表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

334/628

41「レダとルナ」③




「ルナ」

「……パパ」


 ディクソン家のリビングで、レダとルナはふたりきりだった。

 ヴァレリーたちは、ふたりに気を利かせて外に飲みにいってくれたのだ。幸い、町は今日のお見合いパーティーのおかげで賑やかだ。

 みんなの飲む場所はいつも決まっているし、アムルスの町は治安がいいので女性たちだけでも安全だ。もちろん、時折外部からやってきた無作法な人間もいるが、領主の妹であるヴァレリー、王女アストリットに手を出して傷でも付ければことになるだろうし、ふたりと一緒にいるのはエルフの戦士であるヒルデと、規格外の勇者ナオミだ。彼女たちに悪さをしようものなら、命がけになること間違い無かった。

 なのでレダは、心配することなく、感謝して家族を送り出した。


「あ、あのね、パパ、その……えっと、あーもうっ、あたしは受け身になるのが得意じゃないのよぉ」

「だと思ったよ」


 レダは苦笑した。

 普段、小悪魔的な言動が多いルナだから、少し意外だった。だが、知らなかった少女の一面を知ることができてよかったと思う。


 ソファーに腰を下ろして、もじもじしているルナの前に、レダは跪いた。


「パパ!?」


 驚くルナに、レダは懐から出した小箱を差し出す。


「え?」


 そして、小箱を開けた。


「――うそ」


 ルナが驚くのも無理はない。

 小箱の中には、銀の指輪があったのだ。

 この指輪の意味を理解したのだろう。ルナの褐色の頬がみるみる赤く染まっていくのがはっきりわかる。


「実を言うと、ルナの気持ちに本気で応えようと考え出した頃に準備していたんだ。今日のお見合いパーティーで、俺は決意した。――ルナ」

「は、はひ」

「俺と結婚してください」


 改めてレダはルナにプロポーズした。


「俺はおじさんだし、ルナよりもずっと年上だ。君のような可愛くていい子は分不相応かもしれない。だけど、ルナとこれからもずっと一緒にいたいんだ。もちろん、家族として一緒にいるのは変わらないけど、できることなら奥さんとして隣にいてほしい」


 気の利いたことを言える自信がなかったレダは、自分の気持ちを素直に伝えた。

 思えば、彼女に好意を示されて最初は戸惑っていた。当たり前だ。娘として受け入れようとしたのに、恋人や妻に、などと考えることなどしてはいけない。

 だが、彼女の真っ直ぐに慕ってくれる気持ちはもちろん、時折見せてくれる女性としての一面、家庭的なところ、なによりも優しいところに、レダは次第に惹かれていった。

 いつか、彼女が自分ではなく、別の誰かと恋をして嫁に行く日が来る――そう考えると胸が痛くなるのを知り、気づけば彼女を女性として愛しているのだと自覚した。


 そのすべての感情を込めて、レダはプロポーズを決めた。

 そして、


「――はい」


 真っ赤な顔をしたルナは、瞳を潤ませて返事をしてくれた。

 レダはそのまま指輪を取り出し、ルナの左手の薬指にそっとはめる。


「あのね、言いたいことはたくさんあるし、伝えたいこともたくさんあるんだけど」

「うん」

「ちょっと心臓がばくばくしすぎて言葉にならないから、大事なことだけ言うね――パパ、大好きっ! 愛してるっ!」


 この日、レダとルナは結ばれたのだった。





まだまだ物語は続きます。

今後もお付き合いいただけると幸いです。


コミック3巻も発売されました!

カバーイラストにはミナとヴァレリーです!

ぜひ、よろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いい加減、続き書かないの?
[一言] ハーレム第一号(正妻?) 今後何人まで増えるだろう
[気になる点] 果たしてオジさんの体力は持つのか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ