表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

502/629

71「家族の信頼」




 ディクソン家の食卓に、痛い沈黙が生まれた。

 空気が張り詰める雰囲気に、エンジーがたまらず胃を押さえた。


「そ。ちゃんと帰ってきてね」

「え?」


 ルナの言葉にレダは目を丸くした。


「レダ様ならば見事災厄の獣を倒してくださると信じています」

「……あ、うん」


 ヴァレリーが続けて笑顔を浮かべる。


「私も手伝ってやりたいが、聖属性ではないのでな。足を引っ張ることはしない。なんだ、妻はどっしり構えているものだ! いってこい!」


 ヒルダは戦士を送り出すようにレダに強く頷く。

 さすがにこれには、ことの成り行きを見守っていたナオミとエンジーも驚いていた。


「なんで驚くのよ。もしかして、行かないでって反対されると思っていたの?」

「それは、まあ」

「でも、戦うんでしょう?」

「うん」

「なら、私も妻として夫を信じて待つわ。だって、レダはいつだって自分のすべきことをしてきたんだもの」


 アストリットが苦笑した。

 愛する家族は、レダがどのような選択をするのかわかっていたのだ。

 きっと、災厄の獣の話をする前から、前線に立つと考えていたのかもしれない。

 予想外だったのは、相手が災厄の獣であることだけ。

 それでも、妻として、レダを信じ送り出すことはかわらない。


「お父さん」

「――ミナ」

「ナオミちゃん」

「ミナ」


 一番心配性である愛娘が、数日後には命を落としかねない父と家族をまっすぐに見つめた。


「わたし、信じているから! お父さんとナオミちゃんはどんな敵にも負けないって! ちゃんと帰ってきてくれるって!」


 不安はあるだろう。

 それでもミナは、笑顔を頑張って浮かべていた。

 ミナだけじゃない。

 想像もできない獣と戦うレダとナオミのことを心配しない家族はこの場にいない。

 それでも、自分の意思で戦うと決めた家族の邪魔はしないと決めているのだ。


 レダとナオミはミナを強く抱きしめる。


 ――この子は本当に強くなった。


「ミナ、ルナ、ヴァレリー、ヒルダ、アストリット――みんな、ありがとう」


 初めて出会ったときは不安そうに怯えていたか弱い少女だった。

 人の優しさに触れ、笑顔を浮かべるようになり、強くなった。

 いずれレダのようになりたいという目標も持ってくれた。

 まだ出会って一年だが、娘の成長には目を見張るものがある。

 そう遠くないうちに、ミナはレダのもとから巣立っていくのだと感じ、寂しくもある。


「パーパっ! ミナだけじゃないからね! あたしたちだって、パパとナオミが揃っていればどんな敵にも負けずに帰ってきてくれるって信じているんだからぁ!」

「そうですわ! わたくしを助けてくださったように」

「私を助けてくれた時のように」

「エルフの集落を救ってくれたときのように!」

「今回だって、災厄の獣だろうとなんだろうとけちょんけちょんにやっつけて帰ってくるんでしょう?」


 家族の言葉に、レダとナオミは「もちろん!」と返す。

 負けるつもりはない。

 戦うなら勝つ。

 勝たなければ、意味がない。


 家族の信頼を得て、レダの心から不安は消えた。







 ――そんなディクソン一家を見て、エンジーは拳を固く握りしめていた。







 今週は一話で申し訳ございません。


 コミック最新9巻が発売いたしました!

 ぜひお読みいただけると嬉しいです! 何卒よろしくお願いいたします!

 双葉社がうがうモンスター様HP・アプリにてコミカライズ最新話もお読みいただけますので、よろしくお願いいたします。

挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なんか話の節々からエンジーがレダの息子になりそうな気配が(娘にミナがおります)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ