表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DIMENSIONS・ENERGY  作者: 河松星香
番外編 祝!創立70周年記念
16/28

創立記念式典

 11月12日、この日は創立記念式典で、久々の土曜日登校だ。


「そっかあ、もう式典の日か」


 私はブレザーの襟に校章のバッジをつける。


「ウチらが69期生であったことを忘れそうになったね」


 栞菜は普段開けているブレザーのボタンを閉める。


 他のクラスメイトはいつも固まっているグループ同士でわいわい騒いでいた。



 9時、式典の時間が来た。


 全校生徒は用意された椅子に出席番号順に座って、静かに待機している。


 校長先生が舞台の上に登場し、私たちは姿勢を正す。


 それだけではなく、歴代の校長先生が舞台の上に上がる。


「いろんな校長先生がいたんだね」


 私は独り言を言った。


 現ミステリー高校の校長先生の挨拶が始まった。


「みなさん、今年は創立70周年、と言うことで盛大な拍手を!」


 多くの人は、普通はそんなこと言わないでしょ、と思いながら普通に拍手をする。


 中には、たった1人でヒューっと口笛を吹くやんちゃな人もいた。


 そいつは、私の天敵である平井(ひらい) (あきら)だった。


「これまで、体育祭や文化祭も、ミステリー高校の伝統を受け継いでくれてありがとう!」


 いやいや、ここは“記念すべき”と強調するべきだ。


「70年といった歴史を、80年になっても、100年になっても、受け継ぎたいと思う」


 受け継げるかどうかは、私たちの後輩の行動にかかっているんだけどね。


「最後に、みんな、式典に来てくれてありがとう!」


 校長先生はそう言って、舞台から降りていった。


 式典と言うのは、ミステリー高校在校生が全員参加すべき行事なのに、と思って、拍手どころか、ちょっとした笑いに包まれた。


 しかも、校長先生の挨拶が短すぎるという、このヘッポコTEACHER。



 次の部は、歴代の校長先生の紹介だ。


 紹介が終わると、70周年記念品贈呈が始まった。


「只今より、生徒会部から70周年記念Tシャツを贈呈します」


 この学校の生徒会長、小林(こばやし) 真依(まい)がマイクに向かって言った。私の去年の大親友だ。


 周りはざわざわし始めた。


 生徒会執行部員7名は通路の真ん中から、私たちに記念Tシャツを配る。


 Tシャツの色は全て紺色だが、プリントされている文字の色は、ピンク、水色、黄緑、黄色の4種類だ。


 私のところに記念Tシャツが回ってきた。私は4色の中で水色が1番好きなので、水色を手にした。


 と言ってもデザインは知らないが、1ヶ月前にTシャツプリントの文字の色のサンプルを見て決めたので、私たちはビニール袋に自分の名前が貼ってあるTシャツを手に取るのだ。


「続いて、PTAからスクール・フラワーである白ユリを贈呈します」


 教頭先生は生徒会部に1000本以上のユリを渡す。


 白ユリは、私たちが将来に向かって何一つも穢れることの無く成長するように、と言う意味が込められている。


 私たちは白ユリを受け取った。早速匂いを嗅いでみると、本当に良い香りがする。そこまで良い匂いがする花を手にしたのは初めてだ。


 これで、40分に渡る式典が終了した。



 2年8組の教室に戻ると、

「結構短かったよね」

 と栞菜は記念Tシャツを広げる。


「中学校の式典の方が2時間くらいあったし、しかも校長先生のノリがわからんかった」


 私も記念Tシャツを広げた。


 デザインは、表は校章が左胸に描かれており、校章の周りに小さな星がいくつか描かれている。


 裏は流れ星が星型になるように流れて、その中央には“WE LOVE MISTERY!”と横書きに書かれていた。


「中学校のTシャツのデザインとそっくりだなあ」


 私は苦笑いした。


「そうなん?ウチの中学校は式典なんて無かったよ。中学のときは47期生だったから」


 栞菜は驚く。


「私出身のベーカル中学の場合は、メンタリス中学校から分裂して出来たから、3年から順に1期生、2年は2期生……という感じだったんだけどね」


 私はTシャツのデザインをじっくり眺める。


「高校は入学試験で入学するから、入ってきた学年から1期生……という風になるんだよね」


 栞菜は記念Tシャツを綺麗にたたんでスクールバッグにしまう。


「それを知る前は、卒業後に式典があるのかと思って、ショックを受けたからな」


 私も記念Tシャツをスクールバッグに入れた。



 10時、終礼も終わって、放課後になった。


 私と栞菜は異次元研究室に向かった。


 私は研究室のドアを開けると、中には政と憧君がいた。


「おぉ、杉浦、プリントの文字の色は何色にした?」


 憧君は私に近づいた。


 私はあっさり水色と答えると、憧君は「俺と一緒にするなって」と笑いながら言った。


「何だよ、私と一緒になるのがそんなに嫌なのか?!」


 私はイラッと来てしまった。


「いや、別にそんな意味じゃなくて……」


 憧君は慌てて言う。


「なら良いけど、政は何色にした?」


 私は政に話しかける。


「僕は黄緑にしたよ。自然が好きだからね」


「ウチと一緒や!」


 栞菜は大興奮。


「何だかんだ言って、似た者同士が集まっているなあ。水色や黄緑など、みんな冷たい色が好きやん」


 私は8次元カプセルにもたれた。


「言われてみれば」


 政は目を丸くした。



 10分後。


「博士、いつ8次元に行くのですか?」


 私は巨大コンピューターをいじっている眞鍋博士を呼ぶ。


「そうだなあ、11月25日、2週間後かな」


 眞鍋博士は後ろに振り向く。


 8次元カプセルに入っている無色の還元型メチレンブルーの量が減っていっている。


「またギャラクシー・プリズムが何らかの悪さをしたな」


 私は8次元カプセルを睨みつける。


「再来週行って、12月に9次元に行ったら……異次元制覇じゃん!」


 栞菜は喜び始めた。


「確かに、そいつらともう闘いたくないしな」


 政は8次元カプセルを触る。


「じゃあ、また再来週の金曜日に来てね」


 眞鍋博士は8次元について調べている。


「はい」と私たちは気合を入れて返事した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ