表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/81

第七十一話「少年?とメイドさん」

 俺は今、クケイと手を繋いで散歩している。


 夕暮れに染まるウィティットン大庭園。

 丘陵、池、林、草原、花畑、四阿(あずまや)、全てが夕暮れで赤く染まっていた。

 彼女は肩の開いた黒ワンピースに、民族的な意匠の漆黒の襖裙(アウター)を羽織っている。

 髪のセットや化粧も、いつもよりしっかりしているようだ。

 ()かれた黒髪からはいい匂いがする。

 なぜいつものメイド服じゃないのかは()けない。


 会話はわずか。


「……ここは綺麗ですね」

「そうでありますね」


 お互い見事に口下手である。


「空からも楽しんでみましょうか」

「おおせのままに」


 手をつないだまま、ふわっ、と浮き上がる。

 俺はLv6の魔法飛翔せよ(マカイェロ)、彼女は軽功。

 高度二〇メートルくらいを維持してゆっくりと庭園上空を旋回する。

 肌にあたる優しい風。

 季節は夏の終わりくらいで寒くはない。

 すぐ下では何人かの庭師が作業をしている。

 見渡せば遠くティンバラスール城の六宮殿。

 さらに遠く城壁を隔てて、ティンバラ市街地がみえる。

 

 ゆっくりと降下し、小さな丘へ着地。

 誰もいない少し外れた場所。

 服飾創造(ダライズエンバス)で、絨毯(カーペット)を創って座った。

 クケイは茶器を喚起(シャイェーラ)してお茶の支度をしている。

 準備がいい。

 まだまだ未熟だが、俺が教えた喚起魔法はしっかり使いこなしているようだ。


 お茶を楽しんでいくうち他愛のない話に花が咲いた。

 まだ師匠がいたころの思い出話や、武具や衣装の話。

 いつもより饒舌(じょうぜつ)になっている気がする。


「そういえば今日のお茶って何か入ってますよね?」

「西レーモス産のバラ科の果実酒をほんの少し」

「そうですか」


 カモミールっぽいハーブティー。

 口に含むと少々アルコールを感じる。

 林檎(りんご)に似た風味がいつもよりも強い。

 ちなみに、俺も彼女もどんな量のアルコールでも魔法や内功操作で即座に代謝できる。

 ゆえに酔うことは滅多にない。


 というか俺はふだん極力酔わないようにしている。

 我が体は、体調が(かんば)しくない時に呑むと速攻で寝落ちてしまうからだ。

 今日は気分的に落ち込み気味ではあるものの、体調は普通なので大丈夫。


 あとは生前の幼少期、酒に対してあまりいい思い出がないというのもある。

 とはいえ、大人になってからは適度に呑んだりはしていて、わりと強いほうではあった。


 今回クケイは代謝量を変化させてないので、俺もそれにならうことにした。

 酔わないくらいならはじめから用意はすまい。

 ほろ酔い気分。


 何杯目かで、少しの間会話が途切れた。

 クケイは景色を眺めている。

 対して俺はクケイを眺めていた。


 ちょっと背伸びした大人っぽい黒のワンピース。

 かなり絵になっている。

 クケイには似合っているが、なんとなくマーグラが好みそうなデザインだと思った。

 

 酔っているからか、頬と肩はほんのり赤くなっていた。

 年相応の少女らしいスリムな体には、ほどよい筋肉がついている。

 一見して容姿のよい女の子。

 本来彼女は凄腕の武術家なので、もっとムキムキになっているのが自然である。

 だのに少女らしい体でいられるのは、優れた筋肉操作(マッスルコントロール)と努力によるものだろう。

 大きな傷だって何度も負っているのに(あと)すら残っていない。


 感慨に耽っていると、いつのまにか彼女に見つめ返されていた。

 

「あの、なにかお気に召さないことでも?」

「え!? いや、今日のクケイは特に綺麗だなと」

「……勿体無いお言葉にございます」


 クケイは俯いて顔を上気させた。

 同時にぼふっ、と内力の奔流が昇る。

 かわいいのう。


 あたりが暗くなるまでそこにいて、そのあとはグェムリッド宮殿へ戻り、五階西の部屋へ入った。





 次の日の朝。

 寝室には戻らず、五階西の部屋で夜を明かした。

 起きてから最初に、性別が女になっていることに気づいた。

 

 昨日ブルストロード商会サー・コーネリアスの報告を受けた後。

 夕方からはかなり計算されていたと思う。

 そこら中に居るはずの使用人たちも、空気を読むかの如くほとんど出会わなかった。

 姉の鸞子(ランコ)はマーグラとミルドが当番。

 寝室に戻らなくても、誰も怪しまないよう根回しもされていた。


 部屋に入ったあと、こんな会話をした。


(つつし)みのなさは理解しております。(わたくし)のような死の(けが)れにまみれた――――」

「そんなことは思ってません。もしかして侍女としてだとか、そういうことを考えてませんか?」

「リョウ様はなんでもお見通しですね。ご指摘の通り、従者の務めという建前はあります。しかしそれは、私の行動を正当化する建前でしかありません。どうか心を読んでくださいませ」


 彼女の真心を知り、かなりの感動を覚えた。

 そのあと、少し気になることが起きた。

 俺の中の『何か』が邪魔をしてきたのだ。


 いつもの脳にくる衝撃である。

 具体的な未来視はない。

 行為と結果を戒めるかのようなものだった。

 お節介なやつだ。


 ともあれ、『何か』をクリアしたあとは果てしなかった。

 ()()()()であるはずなのに、上手くいった。

 戦闘で相手の弱点を攻めることに()れているからである。

 俺もクケイも、どんなことでもすぐ順応してしまう。


 ただし、クケイは組手の時のような難敵ではなかった。

 彼女は多少打たれ強いだけで、本来は普通の女の子なのだ。

 上手くはいったが、俺を受け入れるだけで精一杯な様子だった。


 余裕がないからか普段聞けない声も聞けた。

 好き、というありふれた言葉は、寡黙な彼女の口からほぼ聞くことはない。

 それを昨日は何度も聞いた。

 今までの人生で言ってこなかった分を取り戻すくらいに。


 対する俺は結構余裕があった。

 普段の妄想の賜物かもしれない。


「おはようございます」

「……、」


 俺が声をかけると、クケイは少しだけ微笑む。

 やはりかわいい。


「……起きるにはまだ早い時間です。その、もう少しだけ」

「サボりたい気分だったり?」

「やはり(わたくし)は至らない従者です」

「そんなことはありませんよ。僕にとって最高の――――」


 恥ずかしくなって途中でいうのをやめた。


 人生において忘れられない出来事があったのだ。

 他にも、最近いろいろありすぎて、しばらくは浸りたいのだろう。

 気を取り直して頭を撫でてやりながら、


「朝ごはん食べて二度寝しましょうか。せっかくなのでサボれるだけサボりましょう」

「おおせのままに、用意いたします」


 結局、昼過ぎまで怠惰な時間を過ごした。


 何か()き物が落ちたような。

 この日以降、心と体が少しだけ軽くなった気がした。

☆ステータス☆

名前:リョーリ=ユーゼン

性別:寝て起きると変わることがある

種族:人族

出身:スヴァルガ帝国アンガー 領都ティンバラ

職業:軍閥を形成する有力貴族の三男

魔法:最上級者(マジストル) 基本無詠唱 禁書の魔術

武術:便宜上は八監(はっかん)派上伝


二章はこれで一区切りです。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ