表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/76

パフォーマンス

 他人が見たら、ふざけていると思うかもしれない。


 しかし、男は本気だった。


 ちゃぶ台に向かって、今日も「作業」を開始する。


 プロ野球の試合中、ホームランを打つとパフォーマンスをする、そんな選手たちがいるのをご存じだろうか。


 ベースを一周してきたあとで、ベンチに戻り、そこでパフォーマンスを行うのだ。その内容は、選手によって違う。


 ああいうパフォーマンスについて、男の望みは一つだけだ。


 今やっているのは、どれも大人しすぎる。もっと派手にしてもらいたい。


 とはいえ、相手チームのファンに対する配慮も必要だから、やりすぎは良くないと思う。


 しかし、男にとっては切実だった。もっと長いパフォーマンスを・・・・・・。


 男は「作業」を続ける。ちゃぶ台の上には、国語のノートが何冊もあった。


 これらのノートは、近所の小学生数人から、借りてきたものだ。一日あたり一冊「五百円」で、快く貸してくれた。


 もちろん、それぞれの親御さんの了解も得ている。こちらの切実な事情を訴えると、苦笑しながらではあったものの、どうにか納得してくれた。


 ちゃぶ台の上には、国語のノートの他に、大量のハガキも積み上げられている。


 男は新しいハガキを取ると、それまで開いていたノートを閉じ、別の子のノートを開いた。


 この作業をするようになって、二週間が経つ。子どもが書く文字をまねするのにも、だいぶ慣れてきた。


 ――ぼくは、もっとながい、ぱふーまんすを、みたいです。


 男はプロ野球の審判だ。


 試合中は神経を張り詰めている。試合が終わるまでは何時間も、集中力を維持しなければならない。


 非常に過酷な仕事だ。


 が、試合中にも存在する。


 わずかではあるものの、気を抜くことのできる時間が。


 そう。選手がホームランを打ったあとで、パフォーマンスをしている時間だ。


 あれこそ、砂漠の中のオアシス。


 だから、もっと長々とやって欲しい。


 男は真剣な顔で、ハガキに文字を書き続ける。


 ――こんど、ほーむらんをうったら、ぼくのかんがえた、ぱふーまんすを、してください。


 二週間前から、ちびっこファンを装って、プロ野球の各球団に、ハガキを送り続けている。うまくいけば、試合で実際に、選手がやってくれるかも。


 ――このぱふーまんすは、ながくて、かっこいいやつです。ぜったいに、やってください。おねがいします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ