表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/32

一の月・雪割り月

起きよ目覚めよ地の下で

新たな一年やって来る

雪割(ゆきわ)り 日の(もと)出てくれば 北より鳥を迎えよう

結んだ(つぼみ)(ほころ)んで 百の花咲き 春に()


緑 若木が萌ゆ山に 吹く風(かお)りを届けませ

青に澄む空 積もりし雲へ

夏の薫りを届けませ


天照(てんて)る日々に 実は熟し ()(よそ)う木々に秋を見る


やがて日は過ぎ 草は枯れ 虫は(こも)って 冬支度

木は葉を落とし 鳥は南へ

しんと冷たく 山眠る


雪割れ 鳥花芽が(いず)るまで

しばしの時よ 山眠る




深い山が連なる広大な国の端っこで、静かにゆっくりと時が動く。木々は昨夜散った雪に染まり、(おぼろ)げな姿で立っている。山々を包む、乾いた空の青色。風は無く、どこかでざあぁっと枝に積もった雪が崩れ落ちる音がした。


一の月、雪割り月も終わりに近づいた晩冬。それほど寒さを感じないのは、凪いでいるのと薄陽(うすび)を広げる太陽のお陰だ。霜はもう立たなくなり、(やわ)くなった雪の下では草花が目覚めを待っている。いち早く鮮やかな緑を覗かせているのは、ユキノフキの小さな(つぼみ)。この季節だけ味わえる山の恵みである。


午後の日差しの下、青藍(せいらん)の髪の少年が小さな木で編んだ(かご)を持ち、村の裏山を歩いていた。雪に埋もれた蕾を見つけると、そっと摘み取る。ユキノフキは同じ株からいくつか蕾が出るから、一つあれば近くにもっと隠れているはずだ。雪を払い、蕾を摘んでは籠に入れる。指先が(かじか)んで(しび)れ、その冷たさにハッと息を吹きかけた。


色の乏しい景色。山は眠っているように見えるが、目を()らせば、フクジュカ、スズユリ、ユキワリサンゲ達が新しい葉の準備をしている。少年はしばらく野の草を見つめ、冬の終わりを感じて微笑んだ。

少年の名はネオ。歳の頃は八つ。摘んできたユキノフキを入れた籠を持ち、教会で習った『十三の月の(うた)』を口遊(くちずさ)みながら、家に向かう。


黄がかった土壁に、(しば)を束ねた屋根を乗せた小さな家が見えた。ネオはここで祖母と二人で暮らしている。父と母は村から三日以上かかる商業都市で働いているため、家にはいない。父・トランは製品商業組合(ギルド)の会計事務、母・マニエは素材仲卸組合の受付嬢。会えるのは五、六月に一度くらいだ。

ネオは庭から立ち登る湯気に気付いた。日干し煉瓦(れんが)で組んだ簡易な(かまど)の上で、大きな壺型の鉄鍋がブクブクと泡を立てている。


「ばあちゃん!鍋!吹いてる!」


家に向かって叫ぶ。しかし、祖母からの返事は無い。

ネオは持っていた篭を戸口に置き、吹きこぼれている鍋の中を(のぞ)き込んだ。


泡立つドロリとした黒っぽい液体の中で大量の糸が泳いでいる。糸はかなり黒い。これだけ色が出ていればもう十分だろうと、ネオは竃の火口に(ふた)をし、火を止めた。木篦(きべら)で鍋の中をかき回し、糸を(すく)(みず)(おけ)(さら)す。水に触れると、細い糸はさっと鮮やかな色に変わる。この薄い緑の様な、暖かな黄色の様な色はなんと呼ぶのだろうと思いながら、ゆるゆるとかき回した。


竃の横に立つ長い干し竿には、既に鍋から上げられた淡い色の糸が並んでいる。その横に、晒した糸を絡まらないよう気を付けながら(つる)していく。確か濃い色の染めもやると言っていたはずだ。鍋の中の糸を半分残すと、ネオは篭を抱え家に入った。

篭を台所に置くと、二部屋あるうちの西側、祖母の部屋の戸を叩きながら声を掛ける。


「ばあちゃん?」


戸を開けると、窓際の椅子に腰を掛けた祖母のボンジュがいた。明るい日の当たるこの場所で、ボンジュはよく刺繍をしていた。森で(まゆ)を集め、紡ぎ、自ら染め上げた糸で。

ボンジュが布に花や生き物を模した様々な模様を(つづ)(さま)は、まるで魔法のようだとネオは思う。針が舞うように動き、あっという間に美しい模様が出来上がっていくのは、ずっと見ていても飽きない。

でも今日は、針仕事をしている様子はない。手元を見てぼんやりしている。


「…ああ、ネオ」


ややあって、ボンジュがこちらを見る。背筋もシャンとして、女性にしては背が高い。しっかりした人だが、時偶(ときたま)こんな風にぼうっと遠い眼をする時があった。何だか最近、その頻度(ひんど)が高くなってきた気がする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ