表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おっちゃん

作者: 時雨小夜

息抜き、暇つぶしにどうぞ。

「よッ!」


 何が『よッ!』だ。

 今年の夏、おっちゃんが帰って来た。あの世から。

 なんだか、驚くのもしゃくなので

「よ、おかえりぃ! 元気だった?」

 と、素っ気なく流してみる。

「そりゃあもう! 生きてた頃より数倍元気だったよ」


 人のせっかくのボケを、ボケで返すとはけしからん幽霊だ。




 おっちゃんが昨年の夏に亡った時、私は通夜では全く泣かなかったが、葬式では周りが引く程号泣してあげた。

 しこたま病気を抱えて、朝夕山ほど薬を飲んでいたのは知っていたが、私が訪ねて行った時のおっちゃんは、それほど具合が悪そうな様子もなく、なんだかんだで長生きするもんだと信じていたのだ。

 それが急に倒れて入院、退院、ポックリ。

 と、おっちゃんの死に様は、実にリズミカルで呆気なく、なんだかすぐには信じられなかった。




「で、なんか用?」

「なにを〜ぉ? 人が折角、あの世から会いに来てやったのに、なんだその態度は!」

「だって、今更何を言えというの。葬式でちゃんと泣いてあげたじゃん。ちゃんと見てた?」

「あー葬式ね。あれ、欠席した。だって高校野球は見逃せないだろ?」

「高校野球よりも自分の葬式のほうが見逃せなく無い?」

 あーもう、疲れる。このボケ幽霊め。


「あ、じゃあ質問!」

 私は手を挙げる。

「はい、西藤小町さん。」

 おっちゃんは私を指差す。

「天国には行けましたか?」

「あーそれ? いきなりキタかー? でもだめ。言えない。秘密事項に抵触する」

「なんだよ、ケチ。じゃあもういい」

「え〜?なんか聞いてよー」

 幽霊のくせにメンドクサイ。


「んじゃ、閻魔様はいた? アカシックレコードとか見ちゃったりした?」

「閻魔様って人は会ってないけど、それっぽい役職の人はいたね。

 で、アカシックレコード……って、何?」

「ふーんそうなんだ。あの世って面白い?」

「まぁ俺は楽しくやってる。で、アカシックレコードって何?」

「いやあ、良かった。元気そうで」

「ねえ、アカシックレコードって、何?」

「メンドクサイ」

「むっ、憑くよ?」

 うざっっ!!!!


「ね、ちょっと帰ってくれる? おっちゃん、家族のとこには行かなくていいの?」

「いやーうち、実は今、坊さん来ててさ。お経あげてて、TV見れないんだよね」

「おっちゃんなんか祓われてしまえ! 悪霊退散! 南無阿弥陀仏っ!」

「や〜ん!」

「50過ぎの男(幽霊)が、『や〜ん!』とか言うなっ!」

「……でさ、ちょっと、オリンピック見せて? 11時から野球やってるんだぁ♪」

「どうせなら北京に行って下さい。幽霊なんだから」

「お、なるほど」


 そう言って、おっちゃんは消えた。

 結局テレビを見に来ただけかい。



 来年の甲子園の中継で、客席におっちゃんが見えたとしても、私は意地でも驚かない。

どこまでもアホらしい話でスミマセン。

楽しんでいただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ