表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

1-5

 高野探偵事務所の階下にあるパン屋『不思議な森のパン屋さん』。

 

 そのファンシーな店名に負けず劣らず、店内もファンシーないしファンキーな内装であった。


 高野も数度、足を踏み入れたが、まるで御伽話の世界に入り込んだような錯覚さえ抱いた。

 

 店名にもあるように森をモチーフにしているのだろう、クマやウサギ、リスといった様々なぬいぐるみが置かれていた。


 その数が尋常ではなく、高野がざっと確認したところ、百は裕に超えていた。


 店内に入ると、その溢れかえったぬいぐるみに目が行きがちだが、商品のパンはきちんと存在している。

 

 パンの種類は、アンパン、クリームパン、メロンパンなどごく一般的なものであり、見た目も特に奇抜でもない。

 

 しかし、味に関しては違った。

 

 食の楽しさを見出せることができない高野でさえ、何度も足を運びたくなるような美味さだった。

 

 「私が今まで見てきたパンの中で1、2を争う逸品揃いですね」


 自称パンオタクの幽霊少女は、こう述べた。


 見ただけでパンの良し悪しが計り知れるものなのかと、いたく感心した高野だが、同時にパンに触れられない少女を不憫に思った。


 「私なら並んででも買っちゃいますよ!」少女は言った。


 そう、本来なら行列ができても何ら不可思議な状況ではない。


 だがしかし、この『不思議な森のパン屋さん』。閑古鳥が鳴り響いていた。


 行列どころか、高野は店内で他の客を見かけたことがなかった。


 物珍しさから来店する客がいてもいいものの、ゴーストタウンのような立地条件からか、さながら目に見えないゴーストの如くただそこにぽつんと存在している。


 高野は、この店の経営状態をまるで他人事のように心配した。

 

 一人で個人経営店を切り盛りしているという共通点に親近感を覚えたのだろうと高野は思った。


 店主は若い女性であった。


 腰あたりまで伸びている長い艶のある黒髪が似合う、寡黙な佇まい。


 いつもレジにぽつんと、微動だにせず座っているのでリアリティのある人形のようである。


 実際、初めて入店した高野は声を駆けられるまで人形と思い込んでいた(幽霊少女は悲鳴を上げて驚いていた)。


 入店時と退店時にぼそぼそと、微かに聞き取れる挨拶をされるのみで会話は特になかった。


 高野自身も階下だからといって、馴れ合おうとはしない。


 彼は人付き合いが苦手だった。


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ