表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/620

2「パーティーメンバーとの再会」②

総合評価37000PTどうもありがとうございます!




 ――いったいなにをしているんだか。



 レダは呆れ、天を仰ぐ。

 Bランクに昇格しようとしていた冒険者パーティーのリーダーがどう落ちぶれれば、野盗になってしまうのかわからない。


「レダさんがいなくなってから、あのパーティーは駄目になってしまったみたいっすよ」

「そんな馬鹿な……俺が首になったくらいで」

「いやいや、それは謙遜がすぎるっすよ! レダさんの回復魔法のおかげで前衛は攻撃だけに集中できていました。もちろん、装備面でも本来なら防御にお金をかけなきゃいけないのに、そっちは疎かにしていたんっすよ。レダさんがいたからっす」

「確かにみんな猪突猛進なところはあったけど。だからって」

「自分が知る限りっすけど、どうやらレダさんの回復魔法がないことを大したことじゃないと思っていたみたいっすね。だから怪我ばかりして、治療費が膨らんで借金まみれになったみたいっす」

「……なにやってんだよ」


 回復要員だったレダをクビにしたのは他ならぬジールだ。

 ならば、それ相応の対策をして冒険をするべきだった。

 怠ったのはパーティーリーダーであるジールの責任だろう。 

 無論、パーティーメンバーだって、各自、装備やポーションをしっかりしておくべきだった。

 負傷するたびに治癒師に頼っていたら金が尽きるのも当たり前だ。


「それでみんなはどうしたんだ?」

「散り散りになってパーティー解散っす。ジールさんだけは、借金が膨らんだせいで夜逃げしたみたいで、借金取りからギルドを介して捕縛依頼が持ち込まれてましたよ。で、結局、借金が払えず、捕まりたくもなくて、そのまま野盗落ちっす」

「……言葉もないよ」

「自分も話を聞いたときには、もう苦笑しかできませんでしたよ。もうレダさんとジールさんが会うこともないっすね。自分としてはレダさんを不当に扱った罰を受けてざまーみろって感じっす」


 レダはアイーシャほどすっきりしない。

 なんだかんだと数年仲間だった人間が犯罪者に落ちたというのは気持ちのいいものではなかった。

 できることなら早く捕まって、改心してほしい。そしてできるなら、やり直してほしいと願うのだった。


「そういえば、アイーシャはこれからどうするんだ?」

「自分はこの町の自警団で働くっす。田舎に仕送りもしたいですし、冒険者よりも安定してお金ももらえるのでちょうどいいっす。それに、この町にいればレダさんに恩返しできるかもしれませんし!」


 確かアイーシャは、孤児院出身だ。

 決して裕福な孤児院ではなかったらしく、まだ幼い子供たちのために冒険者となって稼ぎたいと以前言っていたことを思い出す。


「俺のことはいいから、自分と故郷のために頑張ってよ」

「はいっす! ……あの、ところで、ずっと気になっていたんすけど」

「うん?」

「そちらのお嬢さんたちはどちら様っすか?」


 アイーシャの視線が、空気を読んで静かにしていた少女ふたりに注がれる。

 続いて、ジト目でレダを見た。


「ふたりともかわいい子っすね……まさか、誘拐っすか?」

「違うよ! どうしてそうなるんだよ!」

「はははは、冗談っすよ! 重騎兵ジョークっす!」


 よくわからないことを言いながら、アイーシャは少女たちと目を合わせてから、軽く頭を下げた。


「はじめましてっす。自分は、アイーシャ・オールロっす。レダさんにはとてもお世話になりましたっす」

「むすめのミナ・ディクソンです!」

「妻のルナ・ディクソンよ」

「ちょっと! ルナ! 君ね、誤解されたらどうするのだ!」

「はぁ……娘さんと奥様っすか……娘さんは結構大きいっすね、その前に奥様若すぎません? 自分よりも年下じゃないっすか!?」


 さりげなく妻を自称したルナの頭を軽く叩くと、真に受けてしまったアイーシャに訂正する。


「ふたりとも娘だからね」

「いえ! 隠さなくてもいいっす! レダさんが歪んだ年下趣味でも、自分は尊敬の念をなくしたりしないっすから!」

「――ちょ!」

「男の人の性癖ってどこか歪んでるって聞いたことがあるっす。大丈夫っす。自分はありのままを受け入れるっす」

「そんな理解いらないから! ていうか、誤解だから!」

「うふふ、よかったわね、あなた。この人ったら、あたしにパパって呼ばせて興奮してるのよぉ」

「うわぁ、パパプレイっすか! 難易度が高いっすね……さすがレダさんっす!」

「なにがさすがなのか俺にはよくわからないかな! どうして真に受けちゃうかな! ルナも、変なこと言わないの!」


 好き勝手に言うルナを止めてくれる人間はこの場にいない。

 ちゃんと自己紹介したミナも「おねえちゃんたのしそう」と微笑んでいるだけだった。


「ねえねえアイーシャさん、あたしね、パパが王都でどんなことしていたのか知りたいなぁ」

「わたしもわたしも! わたしもしりたい!」

「そうっすね、レダさん、いいっすか?」

「冒険者の日常なんて大したことないと思うんだけど……それでもよかったら話してあげて。自分で話すのはちょっと恥ずかしいや」

「おまかせくださいっす! いかにレダさんのおかげで自分が助けられたのかお話しさせていただくっす!」

「あ、なんかすごく不安になった」

「とくに女関係を詳しく教えてほしいわ。あたし以外に女の影があったら困るからちゃんと把握しておかなくちゃ」

「あのね、ルナ。君は娘だから。むーすーめー!」

「ふふっ、成人するまでの間ね。一ヶ月後が楽しみね」


 艶のある笑みを浮かべて唇を舐めるルナに、不覚にもどきりとした。

 この少女はどうも色気があって困る。

 もうひとりの娘は、アイーシャから少々大げさ気味なレダの活躍をさっそく聞いて瞳を輝かせていた。

 その後、食堂の一角で三人はそのまま女子会とばかりに盛り上がっていく。


 少女たちのノリについていけなかったレダはひとり寂しく、部屋に戻って魔法書を読んで勉強を再開するのだった。

 娘たちが満足して部屋に戻ってきたのは、日が暮れてからだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] アイーシャ孤児院出身で重装備って…金銭的な問題で無理ないですか?深い理由無ければ出身か職と装備か変更したほうがとは思わなくもないです。
[一言] アイーシャ(え?この若奥様からこんな大きい子供が?? え?え?何歳の時の子供っすか?3歳くらいで??)
[一言] レダを解雇したジールの思惑が未だによくわからないんだよな 回復魔法使いは貴重だから、価値を知らせたくなかった →ならば、普通に使い潰せばいい(現状維持) この思考ならば、治療師に頼むなら…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ