表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

596/628

36「お願い」②





「……ルルウッドの家ってご実家ってことでいいのかな?」

「もちろんです。家族と手紙でやり取りしていましたが、ぜひ尊敬するレダ先生とご家族にご挨拶をしたいと言っていますので、特にご予定がなければいかがでしょうか?」


 詳しく把握しているわけではないが、ルルウッドは貴族だ。

 平民のレダがおいそれと行っていいものかと悩む。

 アストリットとヴァレリーがいないので、貴族とどう会ってどう接すればいいのかマナーも不安だ。


「気持ちは嬉しいんだけど、俺は平民だし、マナーなども不安で」

「いえ、マナーなどは気にしないでください。むしろ、家族の方がレダ先生たちにご迷惑をおかけする可能性があるのですが……」


 ルルウッドがどう説明すればいいのか悩むと、エンジーがフォローを入れた。


「ルルウッドの家族はとてもフレンドリーなんですよ。それこそ、貴族ってこんなに気安く接してもいいのと誤解してしまうほどです」

「……公私をきちんとわけているのですが、プライベートになると、本当に気さくなのです」


 苦笑を漏らすルルウッドに、ルナとヒルデが手を挙げた。


「はい! 貴族の家にいきたいわぁ!」

「うむ! 王都の貴族は華やかな生活をしていると聞く。ぜひ見てみたいぞ!」

「……あの、決して華やかと言いますが、贅を尽くした生活をしているわけではないのです。どちらかと言うと、我が家は質素……とはいいませんが、必要のないものはいらないと考えているので、あまり期待されても」

「でも、とても良い方たちですよ。僕にもとても良くしてくれて……今の僕があるのは、ルルウッドや彼のご家族をはじめとした、優しい人たちのおかげなんです」

「……エンジー」


 エンジーは家を出ている。さらに、人が苦手で気弱な性格だった。

 そんなエンジーを快く受け入れていたルルウッドとその家族に、彼は本当に感謝しているようだ。


「喜んで伺わせていただくよ。別に貴族の方々に会いたくないわけじゃなくて、失礼があったら困ると心配しただけなんだ」

「ありがとうございます。――では、さっそく行きましょう」


 嬉しそうな顔をしたルルウッドが、馬車を準備すると挨拶をして部屋から出ていく。

 エンジーも「またあとで」と追いかけていった。


「……てっきり歩いていくのかと思った」

「そうねぇ。やっぱり育ちがいいというかぁ、貴族よねぇ」


 貴族の移動は基本的に馬車だ。

 よほど近くなければ、歩くことは限られている。


「……貴族とは面倒だな」

「近くなら走った方が速そうなのにね」


 ヒルデとミナも、歩いていくつもりだったようだ。


「ははは、馬車を用意してくれるのなら遠慮なく乗らせてもらおう」

「そうねぇ。王都を馬車で移動なんて、贅沢だから楽しみましょう!」

「襲撃されても壁があるのはいいことだ!」

「……貴族様のお家、楽しみだなー」


 ルナは遠慮なく、ヒルデは襲撃ありきで、ミナだけが純粋に楽しみにしてくれている。

 レダは、ルルウッドの家族だから大丈夫だと思うが、やはり貴族に会うのは緊張するなと思いながらも、国王陛下や教皇と会っていることを思い出し、なんとかなる、と考えるのだった。





 昔レダに助けられた女性も出てきますのでお楽しみに!



 双葉社モンスターコミックス様より「おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ~中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる~」の最新12巻が発売いたしました!

 1巻〜11巻も何卒よろしくお願いいたします!

 ぜひ応援していただけますと嬉しいです! 何卒よろしくお願いいたします!

挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
((o(。>ω<。)o))ワクワク…ルナたちのお眼鏡にかなって新たな現地妻に
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ