表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

85/620

35「再会と女の戦い」①




「ったく、どうして、俺がっ、こんなことを!」


 宿屋の壁をブラシで一生懸命こするレダを、娘たちが応援している。


「パパがんばー」

「がんばれー」


 当初、手伝うと申し出てくれた娘たちだが、レダが泥だらけにするのを悪いと思ったので断ったのだ。

 少女たちも素直にレダの気遣いを受け入れ、応援に徹している。

 娘たちの声援を受けたおっさんは、ひとりでも余裕だとばかりにブラシを勢いよく振り回してかっこつけていた。


「やれやれ、お前はあいかわらずおかしな男だな」

「ん?」


 どこかで聞いたことのある声がしたので、手を止めて振り返ると、


「久しいな、レダ。ミナ」


 そこには灰色の髪を持った、尖った耳の少女がいた。


「ヒルデじゃないか!」

「ヒルデおねーちゃん!」

「え? 誰この子?」


 民族衣装のような衣服を身にまとった、幼さを残す少女の名はヒルデガルダ・エデラー。

 エルフだ。

 そして、彼女はエルフの集落で一番の戦士だった。


「ふふ、驚かそうとしたんだが、成功したようだな。今日からこの町で暮らすことになった。末長くよろしく頼むぞ、レダ」




 ※



「そーれーでー、この女は誰ですかー? エルフなのはわかるけど、クラウスさんの娘?」

「いや、そうじゃなくてね。どちらかというとヒルデのほうが年上なんだけどさ」


 レダたちはヒルデガルダを加えて、食堂にいた。

 水の魔法を器用に使って壁の汚れを瞬く間に掃除してくれたヒルデガルダに感謝を込めて、そして再会を祝って歓迎会をしているのだ。

 ただし、ルナのご機嫌は斜めだ。

 生野菜をもりもり口に運びながら、値踏みするような視線を向ける彼女の態度は、少々悪い。


「ちゃんと自己紹介をしていなかったな。私はヒルデガルダ・エデラー。見ての通り、エルフだ」

「あたしはルナ・ディクソンよ。ミナの姉で、パパの奥さんだから!」

「いや、君は奥さんじゃないでしょ」


 自称奥さんの娘にツッコミを入れるレダだったが、無視されてしまう。

 ルナの自己紹介に、ヒルデガルダは小さな顔を不思議そうにすると、


「ふむ……おかしいな。レダの妻は私のはずだが」


 と、言わなくてもいい発言をしてしまい、ルナの頰が引きつった。


「はぁ!? なに言ってんの、この幼女!?」

「見た目が気になるのか? 確かに外見は少々幼いかもしれないが、私はこれでも三百歳を優に超えているのだぞ」

「じゃあババァじゃない!」

「――ほう。私をババァ呼ばわりするのか。言っておくが、エルフでは若者だぞ。人間換算したらレダよりも年下だ」


 少女ふたりが睨み合う。

 手に持つフォークがいつ凶器に変わるのか、口を挟むことができずに見ているだけのレダはヒヤヒヤしっぱなしだ。


「それでも干からびたミイラじゃない。そんなロリババがパパのお嫁さんとか超笑えるんですけどー」

「君こそ、見たところまだ十五歳ほどか? まだお子様の君がレダの妻とは片腹痛い。妻とは支えるものだ、甘えるものではないぞ」

「言ってくれるじゃないの。毎晩パパといちゃいちゃしまくってるあたしに喧嘩売ってるの!?」

「いちゃいちゃしていないから!」

「……む。そうなのか? ふむ、レダは幼女趣味、と。だが、外見なら私も好みの範疇だな、うん、問題ない」

「聞いて!」

「だーかーらー、ババァはすっこんでろって言ってんの!」


 ついには立ち上がって睨み合い始めたふたり。

 とくにヒートアップしているのは感情的になりやすいルナのほうだ。


「あの、ミナさん、この人たちを止めてほしいなぁ、なんて」


 姉たちの口喧嘩に加わることなく食事を続けているミナに、レダがそっと助けを求める。

 末娘は温野菜にマヨネーズをつけて小さな口に頬張ると、美味しいと小さく微笑む。


「おとうさん、今日もごはんおいしいね。ルナおねえちゃんも、ヒルデおねえちゃんも仲良くなってくれてうれしい!」

「……俺ね、ときどきミナがすっごく大物なんじゃないかって思うよ」





双葉社Mノベルス様より書籍化される本作のイラストを担当してくださるのは、

ドルチェ先生(@dolsuke)です!

更なる情報を楽しみにしていただけると幸いです!

どうぞよろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ミナちゃん٩(ˊᗜˋ*)و♪♪カワユスwwwwww 君子はね?危うきに近寄っちゃダメ┓(゜~゜)┏なのです♪♪ ぁぃ(。・Д・。)ノ♪♪ 君は実にwwwwww正しい。 良い子♪♪ですね…
[気になる点] 「君こそ、見たところまだ十五歳ほどか? まだお子様の君がレダの妻とは片腹痛い。妻とは支えるものだ、甘えるものではないぞ」 「言ってくれるじゃないの。毎晩パパといちゃいちゃしまくってるあ…
[気になる点] あれ??アマンダさんは??? 王子様(レダ)の颯爽とした登場は???? ああ、駄目だこれ。こいつらがラブコメやってる間に、 裏で陵辱されまくりですわ ;; 陵辱されて性奴隷堕ちですわ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ