表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/56

Act34:戦士の雄叫び

 ルクスとアイシスは、橋よりも少しイルマシア国側へと移動する。

「おい、ルクス。アイツ等何をする気だ? 何か作戦でもあるのか?」

「分かりません。でもティキさんが作戦なんて似合わないことするとも思えませんし、何か危険な気がするんです。だからもう少し離れていたほうがいいと思います」

 ルクス達の場所からは、オームの姿もティキ達の姿も良く確認出来る。ルクス達はティキとリディアが何やら話し合ってるのを見て、この場を少し離れることにしたのだ。

 

 一方ティキは新しい月の産物を手に持ち、オームの方に構える。ティキ達の遥か前方、真正面にオームはいる。

「リディア、いつでもいいぞ。全開で飛ばせ」

「オッケー、じゃあ行くわよ」

 そう言うとリディアはリバティーのスロットルを思いっきり回す。スロットルが全開となったリバティーの出力は瞬時に最大となり、その出力より生み出されるエネルギーは推進力となってエンジンのタービンを回す。廃棄された熱は排気道を伝い、リバティーの両脇に付けられたマフラーより排出される。それら一連の動作を持ってリバティーは人間には到達不可能な速度まで急加速する。

 加速したリバティーは、風を切り、空気を避け一直線にオームのいる場所へと突進する。それを見ていたアイシスは驚いた。

「アイツ等、ただ単に正面から突っ込んでるだけじゃないか! 馬鹿にも程があるぞ!」

「僕は、たぶんそんなことだろうと思ってましたけどね」

 ルクスが横からポツリと言う。

 ティキ達の正面にいるオームもただ黙ってティキ達が突っ込んでくるのを見てはいない。口元に青い光を集中し始めると、それを向かってくるティキ達に向かって放つ。青い光は二つに分裂し、ティキ達の方へと向かう。

「リディア、来たぞ」

「分かってるわよ。アンタは黙って集中してなさい」

 リディアは向かってくる青い光を視界で捉えると、青い光の軌道を読みきり、リバティーを器用に回転させ、旋回させながら避ける。元々の加速に旋回の重力が加わり、ティキにもリディアにも負担が掛かるがそれでもリディアは止まらない。

 だが、リディアに避けられた青い光は方向を変えると再びリディア達の元へと向かってくる。リディアは青い光に背後を取られたのだ。ルクスの時に証明されていたが、青い光は追尾する能力を有している。リディアもそれは承知済みのはずであった。

 青い光に追いつかれまいとリディアはリバティーの加速を緩めない。オームはそれを見て再び口元に光を集中する。今度のはティキのリバティーを破壊したオレンジ色の光だ。オレンジ色の光は追尾能力こそないが、青い光よりも威力が大きくまた直線の加速は早い。

 オームはオレンジ色の光を放つ。それは正面にいるリディア達の元へと一直線に向かう。リディアは後ろから来る青い光と前から来るオレンジ色の光に挟まれた。だが、それでもリディアは加速を緩めない。リバティーの加速とオレンジ色の光の加速、二つの距離が縮まる距離は相対的に加速される。

 オレンジ色の光を目の前にした瞬間、紙一重という距離でリディアはリバティーを急激に上昇させる。上昇され目標を失ったオレンジ色の光は必然的に、リディア達を追ってきていた青い光とぶつかり激しい爆発を引き起こした。

 なんとか二つの攻撃を避けきったリディアは、ある位置まで上昇すると今度はリバティーを逆さに向け、落ちるように加速しオームの方へと向かう。その加速は重力の助けもありリバティーの限界速度を遥かに超えていた。この速度では方向転換などできはしない。全ては目の前にいるオームを倒すため、リディアは恐れることなく全てをティキに託す。

 二つの攻撃を避けられたオームは、翼を一度大きく羽ばたかせる。そして、翼の方向を一定に固定すると、リディア達の方を向く。そして、口を大きく開け光を集中する。オームが口に集中している光は赤い光だった。ディセルパス国を一撃で破壊した最大威力の攻撃。人間なんかがまともに食らえば影も残ることはないだろう。だが、ティキ達は臆すことなく向かう。

 オームは、口元に赤く大きな光を集中し続ける。ティキ達がついにオームを射程内に捕らえる。しかし目の前には赤い光が集中され今にも解き放たれようとしていた。

 ティキは加速したリバティーの上で剣を構えると、力いっぱい握り締めた。

「オーム! これで終わりだっ!!」

 銀色の光を放ちながら大きく肥大した月の産物は、オームの放とうとした赤い光を捉える。その瞬間、辺りに衝撃波が起こる。ティキの持つ月の産物とオームの赤い光のエネルギーが巻き起こした凄まじい威力。

「ぐ……う……んんんんっ!」

 リバティーの加速と、星の重力そして新しい月の産物の力が加わった攻撃をオームは耐えしのいだ。だがティキも負けてはいない。まだオームは赤い光を口元に集中したままだ。

「しつけぇぇぇ!」

 その光景を見ていたルクスは思わず口から言葉がこぼれる。

「まずい、あのままでは……」

「ああ、あそこであの光が開放されればティキは粉々だろうな。ここにいる俺達もな」

「……! ティキさん」

 

 まだティキ達の攻撃を耐え忍んでるオームは底力を見せ始める。それは人間とオームの元々の地力の違いだろうか。そのパワーでティキを押しのけ始める。ティキは少し押されながらも決して攻撃を止めようともしない。歯を食いしばり、必死になって踏ん張る。

 ティキは赤い光を目の前にし、死ぬかも知れない状況の中で無意識に感じることが出来た。それは月の産物の意志とでも言うのだろうか。それとも人の心に呼応する月のカケラの性質がそうさせたのだろうか。ティキはその耳にやさしい声を聞いた。

 その瞬間ティキに力が戻る。そして、ティキはオームの背丈ほどある巨大な月の産物を一点に集中し始める。銀色の光はより強く強く輝く。

「うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!」

 ティキの雄たけびにも似た叫びが、きっかけとなったのかその瞬間、オームの赤い光を突きぬけ、その先にいるオームの頭部にティキの一撃が放たれる。

 激しい衝撃と爆音を放ちながらティキ達はオームを突き抜けオームの背後に出る。オームが放とうとした赤い光はその輝きを失い消滅し、オーム自身も頭ごと吹き飛ばされ、司令塔を失った身体は大きな翼を羽ばたかせることなく、そのまま地面へと落ちていく。

 リディアはリバティーを制御しようとしていたが、その凄まじい威力に耐えられなかったのか制御を失い二人は地面へと激突した。だが、幸いにも瓦礫がクッションとなり大事には至らなかった。オームの身体もサガルマータへと激突し、完全にその動きを停止した。

「ティキさん!!」

 離れた位置でその光景を見ていたルクスとアイシスがすぐにティキの元へと駆け寄っていく。ルクス達の遥か先で瓦礫の一部が動く。瓦礫の中から出てきたのはリディアを肩に抱えたティキだった。

 ティキは地面へと激突したオームの方を見る。完全に息は上がっていて、すでにフラフラだ。それでもオームの方を凝視し、ティキは大きく息を吸い込む。

「……っ!! っっ勝ったぞぉぉぉぉ!!」

 ティキはガッツポーズと共に再び倒れて、意識を失った。

「ティキさん。大丈夫ですか! ティキさん!」


 一方、頭部を破壊されサガルマータに激突したオームの身体は、小さな月のカケラの粒子へと変化していき風に流されて方々に散っていった。太陽の光に当てられて月のカケラの粒子はキラキラと輝いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ