表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

368/622

11「出発」




「――改めて、ありがとう、レダ。そして、みんな」


 ユーヴィンに出発する日、集まったレダたちに改めて感謝を伝えるティーダ。

 この場にいるのは、ティーダを筆頭にレダたちディクソン一家、ボンボおじさん、テックスをはじめ一流の冒険者たち。見送りに来てくれたフィナ、ギルド職員たちと、ローデンヴァルト辺境伯家夫人と娘たち、そして家人たちだ。

 早朝だが、レダたちの出発を知っているアムルスのひとたちも、わざわざ見送りにきてくれている。


「レダ、診療所は任せておけ。フィナ殿も手伝ってくださるので、問題ない。むしろ、俺の出番があるかって感じだがな。ユーリ、お前も気をつけるんだぞ。少し抜けているところがあるから、心配だ」

「ありがとう、ネクセン。診療所は任せるよ」

「うん。ぼちぼちやるね」


 診療所に残るネクセンが苦笑して見送ってくれた。

 頼りになる同僚に診療所を任せることができるのなら、心強い。

 ネクセンには内緒だが、彼がひとりで診療所を切り盛りできるのであれば、もうひとつ診療所を建ててそこの主になってほしいとティーダが考えているとレダは聞いている。

 かつては治療費の高い治癒士で、アムルスでも嫌われていたネクセンだったが、地道な活動で今ではすっかり慕われている。

 彼なら任せて構わないだろうと思う。

 レダとユーリは、ネクセンと握手を交わした。


「――では、いこう!」


 それぞれ、しばらくの別れをすませ、ティーダの掛け声でアムルスを出発する。

 馬車に揺られて数日。途中でキャンプを挟む予定だ。

 直線距離ならば時間はさほどかからないが、今回は女子供もいることと、万が一ユーヴィンに住まう冒険者がティーダたちを快く思わずなにかしてくる可能性があったので慎重に行動することとなっている。


 キャンプを繰り返し、ちょっとした小旅行みたいなノリになりながらも、レダとミナは、かつてアムルスにくる道中を思い出して懐かしいと微笑むひとときがあった。


「ここまでくれば、もうすぐユーヴィンだ。もう安心だろう」


 ティーダが、冒険者たちと周囲を窺いながら安心した時だった。

 ルナ、ナオミ、テックスがそれぞれの得物を手にして臨戦態勢をとった。


「どうした?」

「領主様ぁ、残念だけど、お客さんよぉ」


 ルナがいつも通りの声音を出しつつも、ナイフをくるくる指で器用に回す。


「ユーヴィンを目の前にしているのに、こんなところで!」

「まあ、気にしなさんなって。自然の中じゃ、人の気配なんてわかりづらいって」


 嘆くティーダの肩を、テックスが叩いた。

 レダはミナ、ヴァレリー、アストリットを背に庇う。

 治癒士として暮らしているが、元は冒険者だ。

 家族を守るために、賊ならば慈悲はかけずに攻撃する覚悟はあるので、いつでも撃てるように魔力を高める。

 しばらくして、


「ようよう、てめぇら。金目のもんと、女を俺たちによこしな」


 明らかに冒険者崩れと思われる野盗がぞろぞろと現れた。




コミック4巻発売致しました!

1〜3巻も好評発売中です!

揃ってよろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 見える、見えるぞ! 次回の頭で土下座してる野盗さん達の姿が!
[一言] 有名な元アサシンであるルナちゃんと 勇者ナオミちゃんを知らないなんて さてはこの盗賊団モグリですな
[一言] どうしませう。 明らかに過剰戦力っぽい〜
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ