表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

366/621

9「ボンボおじさん」①





「ご機嫌麗しゅう、諸君! 元気に筋肉を鍛えているかな?」


 膝上の半ズボン、ノースリーブのシャツ、サンダルというやや露出の高い格好をしたダークエルフの中年男性が、ディクソン家のリビングでポージングをとって挨拶をした。

 ムキムキの筋肉が灯りに反射し、衣服をこれでもかと圧迫している。

 複数のポージングを決めて満足したダークエルフの男性は、懐かしそうに見つめるレダににっこり笑顔を浮かべると抱きしめた。


「久しぶりだね、可愛いレダ! おお、細くも鍛えられているのがわかる。私ほどではないが、いい筋肉をしているね!」

「ははははは、ボンボおじさんも相変わらずだね! 久しぶりに会えて嬉しいよ!」

「私もだ! 聞けば素敵な家族を得たようだね。レディたちに私のことを紹介してくれるかい?」

「もちろんだよ」


 筋肉とポーズを見せつけられた女性陣たちは、唖然として硬直している。

 ボンボを知るフィナだけが、「相変わらず、うっとしいわよねぇ。わかる? これが隣に住んでいたのよ?」とつぶやいている。


「みんな、彼がボンボおじさんだよ」

「やあ、美しいレディたち。ご紹介に預かったボンボ・ボンボです。レダの家族なら私にとっても家族だ。ボンボおじさんと親しみを込めて呼んでくれたまえ」


 そしてポーズをするボンボ。


「……想像以上に癖のあるのがきたわね」


 つい本音をぽろっとこぼしたルナに、ヒルデ、ヴァレリー、アストリットがうんうんとうなずいている。

 ミナは、未知なる生物を見るように瞳を輝かせていた。ナオミはこのくらいでは驚かないようで、「よろしくなボンボおじさん!」と挨拶をしている。

 子猫となった元魔王ノワールも、「濃いなぁ」と驚いている。


「どうしたの?」

「あ、ううん。なんでもないわ。えっと、ボンボおじさん、パパの――いいえ、レダさんの妻のルナです」

「ヴァレリーですわ」

「アストリットです。よろしくお願いします」

「エルフのヒルデガルドだ。よろしくな」


 レダが様子のおかしいルナたちに声をかけると、彼女たちは慌てたように挨拶をした。


「素敵なレディたちが、我が子同然のレダの奥さんになってくれたことに感謝するよ」

「ボンボおじさんは、隣の家に住んでいてね。兄のように、叔父のように、父のように可愛がってくれたんだ。尊敬している人だよ」

「おいおい、レダ。あまり褒めないでくれたまえ。上腕二頭筋がぴくぴくしてしまうではないか!」

「はははは、そしてもうわかったと思うけど、恥ずかしがり屋でもあるんだ。でも、ボンボおじさんはすごいんだよ。お母さんに次ぐ実力者でね。俺のもうひとりの師匠でもあるんだ」


 レダと会話している間も、数々のポーズを決めていくボンボにルナたちは視線を向けて良いのか、見ない方がいいのかわからず困惑気味だ。


「……つまり、レダの体術の師匠なのか?」

「え?」

「え?」


 ヒルデの疑問になぜかレダが首を傾げた。


「違うよ。ボンボおじさんは、地属性魔術の使い手なんだよ。今までボンボおじさん以上の使い手には会ったことがないかな」

「そうやって、レダはすぐ私を褒める! 大胸筋がびくんびくんしてしまうではないか!」


 そんなやりとりをしているレダとボンボに、ヒルデたちは揃って叫んだ。


「その肉体で魔術師なのか!?」





コミック4巻発売致しました!

1〜3巻も好評発売中です!

揃ってよろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 良かった 某アニメみたいに 魔法=間接技 とかじゃなくて!
[一言] 魔法の達人が筋肉ムキムキで体術の達人なら向かうところ敵無しですねー(遠い目)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ