表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

501/628

70「家族との時間です」②





 食事を終えたレダは災厄の獣に関して家族に伝えるべく、大きく深呼吸をした。


「――みんなに大事な話があるんだ」


 それぞれが手を止めて、レダの話を聞く体勢をとってくれる。


「みんなのおかげで、冒険者たちがたくさん救われた。ありがとう」


 言葉通り、ルナやミナたちがいなければ、救えない命があったかもしれない。

 それはエンジーたち他の治癒士たちの存在も同じだ。

 街の外で亡くなってしまった冒険者たちについては、ただただ悔しいし、悲しいが、レダたちは救える命は全て救った。

 なので後悔はしていない。


「今回、モンスターが急に異常行動を起こしたことで冒険者たちに大きな被害が出ることになったんだけど、その原因が問題なんだ」

「……パパはその原因を知っているのぉ?」

「うん。俺というよりも、ナオミが知っていて教えてもらったんだけどね」


 ナオミに家族の視線が集まると、彼女は頷き肯定した。

 情報を一番持っているのはナオミだが、家族に伝える役目はレダということで説明は任せるというスタンスでいてくれている。

 思いがけずこの場に居合わせてしまったエンジーは、胃が痛いと言わんばかりの顔をしているが、しばらく我慢して欲しい。


「――災厄の獣が近くにいる」


 ガタン、と椅子を蹴飛ばすように立ち上がったのはアストリットだった。

 やはり王女のアストリットは災厄の獣が、御伽話に出てくるだけの創造の産物ではないことを知っているようだ。


「れ、レダ、本当に「あれ」が来るの?」

「来ると思う。今は、他の場所で猛威を振るっているようだけど、時間の問題だろうね」

「……そんな、まさか」


 彼女の顔色は青を通り越して白くなってしまった。

 力なくテーブルに手を置くアストリットのために、蹴り倒してしまった椅子をヴァレリーが元に戻してくれた。


「アストリット様、お座りくださいませ」

「ありがとう……ごめんなさい」


 冷静さを失ったことを謝罪し、アストリットが着席をする。


「あたしは災厄の獣って知らないんだけどぉ?」

「わたしも知らないよ?」


 ルナとミナは聞いたこともないようだ。


「……昔聞いたことがあるような、ないような」


 エルフのヒルデは記憶が曖昧らしい。


「というかぁ、名前だけで相当面倒くさい存在だってことはあたしでもわかるんですけどぉ」

「だよね。ナオミが戦って倒せていない相手だからね」

「――っ」


 一同が息を呑む。

 勇者であり、魔王ですら瞬殺してトラウマを植え付けたナオミが倒せなかった存在というだけで、どれだけ恐ろしい存在なのか理解ができたのだろう。


「そんな獣を相手にパパはどうするつもりぃ?」


 ルナの問いかけに、レダはまっすぐ家族たちを見つめて告げた。


「――俺は厄災の獣と戦うことにした」






 エンジーくん、シリアスな展開に胃痛を覚えています。


 コミック最新9巻が発売いたしました!

 ぜひお読みいただけると嬉しいです! 何卒よろしくお願いいたします!

 双葉社がうがうモンスター様HP・アプリにてコミカライズ最新話もお読みいただけますので、よろしくお願いいたします。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「――災厄の獣が近くにいる」 「――俺は厄災の獣と戦うことにした」 言葉の揺らぎを見つけました。折を見て修正していただければ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ