表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ 〜中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる〜  作者: 飯田栄静@市村鉄之助
一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/620

16「冒険者ギルド アムルス支店」




 レダたちを出迎えてくれたのは、愛想のいいブロンドをアップにまとめた美人だった。

 ギルドの受付嬢の緑色の制服に身を包んだ彼女は、銀縁眼鏡の奥で、瞳に柔らかな感情を込めてこちらを窺っていた。


「あら、可愛いお子さんですね」

「あ、いえ、保護者ですが父親じゃないんですよ」

「これは失礼しました。ですが、私は気にしませんよ。趣味は人それぞれですものね」

「……なんか勘違いしてませんか?」

「いえ、別に幼女趣味で親子プレイとか思っていませんよ?」

「口に出てますから、思いっきり誤解してますから!」

「うふふふ、ジョークで場を和ませたことで、さっそくご用件を伺いましょう。どのようなご用事ですか?」

「本当にジョークだったんでしょうね?」


 特殊な性癖を持つ人間だと誤解されていたら非常に困る。

 いかにも仕事のできる女性、という雰囲気の女性が下ネタ混じりのジョークを言うのかと意外にも思いつつも、掘り下げたい話題ではなかったので話を進めることにした。


(ミナが話をわかっていないみたいでよかった)


 幸いなことに、ミナは受付嬢の言葉を理解しておらず、首を傾げていた。


「じゃあさっそく、受付をお願いします。移住をしてこちらの町で本格的に働きたいんです。これは王都のギルドからの紹介状です」

「拝見しますね。あら、これは……驚きました。こちらは紹介状じゃありませんね」

「――え?」

「推薦状です」

「え? え? どういう意味ですか? 俺はただ、ギルドの知り合いから、この町で働くにあたっての紹介をしてほしいって頼んだだけなんですけど」

「はい。その旨は書かれています。ですが、形では推薦状です。いっておきますが、紹介状よりもよいものですので安心してください」


 その言葉に、レダは驚く。

 まさか推薦状をギルドに用意してもらえるとは思っていなかったのだ。


(ありがたいけど、俺のどこに推薦する要素があるんだ?)


 パーティーをクビになったことも知られているため、内心で首を傾げた。


「あの、推薦状に書いてあるのですが、ディクソンさんは本当に回復魔法をお使いになれるのですか?」

「ええ、まあ。初歩的なものしか使えませんけど」

「凄いですわ! 回復魔法が使える冒険者なんてそうそういませんよ! 治癒士になるつもりはないんですか?」

「恥ずかしながら、憧れて冒険者になったもので。許されるなら続けたいと思っています」

「ギルドとしては、ディクソンさんが冒険者を続けることを反対はしません。しかし、いいのですか? 治癒士って稼げますよ?」

「お金だけが目的だったら、とっくに冒険者はやめていますから」

「わかりましたわ。ところで、治癒士にならずとも、ディクソンさんは治療をしてくださいますか?」

「そりゃ、困っている人がいればしますけど?」


 なにを言っているんだ、と戸惑う。

 そんなこと人として常識だ。

 むしろ、怪我人を放置することなど普通はしない。

 たとえ、回復魔法が使えずとも、怪我をして困っている人がいれば助けになりたいと思う。


「素晴らしいですわ! ディクソンさんのような方がアムルスの町にきてくださったことを、心から歓迎します!」

「あ、ありがとうございます」

「さっそくで申し訳ございませんが、明日、回復魔法がどのくらいの効力を持つのか確かめさせていただいてもいいでしょうか?」

「構いませんよ」

「ただ、その、それには誰かを癒してもらう必要があります。その場合、治療費をお支払いしますが、なにぶんギルドにも金銭面で限界があるので、少しばかりお安くしていただければと思うのですが」

「別に無料でいいですけど」

「はい?」


 知的な美人が、間の抜けた顔をした。


「だから、俺は別に回復魔法を使ったからって治療代なんてとりませんよ」

「……本当に?」

「本当です。というか、どんだけ治癒士って金を請求するんですか……一緒にしないでください」


 治癒士を悪く言いたくはないが、少々金の亡者という印象しか持てない。

 レダとしては、治療しますと言ったとき、お金を取りませんよという意味もあったのだが、受付嬢には伝わっていないようだった。


「で、でしたら、明日お待ちしています! 何人までなら怪我人を連れてきていいでしょうか?」

「常識の範囲内でお願いします」

「そ、そそそ、それはもちろんですとも」

「そもそも、俺は自分がどのくらい回復魔法を使えるか把握できていないので、連れてきていただいた人に全員回復魔法ができるかどうかもわかりませんよ」

「そうでしたわ……失念しておりました。ディクソンさんが太っ腹なのでつい」

「あと、明日の話も大事ですけど、俺たちは今日の宿さえ決まっていません。一応、移住すると決めたら住まいを提供してもらえるって聞いていたんですけど」

「――あ」

「あ?」


 嫌な予感がした。

 なぜならあからさまに受付嬢の顔色が悪くなったからだ。


「……非常に言いづらいのですが、移住者はもちろん、旅人も多いため、今、この町にご提供する住まいがありません」

「――えぇええええええええ!?」


 予想していなかった展開に、レダは絶叫をあげたのだった。





ブックマーク登録、ご評価いただけると嬉しいです!


どうぞよろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 移住者募集してる開拓地で住まいを優先して建てないのか…。無能領主も良いとこだわ。 次話で宿までいっぱいとか言ってるのに呆れしか出ない。 主人公の短絡思考といい、この世界の人間は頭弱いヤ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ