表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

491/628

60「獣」③





「災厄の獣?」


 レダは聞き覚えのない単語に、不安を覚えた。

 十年ほど冒険者をやってきたが、「災厄の獣」というモンスターは一度も聞いたことがない。


「……やつは恐ろしい獣なのだ。モンスターでも、魔獣でも、もちろん魔族でもない。いつからいるかわからない化け物なのだ」

「……ナオミ」


 レダは言葉を失う。

 魔王にトラウマを与えるほど強い勇者のナオミが「恐ろしい」「化け物」と呼ぶ「災厄の獣」が想像できない。

 周囲に聞こえないように、レダは声を顰めた。


「その、災厄の獣がアムルスに向かっているってこと?」

「それはわからないのだ。やつは気まぐれで、餌を食うことを第一にしているのだ」

「……餌?」

「人間、魔族、モンスター、生きている生物ならばすべてなのだ」

「……本当にそんな獣がいるの?」


 レダの問いに、ナオミは頷く。

 心なしか、ナオミの声音が硬い気がする。


「やつは常に飢えているのだ。同時に、人間と同じ知性もあるのだ」

「それは……なんて面倒な」

「レダだから言うのだが、冒険者ギルドでも上層部の人間や、各国の王家や高位貴族、教会の上層部くらいしか災厄の獣は知らないのだ」

「…………俺に教えちゃっていいの?」

「問題ないのだ。ティーダにも話さなきゃならないのだ」


 ナオミの言葉の意味を考えると、やはり災厄の獣の脅威がアムルスに近づいているのだろう。


「やつがアムルスにくるかどうかは私にもわからないのだ。でも、今回のモンスターたちは、やつから逃げ出してきただけなのだ」

「……え?」

「人間を襲ったわけでも、アムルスを襲おうとしたわけではないのだ。ただ、災厄の獣から逃げようとして、その途中に邪魔な人間がいたから戦いになっただけなのだ」


 彼女の言葉が本当であれば、とんでもないとばっちりである。

 なによりも、そんな脅威がくるのかこないのかわからないことも恐ろしい。


「災厄の獣はくると思う?」

「正直なことを言うと、くると思うのだ」

「…………なぜ、そう思うのかな?」

「この辺りで、やつにとってアムルスが一番の狩場なのだ。やつは強い人間を、魔力を持つ人間を好むのだ。魔族も食うけど、人間のほうが好きだと思うのだ。だから、開拓のためにたくさんの冒険者や、魔法使い、そしてレダのような治癒士が集まる街は――奴にとって、食糧庫のようなものなのだ」


 鏡を見ていないのに、レダは自分の顔が青ざめているのがわかった。


「ひとつ、聞きたいんだけど。災厄の獣って、魔王よりも強いかな?」

「あれに比べたら、魔王なんて雑魚なのだ」


 レダは、すぐに災厄の獣に対しての対応を取る必要があると理解した。





 コミック最新9巻が発売いたしました!

 ぜひお読みいただけると嬉しいです! 何卒よろしくお願いいたします!

 双葉社がうがうモンスター様HP・アプリにてコミカライズ最新話もお読みいただけますので、よろしくお願いいたします。

挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ