表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

519/629

88「最悪の戦い」②





 ――悍ましい。



 とても生き物に対する感情ではないとわかっていながら、レダは胸の内から込み上げてくる不快感と嫌悪を隠すことができなかった。



「レダ! エンジー! 覚悟を決めるのだ!」



 ナオミの声に、レダは必死に気持ちを切り替えることに専念した。

 目の前の獣が、どれだけ悍ましかろうが、不愉快だろうが、恐ろしかろうが、戦うしかない。


 こんな化け物を、アムルスに近づけることは絶対にできない。



「エンジー! エンジー! しっかりしろ、エンジー!」

「……レダ、先生」

「無理なら逃げろ。逃げて、いい! だけど、ここで膝をついちゃ駄目だ」


 エンジーの腕を掴んで無理やり立たせる。

 戦いが始まろうとしているのに、足を止めていたら殺されてしまう。

 冒険者として荒事を経験してきたレダでさえ、災厄の獣は怖いのだから、戦闘経験が皆無のエンジーはどれだけ恐ろしい思いをしているのか。


 だが、今は、エンジーの慰めている余裕はない。

 逃げるか、戦うか、だ。



「……大丈夫です。僕、戦います」

「いいのか?」

「いいんです。僕を受け入れてくれたアムルスの人たちを、ミナ先輩を、絶対に守ります!」



 エンジーは勇気を振り絞って立ち上がった。

 恐怖で震えながら、ちゃんと一人で立ち上がった。



「エンジー、一緒に戦おう」

「はい! レダ先生!」



 レダがエンジーの背中を叩き、直視することさえ恐ろしい災厄の獣を見る。

 獣は、黙ってレダたちを見ていた。

 この間にも襲えたはずなのに、ただ見ているだけだった。


 レダがわずかな疑問を抱いた時、



 ――獣は笑った。



 醜悪な笑みだった。

 まるで品定めをしているような、顔をしていた。


 不愉快を通り越して吐き気がする。


 レダにはわかった。

 災厄の獣にとって、自分たちは敵ではない。



 ――餌なのだ、と。



「……レダ、エンジー、覚悟を決めたのなら、戦うのだ。戦って、勝つのだ!」

「ああ!」

「はい!」



 ナオミが剣を構え、じりっ、と地面を踏み締める。


 獣がまた笑った。


 レダたちを抵抗を嘲笑うかのように。


 笑い。

 嗤う。


 ――そして、警戒し、機会を伺っているレダたちなど気にせず、獣から仕掛けてきた。


 獣らしい咆哮も何もなく、鋭い鉤爪をゆっくりと振り下ろす。

 動きが鈍いことが不幸中の幸いだが、鉤爪が掠っただけで身体は引き裂かれるだろう。


 その証拠に、地面は痛々しいほど深く抉られている。


「ひ、ひえ」


 獣はあえて、レダたちに鉤爪を届かせなかった。

 いたぶるつもりなのか、食べ物として認識しているレダたちを極力傷つけたくないのか。

 その傲慢さが命取りになればいい。


「レダ、エンジー、私に構わず撃つのだ!」


 ナオミはそう言い、災厄の獣に向かう。

 鋭い速さで肉薄すると、聖剣から金色の光を放ち、獣の肉を斬る。


 闇と汚泥のような獣だったが、血は赤かった。


 獣は身体についた傷を見ると、顔を歪めた。

 怒りではない。

 悲しみでもない。


 ――楽しい、という顔をした。


 六つの目がナオミを捉えた。




 次の瞬間、つんざくような咆哮が森に木霊した。







 双葉社モンスターコミックス様より「おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ~中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる~」の最新10巻が電子版で発売となります!

 紙媒体は15日発売です! ぜひ応援していただけますと嬉しいです!

 何卒よろしくお願いいたします!

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ