表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/98

69 工房買収

「このバカ野郎が!」


落雷のような大きい声が響き、鼓膜が破れたんじゃないかと錯覚する。


「いってぇ!」


ゴンの頭の上に怒槌とも呼ぶべきゲンコツが降り下ろされた。



ベルグライトと別れた後、俺たちは真っ直ぐにゴンの働き場所であるガンフォード工房に向かった。しかし入り口のところで、ゴンがごね出したのだ。気持ちは分からんでもない。店の前でウロウロしていたが、そこに女の人が出てきた。身長や見た目から、ドワーフの女性だと思った。


「ゴン!? ゴンじゃないか!?」


掃除道具を持っていたので、おそらく店先を掃除しようと思って出てきたのだろう。彼女はゴンを見るなり、目に涙を浮かべて走り寄り、抱き締めた。


「ああ、ゴン! 死んじまったかと思ったよ!」


「お、女将さん! 痛い、痛いよ!」


「なにが痛いだ、この親不孝者!

 ちょっとアンタ! ゴンが帰ってきたよ!」


「なんだと!?」


凄まじいスピードで中年のドワーフが表に出てきた。口髭を生やし、なぜかバイキングが被るような兜を被っている。


「てめえ、ゴン! どこをほっつき歩いてやがった!?」


「あの、その・・・」


「俺ァ、お前が拐かされたんじゃないかと心配したんだぞ、このバカ野郎が!」


「怪我はしてないかい? どこに行ってたんだい? 後ろの人たちは誰だい?」


この後、工房の中から職人たちも出てきて、泣き声やら怒号が響き渡り騒然となった。女将さんが俺たちを店の中に案内しなければ、衛兵を呼ばれていたかもしれない。

で、落ち着いたところで事情を説明。冒頭の雷シーンに返るわけである。



「アンタたち、本当にすまんかった。間違いなく、このバカ野郎にとって命の恩人だ」


「ゴンを助けたのは、森の巡回をしていた兵士だよ。俺たちは交渉のために来たんだ」


そう言って、ブラックミスリルを取り出した。


「こ、こいつはブラックミスリル!?

 しかも恐ろしく純度が高いな。こいつを売ってもらえるってわけか」


「ああ。いくらで買う?」


「・・・この純度なら金貨40枚でも安いぐらいだ。悪いが、カネをかき集めても俺の工房では出せる金額じゃないな」


「そうか。なら諦めるか?」


「・・・俺が奴隷になれば金貨10枚ってとこだな。店にある全部の武器をアンタに譲ったとしても足りないか」


「俺も奴隷になる!」


「バカ野郎! 息子を奴隷にする親がどこにいる!?」


この世界なら、割りといるんじゃないかと思ったが黙っていた。


「本当の息子じゃないだろ!」


「このバカ野郎が!

 その台詞をもう一度でもテレーズの前で吐いたらブッ殺すぞ!」


「うっ!? わ、悪い、女将さん。そういうつもりじゃなくて・・・」


「分かってるよ、ゴン。でもね、アンタが犠牲になる必要は無いんだよ。あたしも奴隷になれば金貨一枚ぐらいにはなるかねぇ」


「おい、テレーズ!?」


「黙りな。この工房の問題は、夫婦の問題だよ。アンタ一人が犠牲になることじゃない」


「ったく、気の強い女だな」


「そこに惚れたんだろう?」


「ちげーねー」


「なに年甲斐もなく惚けてるんだよ!?

 師匠や女将さんが奴隷になるなら、俺も奴隷になるからな!」


「バカ言ってンじゃねぇ!」


「なんでだよ!? 俺のことを息子って言うなら、これは家族の問題だろ!」


「減らず口を叩くな!」


「いーや、よく言ったぜ、ゴン!」


部屋の中に職人たちが流れ込んできた。扉の向こうで聞き耳を立てていたのは知ってたけどね。


「お前ら、何しに来た!?」


「話しは聞かせてもらいましたよ。水くさいじゃないですか。家族の問題なら、この工房の連中みんながそうですよ」


「ゴンの屁理屈に乗っかるんじゃねえ!」


「今こそ、拾ってもらった恩を返す時なんですよ。なあ、みんな!」


「そうですよ、親方!」


「俺たちも奴隷になれば、十分な金額になるはずです!」


「一度は処刑も覚悟したんです。何だって出来ますよ!」


「親方、俺たちも役に立たせて下さい!」


「親方!」


「ごちゃごちゃウルセーーー! そんなもん、認められるかーーーっ!」


い~感じのカオスっぷりだな~。

でも、この工房が良いところだってことは、分かった。ゴンを奴隷にして売り渡すような連中だったら、どうしようかと思ってたよ。


「ちょっと、いいか?」


俺は挙手して注目を集めた。


「残念だが、俺は奴隷が欲しい訳じゃない。カネが払えないなら、別のものを売ってくれ」


「ああ? 奴隷になってカネをつくる以外に売れるものなんて無いぞ?」


「あるじゃないか。この工房が」


ガンフォードたちはキョトンとした目で俺を見た。


「工房だと?」


「ああ。俺たちは腕の良い鍛冶職人を自分達の都市に招きたいんだ。この工房なら、是非にでもお願いしたいね」


「自分達の都市って、さっき言った原初の大森林にできるとかいう都市か?」


「ああ。工房も、その仕組みも全て、都市が買い取る。オーナーが都市になると思ってくれ。ちなみに工房の責任者はガンフォードさんのままで良い」


「工房ごと・・・売る・・・?」


いわゆる企業買収というやつである。ガンフォード工房という会社そのものに価値があり、それを買い取るというわけだ。


「この町を出て、原初の大森林にできる都市で工房を運営してくれ。その対価として、ブラックミスリルを提供する」


俺は更にブラックミスリルを2つ、取り出して机に並べた。


「ブラックミスリルが、こんなに!?」


「どうだ?」


「・・・・・・・・・」


「アンタ・・・」


「師匠・・・」


「親方・・・」


全員がガンフォードを見ていた。彼は腕を組み、しばらく考えて・・・


「そっちに行けば、奴隷にならなくて済むんだな?」


「ああ」


「工房ごと・・・家族ごと、面倒を見てくれるわけだ」


「きちんと仕事をしてくれるなら文句はない」


「こんな勧誘の仕方、聞いたことがないぜ」


「新しいだろ?」


「その提案を受けなきゃ、どの道、俺たちは散り散りのバラバラ。良くて奴隷、悪くて処刑だ。受けるよ、よろしく頼む」


わっ、と場がまた盛り上がった。


「だが、話をつけなきゃならない人間がいる。正式な返事は明日でも良いか?」


「ああ。俺たちにも用事があるからな。それで良いよ。たぶん、今夜にでも仕掛けてくるだろ」


「?」


「こっちの話さ。いや、アンタたちにも関係あるな。ちょっと協力してもらえるか?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ