調整が出来ないので、鍋の位置を変えることで調整している。


 電気、ガス、水道全て魔石を介して行われ、唯一変わっているところといえば、汚物処理用のスライムが下水を浄化してくれているところだろうか。




 挽きたてのコーヒーからふわふわとのぼる湯気は、花を眠りに誘おうとしている。

 二度寝しそうな自分を叱咤し、半月ぶりに街へと繰り出すことにした。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ここまで一気に読んで気になったのですが、「雪が溶ける」ことと「雪が積もる」ことを両方とも「雪溶け」と表現している気がするのですが…… 誤字報告にしようかと思いましたが、積雪に関しては様…
2019/11/14 21:09 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ