表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第二話

「なっ、なんでだよ!」


 運転席の翔一郎は、おもわず大声で叫んだ。


「だってさ、このインプレッサWRXは我が家のファミリーカーだよ。夫婦生活のキーは奥さんが握るのが常識でしょ」


「まったく、なに考えているんだ真琴は」


「大丈夫。ボクが毎朝、駐車場まで翔兄ぃをお見送りしてあげるからさ」


 寝癖頭を更に逆立たせながら、翔一郎が唇を尖らせて反論する。


「こんなの余計に不便じゃないか。仮に百歩譲って、行きはいいけど帰りはどうすんだよ。毎朝、役所への通勤にだって使ってるんだぞ」


「チッチッチッ。心配後無用だよ、まじめな公務員のおニイさまっ」


 右手の人差し指をメトロノームさながら左右に振りながら、真琴が「うふふ」とほくそ笑む。


「指紋認証システムは管理者アドミニストレーター使用者クライアントとに権限が分かれているんだよ」


「ほぉ」


「管理者の指紋認証が必要なのは朝の一発目だけ。毎日二十四時間でタイマーリセットされるんだって。なんでも営業車の休日無断使用や、旦那さんの浮気外泊の防止用オプション設定なんだって」


 まるで勤務先のPCパソコンのようだなと翔一郎は思った。


「なるほど。主婦のおまえが管理者ボス、旦那の俺が使用者しもべという訳か」


 などと感心している場合ではない。真琴は構わず続けた。


「まだメーカー開発段階で、一般には正規販売されていないんだって。その噂を『みんカラ』で聞き付けたボクが、水山さんとリンさんにお願いして、試乗車用の試作品を特別に取り付けてもらったんだ」


『みんカラ』とは「みんなのカーライフ」の略称。全国のクルマ好きが集まるインターネットの大手コミュニティサイトである。密かに真琴はそのサイトの常連なのだ。


 主婦業の傍ら、せっせと亭主の愛車インプWRXの整備手帳をインターネットに書き記す。それが彼女の日課であり、ささやかな楽しみなのである。


 とはいえ、家庭のPCの管理者アドミニストレーターは翔一郎の担当。機械ハイテクに疎い真琴は、もっぱら使用者クライアントとして利用しているのだ。


「ちょっと待てよ。試作品って、そんなので車検が通るのかよ」


「だから車検終了後に、こっそり取り付けてもらったんだよね。システム障害などの問題がなければ向こう二年間は有効。いいタイミングでしょ」


「はあ……」


「二人とも『モニターになってもらえて、こちらこそ助かる』って喜んでたよ」


「俺のWRXは実験台かよっ!」


 ようするにみんなグルなのかと、翔一郎は内心ボヤいた。


「じゃあ、お前が外泊する時はどうするんだ」


「ボクは翔兄ぃを置いて、どこにも行ったりしないもーん」


 真琴がシレっと言い返す。


「まてよ。たしか、こういうのは緊急時の為に、従来通りのアナログキー機能も搭載されている筈」


 翔一郎はステアの下側をまさぐり覗き込んだ。案の定、キーシリンダーらしき挿し込み口がある。


「翔兄ぃ、スマートキーのカバーを引っこ抜いて鍵を挿してごらんよ」


「ん、どれどれ」


 ポケットからスマートキーを取り出す翔一郎。真琴に言われた通り、カバーを外す。


 むき出しになった銀色のイグニッションキーをキーシリンダーに挿す。彼はそれを回そうと試みた。


「くそっ、駄目だ回らない」


「その機能はあくまでスマートキー側のリチウムボタン電池切れの為の対処法。認証システムの電源供給源は、車体側のバッテリに依存してるから無駄なんだよ」


「まあ、言われてみれば確かに……」


 苦虫を噛み潰したような表情を浮かべる翔一郎。


「結局、最終的にはスターターボタンを押さないとエンジンは始動しないんだよ」


「まあ、確かにそうだよな。鍵を挿してあっさり始動するんじゃ本末転倒。それじゃあ盗難防止システムの意味がないもんな」


 その台詞を聞いて「やっぱ昭和だねーっ」とまたまた揶揄する真琴。翔一郎の台詞は、やたらと四文字熟語が多い。まさに昭和オヤジの証明である。


「よっ翔兄ぃ、昭和の男前っ」


「うるさいよ、悪かったな昭和で」


「そうだよ。市役所の住民課の業務でワードやエクセルを使いこなしてバリバリ働く、真面目で賢い男前の翔兄ぃなら――」


「なら?」


「そんなことぐらい機械に疎いボクに言われなくても、ちょっと考えれば分かると思うんだけど」


「うっ」


 おもわず絶句する翔一郎。


 密かに彼女は私立 尽生じんせい学園高等部の卒業生。県内でも有数のレベルを誇る進学校だ。


 かつて翔一郎が、ここの受験に見事玉砕したという事実は、いまでも妻には内緒の黒歴史だった。


「分かったよ真琴、俺の負けだ。分かったから早くボタンを押してくれよ」


 急かす翔一郎。なんだかんだ言って、さっきからウズウズしているのだ。水平対向ボクサーエンジンのボ・ボ・ボと独特なアイドリング音を、早く体感したくてしょうがない。


 その台詞を聞き終えた途端、待ってましたと言わんばかりに真琴はニヤリとほくそ笑んだ。


「悪いけど、タダじゃ押せないよ翔兄ぃ」


(つづく)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ